菅財務相、累進性再強化を強調
2010年 02月 21日
http://www.asahi.com/politics/update/0220/TKY201002200270.html
町田市長選の応援に駆けつけた菅さん。
「累進制が非常に緩和され、お金持ちにとっては減税という税制になっている」という点をずばり指摘しました。
以下の記事もご参照ください。
菅財務相の真意は「消費税増税」より「再分配強化」-JanJanニュース
http://www.janjannews.jp/archives/2664819.html
平成22年度税制改正大綱(857KB)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/pdf/211222taikou.pdf
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
所得税累進制の強化「本格的に議論を」 菅財務相が意欲2010年2月20日19時50分
菅直人副総理兼財務相は20日、「たくさん収入のある方には少し多めに税を払っていただき、子育て中の人たちには子ども手当で応援に回していく。そういう税制について本格的な議論を始めたい」と述べ、政府税制調査会で所得税の見直しを進める意欲を示した。高所得者層ほど負担を重くする「累進制」の強化をはかる考えとみられる。
東京都町田市での街頭演説で語った。所得税は、各種の控除が高所得者層に有利とされるほか、最高税率も引き下げられてきた。税調会長でもある菅氏は「累進制が非常に緩和され、お金持ちにとっては減税という税制になっている」と指摘した。
発言は、2010年度の税制改正大綱で掲げた「所得の再分配機能の回復」に力を入れることを、改めて示したとも言える。
消費増税の議論については、「いろんな無駄遣いを徹底的になくしていくという前提がある」と述べ、歳出削減の手は緩めないことを強調した。
町田市長選の応援に駆けつけた菅さん。
「累進制が非常に緩和され、お金持ちにとっては減税という税制になっている」という点をずばり指摘しました。
以下の記事もご参照ください。
菅財務相の真意は「消費税増税」より「再分配強化」-JanJanニュース
http://www.janjannews.jp/archives/2664819.html
平成22年度税制改正大綱(857KB)
http://www.cao.go.jp/zei-cho/etc/pdf/211222taikou.pdf
第三に、国内での格差拡大があります。グローバル化や規制緩和の急速な進展に伴う競争の激化や非正規雇用の増大、税財政の所得再分配機能の低下などにより、所得階層間や世代間の利害が対立する様相を呈し、また、地域間格差も拡がっており、このままでは格差が固定化するおそれがあります。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)

タイトル : 【党首討論】担税能力に余力がある大企業や大金持ちが国家国..
ようやく名目成長率がプラスに僅かに転じた日本経済だが、内需を核とした経済復興を果たすにはまだまだ力不足であり、 10年度当初予算の早期成立が待たれるところ である。 そんな中、せっかく実現した鳩山首相とママチャリ谷垣との党首討論ではあったが、その約37分にも渡った討論時間の内、 7割を「政治とカネ」の問題に費やし、挙げ句の果てには小沢幹事長などの証人喚問を要求するなど「抵抗夜盗」ぶりを遺憾なく発揮 したようだ! また、残りの7分程度は逼迫する財源問題について論戦を交わしたようだが、 歴代宦官ジ...... more
ようやく名目成長率がプラスに僅かに転じた日本経済だが、内需を核とした経済復興を果たすにはまだまだ力不足であり、 10年度当初予算の早期成立が待たれるところ である。 そんな中、せっかく実現した鳩山首相とママチャリ谷垣との党首討論ではあったが、その約37分にも渡った討論時間の内、 7割を「政治とカネ」の問題に費やし、挙げ句の果てには小沢幹事長などの証人喚問を要求するなど「抵抗夜盗」ぶりを遺憾なく発揮 したようだ! また、残りの7分程度は逼迫する財源問題について論戦を交わしたようだが、 歴代宦官ジ...... more

タイトル : 菅直人財務相、「所得税最高税率引き上げ」に言及。 (追記..
数日前、多くの新聞に「菅直人・財務相『消費税論議、3月から』税収減受け前倒し」という調子の見出しが大きく踊りました。私はそれを見たとき、民主党は消費税値上げだけを議論しようとしているのかとがぎ..... more
数日前、多くの新聞に「菅直人・財務相『消費税論議、3月から』税収減受け前倒し」という調子の見出しが大きく踊りました。私はそれを見たとき、民主党は消費税値上げだけを議論しようとしているのかとがぎ..... more
by hiroseto2004
| 2010-02-21 09:09
| 経済・財政・金融
|
Trackback(2)