【衆院予算委】平成22年度補正予算を自民、共産除く賛成多数で可決
2010年 01月 25日
http://www.dpj.or.jp/news/?num=17592
共産党さんの反対理由ははっきりしています。一定の評価はしつつも、自公政権の政策をベースにしているということ、とくにアフガニスタンへの支出は憲法違反の疑いがあるということです。
確かに、国連配下で行なわれる民生支援というのも、難しい。国連軍とアメリカ軍の区別が現地ではつかなくなっている中で、国連配下の支援だから即OKというわけにはいかない、という議論は理解できます。
自民党さんと公明党さんで対応が分かれました。自民党さんは「対決色を強める」ということで、反対に回られたようですが、ちょっと、往年の日本社会党のような不毛さを感じてしまいます。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
2010/01/25
【衆院予算委】平成22年度補正予算を自民、共産除く賛成多数で可決 三谷議員が賛成討論
衆院予算委員会で25日午後、平成22年度補正予算に関する締めくくり質疑(総理以下全大臣出席)が行われた後、三谷光男議員が民主党・無所属クラブを代表して賛成討論に立った。補正予算は、与党3党の他、公明党、みんなの党の賛成多数で可決された。
三谷議員は、賛成討論の中で、「(補正予算は)第1次補正予算の見直しで得られた財源をもとに、雇用調整助成金の拡充など雇用維持対策に、『エコ消費3本柱の推進』など環境を軸にした需要の拡大に、『景気対応緊急保証』の創設など中小業者への金融対策に、新型インフルエンザ対策の強化など生活の安心確保等に振り向けたもの」として、景気回復をより確かなものするためにも速やかな成立を求めた。
共産党さんの反対理由ははっきりしています。一定の評価はしつつも、自公政権の政策をベースにしているということ、とくにアフガニスタンへの支出は憲法違反の疑いがあるということです。
確かに、国連配下で行なわれる民生支援というのも、難しい。国連軍とアメリカ軍の区別が現地ではつかなくなっている中で、国連配下の支援だから即OKというわけにはいかない、という議論は理解できます。
自民党さんと公明党さんで対応が分かれました。自民党さんは「対決色を強める」ということで、反対に回られたようですが、ちょっと、往年の日本社会党のような不毛さを感じてしまいます。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004
| 2010-01-25 18:22
| 経済・財政・金融
|
Trackback