人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

公契約条例を可決 千葉県野田市

http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090930/CK2009093002000071.html

【千葉】
適正賃金 受注業者に義務づけ 全国初 『公契約条例』野田市が制定
2009年9月30日

 野田市の九月定例議会は二十九日、市公契約条例の議案を全会一致で可決し閉会した。条例は市発注の建設工事などの受注業者に、市が定めた金額以上の賃金を支払うことを義務付ける制度。市の公共事業に従事する労働者の適正な賃金確保を目的にしている。施行日は後に規則で定める。市によると、公契約条例の制定は全国初という。

 可決を受け、根本崇市長はコメントを発表し「全国市長会を通じて国に法制度を要望したが、何の対応もなされないばかりか、その後の経過報告もない」と指摘。「野田市が先鞭(せんべん)をつける意味で条例を制定することにした」という。

 今後も国に早期法制化を要望。全国の市にも働き掛け、「地方が動き、国を動かすという地方分権のスタイルをつくってみようと思う」としている。 (川田栄)



市の公共事業に従事する労働者に、一定以上の賃金を支払うことを義務付けた公契約条例。

国レベルでの動きを待っていられない、とばかりに、市長さんが動きました。

そして、今回の議会で成立しました。

http://www.gikai-nodacity.jp/jyoutei/jyoutei090903.html
議案第二号 公契約条例の制定 可 決・全会一致


もちろん、「ルールをつくったから、市が今まで直営でやっていた事を何でもかんでも民営にすればよい」ということにしてはいけません。ですが、今「一円入札」などむちゃくちゃなことがはびこっている中では、大事なことです。あるいは、なごやボランティア・NPOセンターのようなことも許されないでしょう(同センターの委託料も
2000万円は超えていますから、野田市条例に該当します。)。

なごやボランティア・NPOセンター、経営側の暴走のまま年越し
http://www.news.janjan.jp/living/0901/0901034631/1.php

とにかくまず自分の市から、市民サービス水準を守り、労働者の暮らしを守ろうと立ち上がった市長さんに拍手!

広島県でも新知事の下で是非やりたいですね!

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!

なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!






公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ

みんなであたらしい広島県をつくる会

みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

広島市長・秋葉忠利

公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_15224055.jpg


熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団

公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_8182175.gif


以下の与党各党も参考に
公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_8172468.jpg

公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_813122.gif

公契約条例を可決 千葉県野田市_e0094315_815116.gif

「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004 | 2009-09-30 08:14 | 新しい政治をめざして | Trackback