今回は見苦しいだけの「自民内ゲバ」
2009年 07月 16日
Excite エキサイト : 政治ニュース]
自民党は常に、「内ゲバを演出して、危機を乗り越える」手法を取ってきました。
しかし、今回は見苦しいだけではないでしょうか?
麻生内閣不信任案に、署名を呼びかけていた中川秀直さんらも反対投票したのです。
なのに、「麻生下ろし」を主張するのは筋にあいません。
さりとて、離党して新党を作るわけでもない。そんなに、麻生さんが嫌いで、小泉路線がいいなら、小泉路線への復帰を掲げた新党を作ればいいのに、それをしないではないですか?
結局、「私は、来る総選挙に当たっては、自民党こそが構造改革の旗を鮮明に掲げるべきであると考えております。そのことに全力を投入していきたいと考えております。」などといってお茶を濁しておられるわけです。
http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?p=147
あまりに、姑息で、見苦しいだけです。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
広島市長・秋葉忠利
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
MIXIコミュニティ・森田健作さんに突っ込み
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ


熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
自民党は常に、「内ゲバを演出して、危機を乗り越える」手法を取ってきました。
しかし、今回は見苦しいだけではないでしょうか?
麻生内閣不信任案に、署名を呼びかけていた中川秀直さんらも反対投票したのです。
なのに、「麻生下ろし」を主張するのは筋にあいません。
さりとて、離党して新党を作るわけでもない。そんなに、麻生さんが嫌いで、小泉路線がいいなら、小泉路線への復帰を掲げた新党を作ればいいのに、それをしないではないですか?
結局、「私は、来る総選挙に当たっては、自民党こそが構造改革の旗を鮮明に掲げるべきであると考えております。そのことに全力を投入していきたいと考えております。」などといってお茶を濁しておられるわけです。
http://nakagawa.temporarydomain.net/answer/?p=147
あまりに、姑息で、見苦しいだけです。
2009年7月15日 22時41分 ( 2009年7月16日 01時13分更新 )
<反麻生勢力>両院総会要求へ 署名132人、1/3上回る
自民党の両院議員総会開催を求める署名活動を行っていた中川秀直元幹事長らは15日、開催に必要な党所属国会議員の3分の1以上にあたる132人の署名を集めたと発表した。与謝野馨財務・金融担当相と石破茂農相が署名したことも明らかにした。中川氏ら「反麻生」勢力は総会を通じ、麻生太郎首相の退陣や党総裁選の前倒しを求める構えで、16日午前、党執行部に週内の総会開催を申し入れる方針。党執行部の対応が焦点となるが、主要閣僚が署名に同調したことで、麻生政権の弱体化が一層進む形となった。
与謝野、石破両氏は15日、首相官邸に麻生首相を訪ね、約40分間会談。地方選連敗を総括するため、総会開催に応じるよう促した。与謝野氏は同日夜、都内で記者団に「全国的に選挙情勢が厳しいことを首相に申し上げた。総裁選の前倒しまで考えて署名したわけではない」と語り、署名したことを認めた。
中川氏らは16日午前9時に細田博之幹事長、同11時に若林正俊両院議員総会長に会い、署名名簿を提出して総会開催を申し入れる。中川氏は15日夜、都内のホテルで記者団に「(麻生首相は)総会でしっかり意見を聞いて、名誉ある決断をしてほしい」と述べ、改めて首相退陣を求めた。
自民党内では15日、総会開催を求める動きが活発化した。党内の9議員グループによる「マニフェスト連合会議」の有志に加え、首相に距離を置く中川、加藤紘一両元幹事長らベテラン議員も呼びかけ人に参加。同日夜、署名数は総会開催に必要な党所属国会議員の3分の1(128人)以上に達した。
これに対し、細田氏ら党執行部は、麻生首相の退陣要求が噴き出しかねない総会開催には応じず、代わりに意見交換の場を設けることで収拾を図る構えだ。麻生首相は15日、首相官邸で記者団に対し「選挙の総括については幹事長に一任している」と述べ、執行部の判断に委ねる考えを示した。【近藤大介】
【ことば】両院議員総会
自民党の党大会に次ぐ意思決定機関。党則では「党の運営及び国会活動に関する特に重要な事項を審議決定する」と定めており、党所属国会議員(現在384人)の3分の1(同128人)以上から招集の要求があった場合は7日以内に開催される。党所属国会議員に各都道府県連代表を加えた431人の過半数(216人)が必要な総裁選の前倒し実施よりもハードルは低いが、議決を行うには出席議員の過半数が必要となる。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
広島市長・秋葉忠利
森田健作千葉県知事に辞職を求める署名呼びかけ 森田健作氏を告発する会
MIXIコミュニティ・森田健作さんに突っ込み
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ


熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2009-07-16 08:05
| 選挙
|
Trackback