人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

とりあえず、東国原「総務大臣」はなし 当然の結論

本当にいいのですか?東国原さん

「東国原総務大臣」はありませんでした。

まあ、妥当な結論です。

彼を入閣させたところで今の自民党は救えません。

一方で、自民党の官僚主導勢力に彼を受け入れる度量があるとも思えない。

一方で、東国原知事が、万が一、入閣して自民党政権維持に貢献しても、利権が官僚から自民党系の土豪に移るだけになりかねない。

そもそも、多くの一般国民も、もう自民党を見放しています。自民党に入って変えようという東国原戦略は、国民意識からも遅れを取っています。

http://www.asahi.com/politics/update/0701/TKY200907010272.html

自民党人事は見送り 新経済財政相に林芳正氏
2009年7月1日18時1分
印刷
ソーシャルブックマーク
林芳正氏
林幹雄氏
 麻生首相は与謝野財務・金融相の経済財政相兼務を解き、後任に林芳正前防衛相(48歳、参院山口選挙区)を、佐藤総務相の国家公安委員長兼務を解き、後任に林幹雄(もとお)自民党幹事長代理(62歳、衆院千葉10区)を、それぞれ充てる人事を決めた。検討していた党役員人事は、党内の強い反発で見送ることにした。

 林芳正氏も林幹雄氏も福田改造内閣で初入閣したが、福田首相の突然の退陣で、在任は2カ月に満たなかった。

 林芳正氏の父は元蔵相の義郎氏。米国に留学し、ハーバード大院で行政修士号を取得。財政金融分野を中心に活躍し、「次代を担う政策通」とされる。音楽が趣味で、自ら作詞作曲も行い、同僚の国会議員とバンド「ギインズ」を組む。古賀派に属する。

 林幹雄氏の父は元環境庁長官の大幹氏。運輸政務次官、国土交通副大臣など、運輸政策に取り組んできた経験が長い。福田改造内閣に続き2度目の国家公安委員長就任。山崎派に属する。


記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!

森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
MIXIコミュニティ・森田健作さんに突っ込み

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!






とりあえず、東国原「総務大臣」はなし 当然の結論_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ

とりあえず、東国原「総務大臣」はなし 当然の結論_e0094315_1847474.jpg



熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とりあえず、東国原「総務大臣」はなし 当然の結論_e0094315_2317383.gif


とくらたかこのブログ
とくらたかこ応援団

とりあえず、東国原「総務大臣」はなし 当然の結論_e0094315_21534643.jpg
京野公子がんばれ!
by hiroseto2004 | 2009-07-01 18:19 | 新しい政治をめざして | Trackback