反戦と抵抗の祭2009 JVC長谷川さんがアフガン報告
2009年 11月 29日
こうした問題意識で今回の集会を開催した、ということです。
アフガニスタンの現状について、JVCの長谷部貴俊さんから報告いただきました。
以下は、お話の概要です。
アメリカに対するイメージは、2005年は7割は良いと回答していたが、今は
逆に7割が悪いと応えています。
代替案がないということで仕方なくサポートしているだけ。カルザイが支持されているのは消去法ということです。
市民の被害は2008年は2118人。JVCのスタッフの誤爆でなくなったが、米軍は、謝罪もせず、反政府軍を攻撃したという声明を変えていません。
ひどいときには、ヘリによる攻撃をタリバンのせいにしたりすることもあります。
タリバンはヘリを持っていないので、すぐうそはばれ、さすがに米軍も罪を認めたそうです。
今年も昨年以上のペースで被害が増えています。増派はさらなる反政府勢力の増加を招いています。一般の方でも「民間人の被害が増えるだけ」と否定的です。
対テロ戦争自体がそもそも誤りです。また、小沢さんが参加を検討していた国際治安部隊(ISAF)は、もともとは「アフガン国民を守る」という話だったのが、対テロ戦争と見分けがつかなくなっているそうです。
アフガン人口の38%が十分な食料を得られていません。
国会議員は、アフガンの実態を驚くほど知らない。日米同盟をどうするかが、頭にしかない。アフガンは外交の道具でしかなくなっている。
タリバンの最前線の兵士はお金のために戦っている。
ジャララーバードの米兵は、高校を出たての華奢な青年や、黒人の米兵がおびえながらアフガン人にナイフをつきつけている。
貧困層同士が、現実を知らないエライ人の道具にされている。
ルールなんてなく、一般人かまわなく、殺せというのが現場だったそうです。
ニーズは、妊産婦死亡率、乳幼児死亡率が高い。
大掛かりな健康診断、井戸の整備などをしています。
女子学校支援、教師(半分が小学校卒)のトレーニング。
日本がすべきことはなにか?
カルザイ大統領でさえも、給油を3年間くらいはしらなかったそうです。
また、自衛隊を陸に出していない。また日露戦争に勝ったこと、原爆のことも知っています。アフガン人に取り、日本は復興のモデルだということです、
武力での解決は不可能で、対話の仲介役が出来るのが日本ではないでしょうか?
軍事と一線を隠した人道復興支援すべきである。PRT=地方復興支援チームの文民派遣も含めまずいとおもいます。
ISAFのもとでやっているPRTは中立性がなく、住民には軍事なのか援助なのか、わからない。
また、ばらまきによる援助、長期の視点、住民のオーナーシップを考えていない。
PRTについては、比較的安全な場所にすでに外務省職員を派遣しています。だが安全なところなら
文民で活動すればいいのですが、矛盾しています。
なお、JVCでは、イラク戦争の検証をするよう政府に求めています。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
アフガニスタンの現状について、JVCの長谷部貴俊さんから報告いただきました。
以下は、お話の概要です。
アメリカに対するイメージは、2005年は7割は良いと回答していたが、今は
逆に7割が悪いと応えています。
代替案がないということで仕方なくサポートしているだけ。カルザイが支持されているのは消去法ということです。
市民の被害は2008年は2118人。JVCのスタッフの誤爆でなくなったが、米軍は、謝罪もせず、反政府軍を攻撃したという声明を変えていません。
ひどいときには、ヘリによる攻撃をタリバンのせいにしたりすることもあります。
タリバンはヘリを持っていないので、すぐうそはばれ、さすがに米軍も罪を認めたそうです。
今年も昨年以上のペースで被害が増えています。増派はさらなる反政府勢力の増加を招いています。一般の方でも「民間人の被害が増えるだけ」と否定的です。
対テロ戦争自体がそもそも誤りです。また、小沢さんが参加を検討していた国際治安部隊(ISAF)は、もともとは「アフガン国民を守る」という話だったのが、対テロ戦争と見分けがつかなくなっているそうです。
アフガン人口の38%が十分な食料を得られていません。
国会議員は、アフガンの実態を驚くほど知らない。日米同盟をどうするかが、頭にしかない。アフガンは外交の道具でしかなくなっている。
タリバンの最前線の兵士はお金のために戦っている。
ジャララーバードの米兵は、高校を出たての華奢な青年や、黒人の米兵がおびえながらアフガン人にナイフをつきつけている。
貧困層同士が、現実を知らないエライ人の道具にされている。
ルールなんてなく、一般人かまわなく、殺せというのが現場だったそうです。
ニーズは、妊産婦死亡率、乳幼児死亡率が高い。
大掛かりな健康診断、井戸の整備などをしています。
女子学校支援、教師(半分が小学校卒)のトレーニング。
日本がすべきことはなにか?
カルザイ大統領でさえも、給油を3年間くらいはしらなかったそうです。
また、自衛隊を陸に出していない。また日露戦争に勝ったこと、原爆のことも知っています。アフガン人に取り、日本は復興のモデルだということです、
武力での解決は不可能で、対話の仲介役が出来るのが日本ではないでしょうか?
軍事と一線を隠した人道復興支援すべきである。PRT=地方復興支援チームの文民派遣も含めまずいとおもいます。
ISAFのもとでやっているPRTは中立性がなく、住民には軍事なのか援助なのか、わからない。
また、ばらまきによる援助、長期の視点、住民のオーナーシップを考えていない。
PRTについては、比較的安全な場所にすでに外務省職員を派遣しています。だが安全なところなら
文民で活動すればいいのですが、矛盾しています。
なお、JVCでは、イラク戦争の検証をするよう政府に求めています。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004
| 2009-11-29 13:26
| 反核・平和
|
Trackback