歴史的使命を帯びた政権交代で変わったことと変わらないこと
2010年 01月 01日
亀井静香より皆様に新年のご挨拶
http://www.kamei-shizuka.net/opinion/100101.html
「この度の政権交代は歴史的使命を帯びて誕生したと確信しており、小泉・竹中改革と決別するために与えられた最大のチャンスと考えております。」という亀井さんの言葉は全くそのとおりです。
変わったことと変わらないこと
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-date-20100101.html「今日、公設派遣村に行って、政治は変わったんだということを痛感をしました。
一年前は、政府は、交渉相手であり、総合相談窓口、ワンストップサービスの窓口を作ってくれと交渉もしましたし、何とか派遣村の状況に対応をしてくれと言ってきました。
大臣たちが派遣村に来ることは当時はなかったことです。
寒い寒い日比谷公園でふるえながら、多くの人たちと「こんな状況を変えたいよね。」と話をしました。
その意味では、わたしは、今日は、自殺対策の担当大臣としても派遣村に行っているわけで、話を聞かせてもらい、内閣でできることをやっていこうとしています。
その意味では、変わったことは確かにあるのです。
しかし、当たり前ですが、変わらないこともあります。
まだ変わっていないことがあります。
仕事がなくなれば、あっという間に、住まいを失う現実。
一年以上前の派遣切りの後、仕事が見つからないと語る人たち。
製造業で働いていたが、仕事がないという人たち。
ハローワークに行っても、このご時世、事務職の倍率が高く仕事がみつからないという人。
ネットカフェやファーストフードで、夜を過ごしてきたという人たち。」
岡山でも「野宿生活者を支える会」が受託して、就労自立支援のためのシェルターが設置されました。
一方で、厳しい雇用情勢は変わらないわけです。
確実に変わった部分はある。それを踏まえつつも、まだ変えられていない部分を変える。これが2010年の政治の課題です。
最後に、わたし(主幹)がよく行かせていただくブログ「きまぐれな日々」の挨拶を引用させていただきます。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1030.htm
関連記事:
「生活保護申請を記録して逮捕って何だよ!?」抗議集会開かれる
http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912244747/1.php
水際作戦の福祉事務所「逆切れ」、生活保護申請者不当逮捕
http://www.news.janjan.jp/living/0911/0911283759/1.php
さらなる財政悪化回避のため、いまこそ「亀井大蔵大臣」を待望す
http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911032648/1.php
鳩山新内閣 福島・亀井新大臣への期待
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909160258/1.php
亀井静香「純ちゃんに日本を破壊されたままでは引き下がれない!」―広島県内の新年互礼会で意気軒昂
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
http://www.kamei-shizuka.net/opinion/100101.html
「この度の政権交代は歴史的使命を帯びて誕生したと確信しており、小泉・竹中改革と決別するために与えられた最大のチャンスと考えております。」という亀井さんの言葉は全くそのとおりです。
変わったことと変わらないこと
http://mizuhofukushima.blog83.fc2.com/blog-date-20100101.html「今日、公設派遣村に行って、政治は変わったんだということを痛感をしました。
一年前は、政府は、交渉相手であり、総合相談窓口、ワンストップサービスの窓口を作ってくれと交渉もしましたし、何とか派遣村の状況に対応をしてくれと言ってきました。
大臣たちが派遣村に来ることは当時はなかったことです。
寒い寒い日比谷公園でふるえながら、多くの人たちと「こんな状況を変えたいよね。」と話をしました。
その意味では、わたしは、今日は、自殺対策の担当大臣としても派遣村に行っているわけで、話を聞かせてもらい、内閣でできることをやっていこうとしています。
その意味では、変わったことは確かにあるのです。
しかし、当たり前ですが、変わらないこともあります。
まだ変わっていないことがあります。
仕事がなくなれば、あっという間に、住まいを失う現実。
一年以上前の派遣切りの後、仕事が見つからないと語る人たち。
製造業で働いていたが、仕事がないという人たち。
ハローワークに行っても、このご時世、事務職の倍率が高く仕事がみつからないという人。
ネットカフェやファーストフードで、夜を過ごしてきたという人たち。」
岡山でも「野宿生活者を支える会」が受託して、就労自立支援のためのシェルターが設置されました。
一方で、厳しい雇用情勢は変わらないわけです。
確実に変わった部分はある。それを踏まえつつも、まだ変えられていない部分を変える。これが2010年の政治の課題です。
