再掲・鳩山代表来広&ますます必要・民主党執行部への政策面での働きかけ
2009年 06月 08日
小泉旋風を髣髴とさせる民主・鳩山代表の人気・・・広島遊説で会場に溢れる観客から強い期待と厳しい視線
6月6日に鳩山民主党代表が広島に来県、各地を遊説しました。
参考までにご報告します。
小泉旋風を髣髴とさせる民主・鳩山代表の人気
広島遊説で会場に溢れる観客から強い期待と厳しい視線
さとうしゅういち2009/06/08http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906064663/1.php
「福山から日本を変える」 鳩山代表、広島7区・和田議員とともに決意表明
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16163
「鳩山代表と語る会」は一週間前に地元サイドに打診があったものでした。準備不足で人が集まらないことを心配したが、逆に、人が溢れてしまいました。
しかし、集まった人も「手放しで民主党が良い」というわけではない。厳しい視線も持っているようでした。小泉純一郎さんの旋風のときとは、ちょっと質が違うとも思います。
小泉さんのときは、まだ日本人は余裕がありました。「ぶっ壊す」という言葉に拍手喝さいできるくらいの余裕があった。
しかし、いまはその余裕がない。今主流を占めている声は、むしろ早くなんとかしてほしいという願いです。
なお、残念だったのは質疑応答タイムで「衆院の比例定数削減や、参院の定数削減はまずいのではないか?選挙協力にも悪影響が出るし、官僚をうまく押さえ込んで使いこなすには、議員は当面減らさないほうがいいのではないか?むしろ立法は強化すべき。」という趣旨の質問をしようと何回か手を上げましたが、時間切れになってしまったことです。
以下は5月31日午前中に広島市内であった県連大会の報告です。
民主広島県連大会 政権交代にかける熱気と執行部への苦言
http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906024468/1.php
その後、福山に移動し、以下の集会に参加した次第です。県連大会に参加した民主県議を先頭に党員らがなだれ込み(?)激励させていただいた(笑)形になりました。
赤石千衣子さん囲み「女性と貧困」めぐり熱い議論
http://www.news.janjan.jp/living/0906/0906014372/1.php
そして、民主党が赤石さんらから聞き取りを行い、母子加算復活法案などを提出することになっています。
ひとり親世帯の子どもたちの窮状を救うため「母子加算復活法案」を提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16136
児童扶養手当を父子家庭にも 児童扶養手当法の一部改正案を野党3党で参院に共同提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16146
政権を獲得した場合、これらを完全に実施することを確実にするためにも、きちんと有権者が声を上げていく必要があります。
民主党内で志ある人間も、きちんと、市民運動と連携させていただき(昔革新系でみられたような引き回しではなく、当事者を大事にするいい意味で)、執行部に約束を守るよう、突き上げていくべきです。党員・支持者が、市民運動とも連携を取っていることは、執行部へのプレッシャーにもなります。
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
記事が気に入っていただけたら!下のクリックお願いします!



人気blogランキングへ




6月6日に鳩山民主党代表が広島に来県、各地を遊説しました。
参考までにご報告します。
小泉旋風を髣髴とさせる民主・鳩山代表の人気
広島遊説で会場に溢れる観客から強い期待と厳しい視線
さとうしゅういち2009/06/08http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906064663/1.php
「福山から日本を変える」 鳩山代表、広島7区・和田議員とともに決意表明
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16163
「鳩山代表と語る会」は一週間前に地元サイドに打診があったものでした。準備不足で人が集まらないことを心配したが、逆に、人が溢れてしまいました。
しかし、集まった人も「手放しで民主党が良い」というわけではない。厳しい視線も持っているようでした。小泉純一郎さんの旋風のときとは、ちょっと質が違うとも思います。
小泉さんのときは、まだ日本人は余裕がありました。「ぶっ壊す」という言葉に拍手喝さいできるくらいの余裕があった。
しかし、いまはその余裕がない。今主流を占めている声は、むしろ早くなんとかしてほしいという願いです。
なお、残念だったのは質疑応答タイムで「衆院の比例定数削減や、参院の定数削減はまずいのではないか?選挙協力にも悪影響が出るし、官僚をうまく押さえ込んで使いこなすには、議員は当面減らさないほうがいいのではないか?むしろ立法は強化すべき。」という趣旨の質問をしようと何回か手を上げましたが、時間切れになってしまったことです。
以下は5月31日午前中に広島市内であった県連大会の報告です。
民主広島県連大会 政権交代にかける熱気と執行部への苦言
http://www.news.janjan.jp/government/0906/0906024468/1.php
その後、福山に移動し、以下の集会に参加した次第です。県連大会に参加した民主県議を先頭に党員らがなだれ込み(?)激励させていただいた(笑)形になりました。
赤石千衣子さん囲み「女性と貧困」めぐり熱い議論
http://www.news.janjan.jp/living/0906/0906014372/1.php
そして、民主党が赤石さんらから聞き取りを行い、母子加算復活法案などを提出することになっています。
ひとり親世帯の子どもたちの窮状を救うため「母子加算復活法案」を提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16136
児童扶養手当を父子家庭にも 児童扶養手当法の一部改正案を野党3党で参院に共同提出
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16146
政権を獲得した場合、これらを完全に実施することを確実にするためにも、きちんと有権者が声を上げていく必要があります。
民主党内で志ある人間も、きちんと、市民運動と連携させていただき(昔革新系でみられたような引き回しではなく、当事者を大事にするいい意味で)、執行部に約束を守るよう、突き上げていくべきです。党員・支持者が、市民運動とも連携を取っていることは、執行部へのプレッシャーにもなります。
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
記事が気に入っていただけたら!下のクリックお願いします!



人気blogランキングへ






タイトル : こりゃダメだ! 論外の自民党、定数削減に固執する民主党
天安門事件20周年も秋葉原事件1周年も触れないまま、選挙制度改悪の動きを批判するエントリばかり上げている。アクセス数だけを重視するブログ運営をするなら、この件は、環境・エネルギー問題や世襲制限批判に次...... more
天安門事件20周年も秋葉原事件1周年も触れないまま、選挙制度改悪の動きを批判するエントリばかり上げている。アクセス数だけを重視するブログ運営をするなら、この件は、環境・エネルギー問題や世襲制限批判に次...... more
by hiroseto2004
| 2009-06-08 23:07
| 新しい政治をめざして
|
Trackback(1)