別に社民党さんがごねたわけではなく民主党マニフェストどおりになっただけ
2009年 09月 11日
連立政権合意について、一部に「社民党がごねたために遅れた」などという見方をしている方もおられます。
http://www.dpj.or.jp/news/files/20090909goui.pdf
○ 主体的な外交戦略を構築し、緊密で対等な日米同盟関係をつくる。日米協力の推進によって未来志向の関係を築くことで、より強固な相互の信頼を醸成しつつ沖縄県民の負担軽減の観点から、、「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。」
「」内を、社民党が入れさせたことが、「ごねた」と一部の方には映っているようです。
しかし、「」内はもともと、民主党のマニフェストにもあります。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
7外交
51.緊密で対等な日米関係を築く
○日本外交の基盤として緊密で対等な日米同盟関係をつくるため、主体的な外交戦略を構築した上で、米国と役割を分担しながら日本の責任を積極的に果たす。
○米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。その際、食の安全・安定供給、食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない。
○日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。
ちゃんとあるではないですか?問題があるとすれば、我が民主党が、自分の党のマニフェストにもある事を、当初、連立政権の合意書に盛り込もうとしなかったことではないでしょうか?社民党さんは、結果としてみれば、それを民主党のマニフェストどおりにさせただけです。社民党さんがごねたとかそういうことではなく「最終的に民主党マニフェストどおりに落としどころをするために交渉上、少々、吹っかけた」位の感じでしょうか?
念のため、以上、補足させていただきます。まあ、これからです。
民主党、社民党、国民新党の与党三党。共産党さん、(まあ、ご都合主義かもしれませんが)公明党さんも是々非々で協力いただけるということです。
民主的な議論を国会で行い、国民本位の改革を進めていただきたいものです。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ

広島市長・秋葉忠利
みんなであたらしい広島県をつくる会

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の野党各党も参考に



解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
http://www.dpj.or.jp/news/files/20090909goui.pdf
○ 主体的な外交戦略を構築し、緊密で対等な日米同盟関係をつくる。日米協力の推進によって未来志向の関係を築くことで、より強固な相互の信頼を醸成しつつ沖縄県民の負担軽減の観点から、、「日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。」
「」内を、社民党が入れさせたことが、「ごねた」と一部の方には映っているようです。
しかし、「」内はもともと、民主党のマニフェストにもあります。
http://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt
7外交
51.緊密で対等な日米関係を築く
○日本外交の基盤として緊密で対等な日米同盟関係をつくるため、主体的な外交戦略を構築した上で、米国と役割を分担しながら日本の責任を積極的に果たす。
○米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。その際、食の安全・安定供給、食料自給率の向上、国内農業・農村の振興などを損なうことは行わない。
○日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直しの方向で臨む。
ちゃんとあるではないですか?問題があるとすれば、我が民主党が、自分の党のマニフェストにもある事を、当初、連立政権の合意書に盛り込もうとしなかったことではないでしょうか?社民党さんは、結果としてみれば、それを民主党のマニフェストどおりにさせただけです。社民党さんがごねたとかそういうことではなく「最終的に民主党マニフェストどおりに落としどころをするために交渉上、少々、吹っかけた」位の感じでしょうか?
念のため、以上、補足させていただきます。まあ、これからです。
民主党、社民党、国民新党の与党三党。共産党さん、(まあ、ご都合主義かもしれませんが)公明党さんも是々非々で協力いただけるということです。
民主的な議論を国会で行い、国民本位の改革を進めていただきたいものです。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ

広島市長・秋葉忠利
みんなであたらしい広島県をつくる会

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の野党各党も参考に



解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 【政権交代】日本社会を革命的に変革する為の戦いが今から始..
日本史上初となる 「民意による政権交代」 が実現した第45回衆院総選挙から10日。 1週間後の16日に迫った新政権発足に向け、民主・社民・国民3党による連立協議が行われていたが、当初の予想に反してなかなか協議合意とならなかった。 これは、308議席という圧倒的多数を誇る民主党に対し、社民・国民両党が自らの存在感を誇示すべくあれこれ要求を突きつけていたからに他ならない! 特に 旧社会党の生き残りのうち原理主義者の固まりとも言える社民党 は、外交・安全保障面で強硬な姿勢を示してきたわけだが、国民...... more
日本史上初となる 「民意による政権交代」 が実現した第45回衆院総選挙から10日。 1週間後の16日に迫った新政権発足に向け、民主・社民・国民3党による連立協議が行われていたが、当初の予想に反してなかなか協議合意とならなかった。 これは、308議席という圧倒的多数を誇る民主党に対し、社民・国民両党が自らの存在感を誇示すべくあれこれ要求を突きつけていたからに他ならない! 特に 旧社会党の生き残りのうち原理主義者の固まりとも言える社民党 は、外交・安全保障面で強硬な姿勢を示してきたわけだが、国民...... more

タイトル : まずは一歩。しかし大きな意味のある一歩である(1)
先月衆議院選挙の結果は、「自民・公明大敗。民主圧勝」という結果に終わりました。 100%完全な結果ではない。 まだまだ問題を抱えたまま。 しかしそれでも。 今回の結果は、自公政権による`..... more
先月衆議院選挙の結果は、「自民・公明大敗。民主圧勝」という結果に終わりました。 100%完全な結果ではない。 まだまだ問題を抱えたまま。 しかしそれでも。 今回の結果は、自公政権による`..... more

タイトル : まずは一歩。しかし大きな意味のある一歩である(2)
先月衆議院選挙の結果は、「自民・公明大敗。民主圧勝」という結果に終わりました。 100%完全な結果ではない。 まだまだ問題を抱えたまま。 しかしそれでも。 今回の結果は、自公政権による`..... more
先月衆議院選挙の結果は、「自民・公明大敗。民主圧勝」という結果に終わりました。 100%完全な結果ではない。 まだまだ問題を抱えたまま。 しかしそれでも。 今回の結果は、自公政権による`..... more
by hiroseto2004
| 2009-09-11 19:56
| 新しい政治をめざして
|
Trackback(3)