「南北戦争」だった、秋田県知事選挙
2009年 04月 13日
秋田県知事選挙は、自民、社民、連合秋田が推薦する元秋田市長の佐竹敬一郎さんが初当選しました。
民主党・国民新党が支援した川口博さん、佐藤正一郎さん、共産党の藤本金治さんは及びませんでした。
291,150 佐竹敬一郎
234,340 川口博
77,178 佐藤正一郎
15,991 藤本金治
得票数は、「政党支持」というより、「地域別」と見たほうが正確です。
佐竹さんは、地元の秋田市では86573票
川口さんは62938票
参院選(2007年)
http://www.pref.akita.jp/senkyo/h19sangiin/isaninsen_hp/end2.html
金田勝年 自民 70547
松浦ダイゴ 無所属(民・社) 86614
元来秋田市は、民主党衆院議員・寺田学さん(寺田知事の息子さん)の地盤ですから、政党支持ではこの得票は説明できません。
佐竹さんは、秋田市から南の県南部で票を伸ばしています。
由利本庄 佐竹 28923 川口 12868
金田 24123 松浦 24119
湯沢市 佐竹 13187 川口 4747
金田 13775 松浦 15207
横手市 佐竹 23155 川口 13952
金田 24539 松浦 31479
大仙市 佐竹 31057 川口10267
金田 25608 松浦 26657
一方県北部では
大館市 佐竹 11587 川口 31311
金田 18773 松浦 23991
能代市 佐竹 13476 川口 16239
金田 15462 松浦18194
このように、国政選挙と知事選挙の得票にあまり相関はありそうもありません。
単純に秋田市から南は佐竹。北は川口。こういう構造になっています。
したがって、「自民対民主」という単純な構図ではありません。公明党はちなみに自主投票でした。
むしろ「南=佐竹」対「北=川口」という構図です。
さらに、連合秋田も佐竹候補についている。民主党の手足がない状態になってしまった。連合の組合員かつ民主党員という人(わたしもその典型)なんて、どっちを応援したらいいか、困るじゃないですか?
これでは、川口さんの苦戦は当たり前でした。
東京のマスコミは「これで小沢辞任加速か」と盛り上がるかもしれません。しかし、秋田県知事選挙を国政と結びつけるのは少々強引過ぎます。
Excite エキサイト : 政治ニュース
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ

民主党・国民新党が支援した川口博さん、佐藤正一郎さん、共産党の藤本金治さんは及びませんでした。
291,150 佐竹敬一郎
234,340 川口博
77,178 佐藤正一郎
15,991 藤本金治
得票数は、「政党支持」というより、「地域別」と見たほうが正確です。
佐竹さんは、地元の秋田市では86573票
川口さんは62938票
参院選(2007年)
http://www.pref.akita.jp/senkyo/h19sangiin/isaninsen_hp/end2.html
金田勝年 自民 70547
松浦ダイゴ 無所属(民・社) 86614
元来秋田市は、民主党衆院議員・寺田学さん(寺田知事の息子さん)の地盤ですから、政党支持ではこの得票は説明できません。
佐竹さんは、秋田市から南の県南部で票を伸ばしています。
由利本庄 佐竹 28923 川口 12868
金田 24123 松浦 24119
湯沢市 佐竹 13187 川口 4747
金田 13775 松浦 15207
横手市 佐竹 23155 川口 13952
金田 24539 松浦 31479
大仙市 佐竹 31057 川口10267
金田 25608 松浦 26657
一方県北部では
大館市 佐竹 11587 川口 31311
金田 18773 松浦 23991
能代市 佐竹 13476 川口 16239
金田 15462 松浦18194
このように、国政選挙と知事選挙の得票にあまり相関はありそうもありません。
単純に秋田市から南は佐竹。北は川口。こういう構造になっています。
したがって、「自民対民主」という単純な構図ではありません。公明党はちなみに自主投票でした。
むしろ「南=佐竹」対「北=川口」という構図です。
さらに、連合秋田も佐竹候補についている。民主党の手足がない状態になってしまった。連合の組合員かつ民主党員という人(わたしもその典型)なんて、どっちを応援したらいいか、困るじゃないですか?
これでは、川口さんの苦戦は当たり前でした。
東京のマスコミは「これで小沢辞任加速か」と盛り上がるかもしれません。しかし、秋田県知事選挙を国政と結びつけるのは少々強引過ぎます。
Excite エキサイト : 政治ニュース
2009年4月12日 22時22分 ( 2009年4月13日 01時20分更新 )
<秋田知事選>前秋田市長の佐竹敬久氏が初当選
任期満了に伴う秋田県知事選は12日投開票され、無所属で新人の前秋田市長、佐竹敬久氏(61)が初当選した。投票率は67.39%。
3期務めた寺田典城知事が今期限りでの引退を表明。選挙戦は自民党県連など支持の佐竹氏と、民主党県連などが支持する前小坂町長、川口博氏(61)を中心に展開された。
行政改革や全国学力テストの結果公表などをトップダウン式に進めた寺田知事への評価が争点に。寺田知事の支持を受けた川口氏に対し、佐竹氏は寺田県政に批判的な社民党県連の支持や連合秋田の推薦も受け、中央政界の与野党の枠組みが崩れた構図となった。
佐竹氏は、江戸時代の秋田藩主の分家にあたり同県仙北市角館町にあった佐竹北家の21代目当主。県総務部次長などを務め、前知事が食糧費問題で引責辞任した後の97年の知事選に立候補したが寺田氏に敗れた。その後、秋田市長に当選。全国市長会長も務めた。
選挙にはこの他、元羽後町長の佐藤正一郎氏(56)と共産党県委員の藤本金治氏(62)が立候補していた。【百武信幸】
◇秋田知事選確定得票数◇
当291,150 佐竹 敬久=無新(1)
234,340 川口 博=無新
77,178 佐藤正一郎=無新
15,991 藤本 金治=共新
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ


