大阪の貧困を見つめる連続学習会(第5回) 「 公 営 住 宅 か ら 見 え る 貧 困 」
2009年 12月 12日
┌─ ☆ 大阪の貧困を見つめる連続学習会(第5回) ☆ ─┐
☆ 「 公 営 住 宅 か ら 見 え る 貧 困 」 ☆
└── ☆ 1月13日(木) 午後18時30分~ ☆ ──┘
講師:全大阪借地借家人組合連合会 会長 船越康亘さん
会場:いきいきエイジングセンター 第2・3研修室(3階)
http://start60.jp/gaiyou/index.php
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」下車、4号出口/徒歩約6分
JR東西線「大阪天満宮」下車、3号出口/徒歩約8分
地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜」下車、26号出口/徒歩約7分
△▽ 参加費 無料 ▽△
主催:反貧困ネットワーク大阪実行委員会
問い合わせ先:大阪いちょうの会(電話06-6361-0546)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
近年、非正規労働や生活保護などの問題が取り上げられるようになり、「貧困」という言葉も、聞き慣れないものではなくなってきました。しかし、その範囲はとても広く、どこでどんな問題が生じているのか、全体像はなかなか見えないのではないでしょうか。
しかし、大阪には、現場に密着した取り組みをしている、歴史と地力のある団体がたくさんあります。さまざまな現場からの生の報告を支援者・当事者の方からしていただき、大阪の「貧困の実相」を横断的に知ろうというのが、この学習会のネライです。これまでは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西(女性と貧困)、耳原病院
(医療と貧困)、野宿者ネットワーク(ホームレス問題)、派遣ネットワーク・関西(外国人労働者問題)の方々に講師をつとめていただきました。
今回は、「公営住宅から見える貧困」と題して、入居基準の厳格化、退去や孤独死問題など、低所得者の居住のよりどころであるはずの公営住宅が抱える問題について学びたいと思います。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております(事前申込みは不要です。但し先着50名)。
□ ■ 今後の開催予定 ■ □
第6回 2月12日(金)
「教育現場から見える貧困」肥下彰男さん(西成高校教諭)
第7回 3月 9日(火)
「貧困と依存症~アルコール・ギャンブル~(予定)」
時間は18時30分~、
場所は同じく〔いきいきエイジングセンター〕です。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
☆ 「 公 営 住 宅 か ら 見 え る 貧 困 」 ☆
└── ☆ 1月13日(木) 午後18時30分~ ☆ ──┘
講師:全大阪借地借家人組合連合会 会長 船越康亘さん
会場:いきいきエイジングセンター 第2・3研修室(3階)
http://start60.jp/gaiyou/index.php
地下鉄谷町線・堺筋線「南森町」下車、4号出口/徒歩約6分
JR東西線「大阪天満宮」下車、3号出口/徒歩約8分
地下鉄堺筋線・京阪電車「北浜」下車、26号出口/徒歩約7分
△▽ 参加費 無料 ▽△
主催:反貧困ネットワーク大阪実行委員会
問い合わせ先:大阪いちょうの会(電話06-6361-0546)
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
近年、非正規労働や生活保護などの問題が取り上げられるようになり、「貧困」という言葉も、聞き慣れないものではなくなってきました。しかし、その範囲はとても広く、どこでどんな問題が生じているのか、全体像はなかなか見えないのではないでしょうか。
しかし、大阪には、現場に密着した取り組みをしている、歴史と地力のある団体がたくさんあります。さまざまな現場からの生の報告を支援者・当事者の方からしていただき、大阪の「貧困の実相」を横断的に知ろうというのが、この学習会のネライです。これまでは、しんぐるまざあず・ふぉーらむ・関西(女性と貧困)、耳原病院
(医療と貧困)、野宿者ネットワーク(ホームレス問題)、派遣ネットワーク・関西(外国人労働者問題)の方々に講師をつとめていただきました。
今回は、「公営住宅から見える貧困」と題して、入居基準の厳格化、退去や孤独死問題など、低所得者の居住のよりどころであるはずの公営住宅が抱える問題について学びたいと思います。
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしております(事前申込みは不要です。但し先着50名)。
□ ■ 今後の開催予定 ■ □
第6回 2月12日(金)
「教育現場から見える貧困」肥下彰男さん(西成高校教諭)
第7回 3月 9日(火)
「貧困と依存症~アルコール・ギャンブル~(予定)」
時間は18時30分~、
場所は同じく〔いきいきエイジングセンター〕です。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004
| 2009-12-12 12:52
| イベント情報
|
Trackback