まきやすともさん、東京地裁に街宣禁止仮処分受ける【今日の都議選告示を前に】
2009年 07月 03日
東京地裁は6月29日、まきやすともさんにたいして、公明党・創価学会を誹謗中傷する街宣をやめるよう仮処分を認めました。
まきさんは、6月中旬、中野区選出の高倉良生都議が、2005年都議選でガソリン代を不正請求した事を批判。その際、公明党を「詐欺師」「犯罪者集団」と呼んだ事が、名誉毀損にあたるとして、高倉都議から刑事告訴され、さらに、区議らから公職選挙法違反で警視庁に告発されました。
さらに、創価学会は、6月22日、まきさんに街宣をやめさせようと仮処分を申し立てました。24日に聴聞が行なわれ、29日仮処分が下されました。
創価に汚染された日本の司法
http://makiyasutomo.jugem.jp/?eid=277
これまで、こうしたビラ配布や街宣では、仮処分自体申請されたことはあまり聞きません。右翼団体が一般の会社におしかけたとか、そういうケースでの仮処分は多いですが。
今日は都議選の告示日です。
公明党は自民党ともども新銀行東京問題などで苦戦も予想されます。そういう意味ではかなりあせりも見えます。
もちろん、まきさん側にも、脇の甘さはあった。「犯罪者集団」「詐欺師」とまで呼んでしまってよかったのか?
きわどいところです。
また、まきさんは、昨年9月1日、東村山駅前において行なわれた街宣に参加。その合間に、西村修平さんや桜井誠さんらと連れ立って「表敬訪問」と称して、創価学会でもない洋品店に押しかけました。
4月4日に暴力行為法違反で逮捕された増木重夫さんが関西支部長を勤める団体の代表の西村さんが「創価学会出て来い」などと罵声を浴びせ、まきさん自身も、お店に入り込もうとして、お店から出てきた男性に排除されるという事態になりました。
そうしたことも、裁判官の心象を悪くした可能性はあります。
もちろん、言論の自由は大事です。本来、言論には言論で対応すべきです。今回のことは、「出所不明」の怪文書でもなく、一応、責任者は明かです。
むしろ、たとえば、2000年総選挙で共産党を批判する出所不明のビラが配られたことがありましたが、そちらのほうがよほど怪文書です。
自公に甘く、野党に辛い判断を裁判所が構造的にしてきたようにも見えます。自民・公明長期政権の弊害が明確にあると思います。与党に辛い判断は、原爆症や薬害のように物理的な証拠があって逃げられないもの以外はしにくい。これが実情でしょう。
しかし、まきさんらにも必要以上の言葉で公明党・創価学会を批判するなど、「脇の甘さ」があった。
行革110番のHPで調べると以下のことがわかります。
平成19年にガソリン代を返還した者のリスト
http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/gikai-gas-henkan/19--henkan.html高倉良生さんの名は上から4番目にあります。
平成20年にガソリン代を返還した者のリスト
http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/gikai-gas-henkan/20--henkan.html
こちらに載っているのが、追求されてしぶしぶ返還された方々。
たしかに、これなら、高倉さんを他の都議よりも「ことさらに」悪いように宣伝とするのは均衡を失するでしょう。
さらに、まきさんは、ご自身のブログで、差別用語に当たる言葉で裁判官を批判しています。
彼らのオーバーランにより、言論の自由が阻害されることになったり、ひどい場合には、彼らの意図に反して新銀行東京などで罪が重い公明党への援護射撃になってしまえば、大変残念なことです。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
MIXIコミュニティ・森田健作さんに突っ込み
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ


熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)


とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
まきさんは、6月中旬、中野区選出の高倉良生都議が、2005年都議選でガソリン代を不正請求した事を批判。その際、公明党を「詐欺師」「犯罪者集団」と呼んだ事が、名誉毀損にあたるとして、高倉都議から刑事告訴され、さらに、区議らから公職選挙法違反で警視庁に告発されました。
さらに、創価学会は、6月22日、まきさんに街宣をやめさせようと仮処分を申し立てました。24日に聴聞が行なわれ、29日仮処分が下されました。
創価に汚染された日本の司法
http://makiyasutomo.jugem.jp/?eid=277
これまで、こうしたビラ配布や街宣では、仮処分自体申請されたことはあまり聞きません。右翼団体が一般の会社におしかけたとか、そういうケースでの仮処分は多いですが。
今日は都議選の告示日です。
公明党は自民党ともども新銀行東京問題などで苦戦も予想されます。そういう意味ではかなりあせりも見えます。
もちろん、まきさん側にも、脇の甘さはあった。「犯罪者集団」「詐欺師」とまで呼んでしまってよかったのか?
きわどいところです。
また、まきさんは、昨年9月1日、東村山駅前において行なわれた街宣に参加。その合間に、西村修平さんや桜井誠さんらと連れ立って「表敬訪問」と称して、創価学会でもない洋品店に押しかけました。
4月4日に暴力行為法違反で逮捕された増木重夫さんが関西支部長を勤める団体の代表の西村さんが「創価学会出て来い」などと罵声を浴びせ、まきさん自身も、お店に入り込もうとして、お店から出てきた男性に排除されるという事態になりました。
そうしたことも、裁判官の心象を悪くした可能性はあります。
もちろん、言論の自由は大事です。本来、言論には言論で対応すべきです。今回のことは、「出所不明」の怪文書でもなく、一応、責任者は明かです。
むしろ、たとえば、2000年総選挙で共産党を批判する出所不明のビラが配られたことがありましたが、そちらのほうがよほど怪文書です。
自公に甘く、野党に辛い判断を裁判所が構造的にしてきたようにも見えます。自民・公明長期政権の弊害が明確にあると思います。与党に辛い判断は、原爆症や薬害のように物理的な証拠があって逃げられないもの以外はしにくい。これが実情でしょう。
しかし、まきさんらにも必要以上の言葉で公明党・創価学会を批判するなど、「脇の甘さ」があった。
行革110番のHPで調べると以下のことがわかります。
平成19年にガソリン代を返還した者のリスト
http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/gikai-gas-henkan/19--henkan.html高倉良生さんの名は上から4番目にあります。
平成20年にガソリン代を返還した者のリスト
http://www.gyoukaku110ban.jp/contents/gikai-gas-henkan/20--henkan.html
こちらに載っているのが、追求されてしぶしぶ返還された方々。
たしかに、これなら、高倉さんを他の都議よりも「ことさらに」悪いように宣伝とするのは均衡を失するでしょう。
さらに、まきさんは、ご自身のブログで、差別用語に当たる言葉で裁判官を批判しています。
彼らのオーバーランにより、言論の自由が阻害されることになったり、ひどい場合には、彼らの意図に反して新銀行東京などで罪が重い公明党への援護射撃になってしまえば、大変残念なことです。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
MIXIコミュニティ・森田健作さんに突っ込み
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ


熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)


とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2009-07-03 00:04
| 選挙
|
Trackback