組織のトップとしての自覚
2009年 10月 09日
Excite エキサイト : 社会ニュース
橋下知事のメールに返事を出した女性職員が厳重注意処分となった事件。
最初にまず、橋下知事が、全職員に対して愚痴のようなメールを送ったのが発端でした。
それに女性職員が反論。応酬がその後いくつかあったわけです。
民間出身の副知事が、知事に処分を進言したといいます。
しかし、民間会社の社長がああいう愚痴を、平社員にこぼしたりするでしょうか。多分そういう会社はあんまりないとおもいます。
メールを職員に出して意見を求めるなら、処分してはいけない。
さもなくば、メールを最初から出さない。どちらかでしょう。
批判する内容のほうが過半数というのはわかりますよ。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
2009年10月9日 12時21分
橋下知事に「大人げない」 メールで職員処分に賛否
大阪府の橋下徹知事が、不適切な表現のメールを知事に送ったことを理由に女性職員を厳重注意としたことに「知事は大人げない」「(職員は)非常識」などと賛否の声が多数寄せられていることが9日、分かった。8日夕方までに電話やメールで計93件の意見があり、橋下知事の対応に批判的なものが53件と過半数を占めた。「処分で意見が出にくくなるのではないか」「厳しすぎる」などの声が多かったという。
橋下知事のメールに返事を出した女性職員が厳重注意処分となった事件。
最初にまず、橋下知事が、全職員に対して愚痴のようなメールを送ったのが発端でした。
それに女性職員が反論。応酬がその後いくつかあったわけです。
民間出身の副知事が、知事に処分を進言したといいます。
しかし、民間会社の社長がああいう愚痴を、平社員にこぼしたりするでしょうか。多分そういう会社はあんまりないとおもいます。
メールを職員に出して意見を求めるなら、処分してはいけない。
さもなくば、メールを最初から出さない。どちらかでしょう。
批判する内容のほうが過半数というのはわかりますよ。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2009-10-09 20:24
| 大阪府政
|
Trackback