人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

いまこそ公営化で公共交通復権を!

 日本の鉄道は実は山陽本線など大きなものも含めて民営のものを国営にしました。日露戦争への備えもありました。

 南武線などは戦時中に国営になりました。

 今は戦争のためではなく、移動の権利という人権のために公営にすればよいのです。

 きちんと、政治責任がとれる人間を責任者にすればよい。

国鉄のトイレは汚かった、民営化してきれいになったというひとはいるが、国営にしてトイレが汚いなら国会で議員が追及すればよい。

実を言えば民主的統制を鉄道に行うなら、戦前のように鉄道省を復活させて、きちんと鉄道大臣、副大臣、政務官を置くのがよい。『省線電車』が復活する(笑)

しかし本当をいえば東海道山陽新幹線は民営でよいだろう。

 問題は四国、九州、北海道で深刻です。ついで西日本のうちの中国地方、東日本のうちの首都圏以外も民営では赤字になると思われます。

 首都圏や関西圏でも安全に運行するための設備投資はもっと必要ではないかということは、専門家から指摘されています。

 国営にしたあとは、どうするか?

まず、地方都市を結ぶ快速電車を時速百六十キロ出る車両にします。

 福知山線の事故は過密ダイヤで焦って変なところで加速したからいけないのであって、ダイヤに余裕がある地方都市間輸送では問題ありません。

一時間に数本は運行させ、マイカーより便利にします。

  広島ー三原は、快速で40分、三原ー福山を15分、広島ー三次を35分、三次ー福山を40分なら文句なしにクルマより電車を選ぶ人が多いのではないでしょうか?

 さらに現在は、バスで実質1時間くらいかかる広島空港まで、広島駅から直通のアクセス路線を白市駅からつけさせます。

 こだま号は正直不便です。むしろ地方都市を結ぶ在来線快速が欲しいのです。ところが、JR西日本が利益を最大化しようとすると、在来線の本数を減らして新幹線に客を誘導しようとするわけで、これは民営企業の宿命です。

 先ほど述べたくらい、鉄道が便利になれば、例えば三次に住んでいても、広島市や福山市の文化施設を楽しみやすいと思います。山村くらしの欠点は文化の機会が少ないことだが、広島市まででやすくすればよいのです。

 新幹線ばかり便利にしても、広島ー福山(のぞみ号停車駅)以外は県内の移動には余りメリットがなく、東京一極化を促すだけで地元にはよくないのです。

 もちろん、国レベルで鉄道を経営すると、規模が大きすぎて民主的な監視がしにくいかもしれません。

 それなら、『州営鉄道』くらいを考えるのがよいかもしれません。  バスの場合は、広島市と広島市以外の安芸と福山・尾道地区、備北地区くらいの分け方がよいかと思う。

 特に、福山市は、人口47万の大都市でありながら異常に公共交通が不便です。昔は、バスも便数が少ないから余計利用しなくなる、という悪循環が起きています。そこで、バス会社を公有ないし、市民の共同出資会社にし、小型のバスを便数多く、福山市内をぐるぐる巡回させたらよいと思います。岩国市に成功例があります。

いまこそ公営化で公共交通復権を!_e0094315_1847474.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちらへどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!







いまこそ公営化で公共交通復権を!_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
Tracked from 雑学的ブログ at 2008-08-28 09:44
タイトル : 尾道へ、①
尾道に行って来ました。12日の夜行バスで東京から出発!、福山を目指します。お盆期間なので、渋滞に巻き込まれないかちょっと心配。うつらうつらしながら、バスが止まっているな~、と思ってSAかと思ったら、渋滞でした。でも、それほど長い渋滞ではなく、福山着07:30をちょっと遅れた、08:00くらいに着きました。JRに乗り、尾道へ。やっぱりいいですね、尾道が近づくと海が見えてきて、来たな~、という感じがして・・・。近所挨拶をして、散歩に出かける。にぎり仏でちょっと有名になった持光寺に...... more
Tracked from 雑学的ブログ at 2008-08-28 10:16
タイトル : 尾道へ、④
尾道へ行きました。16日、福山発15時頃の新幹線で帰る予定。それまで、尾道市外をぶらぶらしました。親父の自転車【送料無料】AEROTB-207CPAL-II アルミポリッシュを借りて、アーケード街などを廻ってみる。歩いて見ることしかなかったのですが、快適ですね~。それほど広いところではないものの、歩いてみると結構時間かかるんですよね、尾道の街って。お土産や帰りの新幹線で食べるものを買うのが目的でしたけれども、狭い道や海沿いの道なんて、興味深い街並みでした。お土産で買ったものは...... more
by hiroseto2004 | 2008-08-25 18:18 | 環境・街づくり | Trackback(2)