民主党は独自候補にこだわるべし【広島県知事選】
2009年 09月 30日
民主党は、11月8日投票の広島県知事選挙で、宮政利県議、中原好治県議の二人を候補者として絞り込みました。
しかし、連合、民主県政会は、元通産官僚の湯崎英彦さんを、県議会で「大連立」を組む自民党刷新会議との相乗りで推薦したい構えです。
今、中央で政権が交代しました。自民党地方議員→自民党国会議員→霞ヶ関という、自民党政治の元での陳情構造が崩壊しました。
そういう中で、2011年4月に予定される県議選では、大きな変化も予想されます。今までのような「自民との相乗り」でなくてもいいではないか?
また、そもそも、藤田雄山現知事が、1997年の知事選で「対策費」と称してお金を配ったとされる問題は、県議会の多数派のいわば「談合」で知事が事実上決まり、対立候補は共産党だけという「無風選挙」にしてきたことが背景にあります。
議会運営を心配する連合広島や、県政会の言い分も「気持ち」としてはわかります。しかし、それは一般県民から見て同でしょうか?自民党県議内での「談合」から、民主・自民相乗りに、「器」が変わっただけで、体質は変わらないではないか、と思われるのではないでしょうか?
「みんなであたらしい広島県をつくる会」としては、与野党相乗りを避けてほしいと考えます。そして、民主党推薦候補に対して、わたしたちが作成したマニフェストを提示していきたいと考えますがいかがでしょうか?
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/09/news/Kn09093002.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
しかし、連合、民主県政会は、元通産官僚の湯崎英彦さんを、県議会で「大連立」を組む自民党刷新会議との相乗りで推薦したい構えです。
今、中央で政権が交代しました。自民党地方議員→自民党国会議員→霞ヶ関という、自民党政治の元での陳情構造が崩壊しました。
そういう中で、2011年4月に予定される県議選では、大きな変化も予想されます。今までのような「自民との相乗り」でなくてもいいではないか?
また、そもそも、藤田雄山現知事が、1997年の知事選で「対策費」と称してお金を配ったとされる問題は、県議会の多数派のいわば「談合」で知事が事実上決まり、対立候補は共産党だけという「無風選挙」にしてきたことが背景にあります。
議会運営を心配する連合広島や、県政会の言い分も「気持ち」としてはわかります。しかし、それは一般県民から見て同でしょうか?自民党県議内での「談合」から、民主・自民相乗りに、「器」が変わっただけで、体質は変わらないではないか、と思われるのではないでしょうか?
「みんなであたらしい広島県をつくる会」としては、与野党相乗りを避けてほしいと考えます。そして、民主党推薦候補に対して、わたしたちが作成したマニフェストを提示していきたいと考えますがいかがでしょうか?
http://www.chugoku-np.co.jp/senkyo/kenchiji/09/news/Kn09093002.html
民主、候補絞れず 広島県連や県政会30日再協議へ '09/9/30
--------------------------------------------------------------------------------
民主党広島県連と同党県議が所属する県議会会派の民主県政会、連合広島は29日、広島市南区で広島県知事選の候補擁立に向けて協議した。県連は、宮政利(51)、中原好治(46)の両県議を提案。民主県政会と連合広島は、既に立候補表明している元通産官僚で経営コンサルタントの湯崎英彦氏(43)を推し、調整はつかなかった。
3者は30日、あらためて協議する。出席者によると、県連は「党の考えに近い県議2人から選びたい」と提案した。これに対し、民主県政会と連合広島は、立候補表明している4人のうち民主県政会を退会した県議を除く3人と面談し、湯崎氏を推すことを決めたと説明した。
民主県政会などは、県議会でスクラムを組む自民党系最大会派の自民刷新会議と連携して知事選に臨みたい、との意向も説明。県議2人について「民主党籍があり、連携が難しい」との考えを示した。湯崎氏が、自民刷新会議との事実上の「統一候補」であることを表明した形だ。
協議後、県連の佐藤公治代表は「県連は独自候補を目指す」と強調。民主県政会の芝清会長は「知事選で県議会内の『大連立』が壊れることは望ましくない」と話した。
知事選にはこれまでに、湯崎氏のほか、広島県立大名誉教授で経営コンサルタントの若井具宜(ともぎ)氏(61)▽広島県議の柴崎美智子氏(54)▽学習塾経営の川元康裕氏(41)―の3氏が立候補を表明している。(高橋清子、永山啓一)
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)

タイトル : 県議会民主県政会は「湯崎推薦」、党県連は「本部一任」【広..
民主党は独自候補にこだわるべし【広島県知事選】 民主県政会は、元通産官僚の湯崎英彦さんを、自民党刷新会議と相乗りで推す構えを固めました。 一方、宮・中原両県議を推す民主党県連は、党本部に対応を一任しました。 記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ! なるほど!と思ったら下をクリックお願いします! 人気blogランキングへ みんなであたらしい広島県をつくる会 ...... more
民主党は独自候補にこだわるべし【広島県知事選】 民主県政会は、元通産官僚の湯崎英彦さんを、自民党刷新会議と相乗りで推す構えを固めました。 一方、宮・中原両県議を推す民主党県連は、党本部に対応を一任しました。 記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ! なるほど!と思ったら下をクリックお願いします! 人気blogランキングへ みんなであたらしい広島県をつくる会 ...... more
by hiroseto2004
| 2009-09-30 19:38
| 広島県政(広島県議会)
|
Trackback(1)