最後に、わたし(主幹)がよく行かせていただくブログ「きまぐれな日々」の挨拶を引用させていただきます。
http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1030.htm
皆さま
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は「きまぐれな日々」の拙い記事をお読みいただき、どうもありがとうございました。旧年は政権交代の年でしたが、日本国民にとっては変化のきっかけをつかんだに過ぎなかったように思います。本年は、変化の兆しを確かにわれわれ一人ひとりの市民のものにするための大事な年だと思います。このところ沈滞気味のブログの世界を活性化するためにも、今年はいくつかの新機軸を打ち出していきたいと考えています。当ブログは、本年も皆さまとともに歩んで行きたいと存じます。
本年が皆さまにとって素晴らしい年になりますよう、心よりお祈りいたします。
本年も、「きまぐれな日々」をどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事:
「生活保護申請を記録して逮捕って何だよ!?」抗議集会開かれる
http://www.news.janjan.jp/living/0912/0912244747/1.php
水際作戦の福祉事務所「逆切れ」、生活保護申請者不当逮捕
http://www.news.janjan.jp/living/0911/0911283759/1.php
さらなる財政悪化回避のため、いまこそ「亀井大蔵大臣」を待望す
http://www.news.janjan.jp/government/0911/0911032648/1.php
鳩山新内閣 福島・亀井新大臣への期待
http://www.news.janjan.jp/government/0909/0909160258/1.php
亀井静香「純ちゃんに日本を破壊されたままでは引き下がれない!」―広島県内の新年互礼会で意気軒昂
http://www.news.janjan.jp/government/0901/0901044680/1.php
「福島瑞穂大臣と語る 女も男も生きやすい社会」のお知らせ
全国フェミニスト議員連盟の顧問として長年歩みをともにしてきた、福島みずほ参議院議員がこのたび男女共同参画担当大臣に就任されました。
新年にあたり、福島大臣の年頭所感を伺い、皆さまと意見交換をいたします。2010年は第3次男女共同参画基本計画策定の歳にあたります。2005年2月に策定された第2次基本計画では、「政策・方針決定過程への女性の参画の拡大」など10項目のポイントを上げていました。しかし、その後の進捗状況を見ると、男女共同参画社会基本法制定10年目の今でも、女性の参画度や社会慣行などがなかなか変わらないというのが実感です。一方、女性の働き方や貧困がようやく取り上げられるようになってきています。女も男も生きやすい社会にしていくために、現状とその課題さらには今後の施策展開への思いなどを、福島大臣に語っていただきます。
地方からの声、これからの男女平等施策への提言なども出し合いながら、皆さんでともに考え語り合いましょう。
◆日 時 : 2010年1月9日(土)
14:00~16:30
終了後、拡大世話人+交流会を開催
◆場 所 : 文京区男女平等センター A 研修室
東京都文京区本郷 4-8-3 本郷真砂アーバンハイツ1F [MAP]
東京メトロ丸の内線、都営地下鉄大江戸線 [本郷3丁目駅]徒歩5分
都営地下鉄三田線 [春日駅]徒歩7分
東京メトロ南北線 [後楽園駅]徒歩10分
◆資料代 : 会員500円 一般1000円
◆主 催 : 全国フェミニスト議員連盟
◆共 催 : G.Planning文京
◆お問い合わせ : E-mail : info@afer.jp
FAX : 03-3823-4365(木村まで)
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 【ジミン涙目】利権談合政治の復活を許さず反動勢力に鉄槌を..
昨年、民意に基づく政権交代が実現した衆院総選挙と同様、今夏に控えた参院選が与野党間の政治決戦である事は間違いない。 そして、総選挙で宦官ジミンを大敗北させた最大の功労者である民主党の小沢幹事長が自宅で新年会を開催し、「本当にここ一番という時に自分たちの力で政策を決定し、国会を通過させる力を持っていることが非常に大事だ」と単独過半数獲得への意気込みを表明した。 そうなると、 宦官ジミンや惨経珍聞など利権談合政治の復活を望む守旧派どもが小沢幹事長を邪魔者として失脚を策謀 するのも当然である。 さ...... more
昨年、民意に基づく政権交代が実現した衆院総選挙と同様、今夏に控えた参院選が与野党間の政治決戦である事は間違いない。 そして、総選挙で宦官ジミンを大敗北させた最大の功労者である民主党の小沢幹事長が自宅で新年会を開催し、「本当にここ一番という時に自分たちの力で政策を決定し、国会を通過させる力を持っていることが非常に大事だ」と単独過半数獲得への意気込みを表明した。 そうなると、 宦官ジミンや惨経珍聞など利権談合政治の復活を望む守旧派どもが小沢幹事長を邪魔者として失脚を策謀 するのも当然である。 さ...... more
by hiroseto2004
| 2010-01-01 20:43
| 新しい政治をめざして
|
Trackback(1)