タイトル : 【秋田知事選】シロアリ産経がバッシングしようと、政権交代..
3期12年続いた 寺田県政の後継を争った秋田県知事選挙が12日投開票が実施され、ジミン 県連 や捨民が支持した佐竹前秋田市長が民主党県連などが支持した川口 前小坂町長などを破って初当選を果たした。 形の上では、先の千葉県知事選に引き続いて、 民主党系候補が連敗した格好 であり、これを受けて シロアリ産経は民主党小沢代表の追い落としを図るべく、当確発表直後からネガティブキャンペーンに精を出している。 iza!にアップされた主な所のタイトルだけでも以下のようなものである。 ・ 秋田県知事選も敗...... more
3期12年続いた 寺田県政の後継を争った秋田県知事選挙が12日投開票が実施され、ジミン 県連 や捨民が支持した佐竹前秋田市長が民主党県連などが支持した川口 前小坂町長などを破って初当選を果たした。 形の上では、先の千葉県知事選に引き続いて、 民主党系候補が連敗した格好 であり、これを受けて シロアリ産経は民主党小沢代表の追い落としを図るべく、当確発表直後からネガティブキャンペーンに精を出している。 iza!にアップされた主な所のタイトルだけでも以下のようなものである。 ・ 秋田県知事選も敗...... more

タイトル : 秋田県知事選の帰趨を決めたのは「江戸時代への回帰」か?
昨日のエントリの前半で書いた秋田県知事選だが、いただいたコメントやトラックバックによって、選挙の帰趨を決めた要因が理解できた。 まず、昨日のエントリにリンクを張った『kojitakenの日記』にいただいた...... more
昨日のエントリの前半で書いた秋田県知事選だが、いただいたコメントやトラックバックによって、選挙の帰趨を決めた要因が理解できた。 まず、昨日のエントリにリンクを張った『kojitakenの日記』にいただいた...... more

タイトル : 「実名書き込み」よりも「サイト管理者の倫理性」の方が重要..
動画投稿や書き込み不可に ユーチューブ韓国版(共同通信) - goo ニュースについて google にしても,その子会社である YouTube にしても,過剰反応 のし過ぎではないかと考える.例えば,前の発言を大幅に書き換えたので,参考にされると良い.権力の横暴には断固として闘わなければならない! 韓国のネット自殺事件にしても,その背景には首都ソウルで若者たちへ急速に広まった,統一協会系・原理主義福音教会「Power for Living」 の社会的影響があることがマスコミに伝えられていな...... more
動画投稿や書き込み不可に ユーチューブ韓国版(共同通信) - goo ニュースについて google にしても,その子会社である YouTube にしても,過剰反応 のし過ぎではないかと考える.例えば,前の発言を大幅に書き換えたので,参考にされると良い.権力の横暴には断固として闘わなければならない! 韓国のネット自殺事件にしても,その背景には首都ソウルで若者たちへ急速に広まった,統一協会系・原理主義福音教会「Power for Living」 の社会的影響があることがマスコミに伝えられていな...... more

タイトル : "佐竹敬久" に関する話題
"佐竹敬久" について書かれたエントリを検索してみました。 小沢私党敗れる 博士の独り言説明責任果たさない、「小沢私党」敗れる 民主、献金事件で動けず 秋田県知事選 【解説】十二日の秋田県知事選で民主党県連など支... more
"佐竹敬久" について書かれたエントリを検索してみました。 小沢私党敗れる 博士の独り言説明責任果たさない、「小沢私党」敗れる 民主、献金事件で動けず 秋田県知事選 【解説】十二日の秋田県知事選で民主党県連など支... more

タイトル : 西暦1861年 - 南北戦争
産業革命が進んだアメリカ北部と大農場と奴隷制が続く南部の対立が激しくなり、リンカーンの大統領当選を機に、南部はアメリカ連邦を結成し、1861年4月、南北戦争が勃発する。... more
産業革命が進んだアメリカ北部と大農場と奴隷制が続く南部の対立が激しくなり、リンカーンの大統領当選を機に、南部はアメリカ連邦を結成し、1861年4月、南北戦争が勃発する。... more
by hiroseto2004
| 2009-04-13 06:14
| 選挙
|
Trackback(5)