人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

衆院選違憲判決続報

総選挙は違憲【大阪高裁】

http://www.asahi.com/national/update/1228/OSK200912280060.html

衆院選、2倍強の票格差「違憲」 選挙は有効 大阪高裁2009年12月28日11時44分
印刷
ブログに利用する


>> 利用規約 >> 使い方はこちら



判決後、笑顔で記念写真を撮る升永英俊弁護士(左端)ら=28日午後0時22分、大阪高裁、小玉重隆撮影

笑顔で判決文を読む升永英俊弁護士(手前)=28日午前11時39分、大阪市北区、高橋正徳撮影

衆院選の選挙無効を求めた訴訟の判決が言い渡された法廷=28日午前11時28分、大阪市北区の大阪高裁、代表撮影

大阪高裁に入る原告代理人の弁護士ら=28日午前11時13分、大阪市北区、小玉重隆撮影
 8月の衆院選で、有権者が多い選挙区と少ない選挙区の間で一票の価値に最大2倍強の格差が生じたのは、法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、大阪府箕面市の60代男性が地元・大阪9区の選挙無効を求めた訴訟の判決が28日、大阪高裁であった。成田喜達(きたる)裁判長(菊池徹裁判長代読)は、現行の選挙区割りについて「違憲」と判断。選挙無効の請求については棄却した。

 現行の小選挙区比例代表並立制に基づく初の衆院選があった1996年以降、「一票の格差」をめぐる司法の違憲判断は初めて。総務省の記録によると、高裁レベルでの違憲判断は、90年の総選挙をめぐる91年5月の大阪高裁判決以来、18年ぶり。

 先の衆院選で一票の格差を問う訴訟は、各地の有権者が、札幌、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡の全国7高裁と福岡高裁那覇支部に提訴。大阪訴訟が初の判決となった。公職選挙法は選挙の効力を問う裁判の提訴先を高裁と定めている。

 府選管の提出資料によると、政権交代に至った8月30日投開票の衆院選で、当日有権者数が最多の千葉4区(48万7837人)と最少の高知3区(21万1750人)の間では一票の格差が2.30倍あった。男性が住む大阪9区(43万3290人)と高知3区でも2.05倍の差が生じた。

 訴訟で男性側は、法の下の平等を定めた憲法14条や、選挙人の差別を禁じた憲法44条を根拠として、「すべての有権者は『一人一票』が保障されている」と主張。一票の格差が2倍強もある中で行われた選挙の結果は、有権者の意見を平等に反映したものとはいえず正当性がないとした。

 一方、被告の府選挙管理委員会側は、衆院選で3倍未満、参院選で6倍未満の格差なら「合憲」としてきた過去の最高裁判例の流れを踏まえ、請求棄却を求めた。また今回の格差は「国会の裁量の範囲内」と反論していた。

 一票の格差が最高裁判決で「違憲」または「違憲状態」とされたのは72、80、83、90年の衆院選、92年参院選の5回あるが、混乱を招くとして選挙無効となった例はない。


現行の選挙制度で「違憲」判断が出たのは初めてです。

また、今回、画期的だったのは、国会議員は「地域代表」ではなくあくまで「国民の代表」とした点です。

そうなると、ますます、「小選挙区制度」の正当性が怪しくなってくるのではないでしょうか?

比例代表制度にする。そして、投票率が高い地域(都道府県)にはそうはいっても、多くの議席が行くように、調整する。議席数が少なくなるのは、投票をサボった有権者の自業自得である。

本来、過疎地に配慮したために起きた格差でもあるのですが、過疎地については、大都会選出の議員も「国民の代表」として配慮しないといけないのです。

あるいは、参院の選挙制度を、地域代表的にするか?または、地方の意見をキチンと聞く場を設けるか。衆院の選挙制度に限らない枠組みで考える必要があります。

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!




衆院選違憲判決続報_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

広島市長・秋葉忠利
衆院選違憲判決続報_e0094315_15224055.jpg

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
衆院選違憲判決続報_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

衆院選違憲判決続報_e0094315_8182175.gif

以下の与党各党も参考に
衆院選違憲判決続報_e0094315_8172468.jpg

衆院選違憲判決続報_e0094315_813122.gif

衆院選違憲判決続報_e0094315_815116.gif

「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004 | 2009-12-29 12:03 | 選挙制度・政治改革 | Trackback