人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

格差拡大+携帯電話不況? 若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も

10代や学生については、「携帯電話・IT不況」が大きいのではないでしょうか?

携帯電話不況とは、携帯電話やITにお金を取られ、ほかの事にお金が回らなくなっているということです。

また、社会人についてはやはり「可処分所得の減少」+携帯電話不況、というところでしょう。

さらに言えば、ゲームソフト一枚買ってしまったらそれで結構時間がつぶせます。

そういうことも、レジャーの貧困化に拍車をかけているのではないか、と思います。

しかし、やはり、景気が急に冷え込んでいるということが大きいのではないでしょう?

レジャー関連産業は結構市場は大きいのです。若い者が貧困化した状態がそのまま持ち上がっていけば、縮小は当然起きえます。

今のレジャー関連産業の在り方そのものがいいかどうかは別問題としても、やはり、「国民が十分暮らしを楽しめない」状態が広がるのは、大問題です。

http://www.asahi.com/national/update/0816/TKY200808160290.html
若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も
2008年8月17日1時39分
印刷
ソーシャルブックマーク

遊園地など近場の行楽は人気という
 若者の余暇の過ごし方が「貧困化」していることが、社会経済生産性本部の08年版「レジャー白書」で分かった。余暇の楽しみ方の種類が、10代は10年間で3割近く減った。生産性本部は、将来のレジャー産業の市場規模を縮小させる可能性があると指摘している。

 調査は15歳以上の男女3千人を対象に実施。07年の1年間に旅行、ドライブ、カラオケ、外食など計91種類の代表的な余暇活動に何回参加、経験したか聞き、10年前の調査と比較した。

 10代の若者が、1年間に1回以上経験した余暇活動は15.6種類。10年前より6種類減った。減少傾向は全世代でみられたが、10代~30代が顕著だった。

 白書は、若者が携帯電話のメールやインターネットに時間を割き、「余暇スタイルに大きな変化が生じている」と分析。賃金の抑制によって可処分所得が増えず、親が子に様々な経験をさせていないことも、余暇の過ごし方の「貧困化」を招いた一因と指摘している。

 一方、07年は06年と比べると、国内観光旅行が伸び悩んだ。動物園、遊園地など近場の行楽は人気で、新型ハードが好調だったテレビゲームをして過ごす人も増えた。

 余暇の時間や費やすお金については、派遣やパート労働の増加や団塊世代の退職などを背景に、「ゆとり」が増える人と減る人の二極化がみられ、「格差が広がってきている状況がうかがわれる」としている。

 余暇時間が「増えた」とする人は16.3%で、前年より2.5ポイント増え、92年から続いた減少傾向に歯止めがかかった。一方、「減った」とする人も27.8%で前年より0.9ポイント増えた。余暇活動への支出も同じような二極化傾向がみられた。(久保智)


格差拡大+携帯電話不況? 若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







格差拡大+携帯電話不況? 若者レジャー「貧困化」 遊びの種類減少、支出に格差も_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from ソーシャルブックマークの.. at 2008-09-07 11:25
タイトル : ソーシャルブックマークってどうなんでしょうか?
SEO対策でソーシャルブックマークが良いと聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか?... more
by hiroseto2004 | 2008-08-17 21:41 | 経済・財政・金融 | Trackback(1)