参院選広島選挙区 民主党県連の候補者選定に期待
2010年 04月 12日
民主党県連、二人目擁立決定、月内調整【参院選広島選挙区】
7月に実施される参院選。広島選挙区では、国民新党現職・亀井郁夫さんの引退に伴い、民主党は候補者を2名擁立することになりました。
現職の柳田稔さんに加え、新人を擁立します。
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100411ddlk34010411000c.html
もし、県連にやる気がないなら、小沢幹事長の強い指導力で、党本部主導で擁立する結果になるでしょう。
静岡でも京都でもそうでした。広島でもそうなる前に、県連が擁立にむけ動き出したのは歓迎します。
自民党以外でなおかつ、労働組合など、既存組織以外の市民の声も、国政に届ける回路が必要です。現職は、大手企業労組ご出身ですから、それ以外と対話の回路を深める候補者が必要です。
わたしのスタンスは繰り返し申し上げています。できれば、過去に無所属ながら、20万票近い得票実績のある女性医師か、それなりの能力がある広島県ゆかりの方がよい。しかし、党本部の公募に応じさせていただいている不肖さとうしゅういちにお声をかけていただければ、お受けします。
柳田候補と重ならないような層に訴えていくのがその場合、わたしの任務になります。
そもそも、「大きな組織を通しては届きにくかったような市民の声」を政治や社会に反映させたいというのがわたしの考え方の根底にあります。従って、「お前、候補者になれ」という要請があれば謹んでお受けします。
なお、わたしは、民主党員ですので、勝手に無所属で出る、などということはしません。自民党支部長なのに「完全無所属」を連呼した森田健作被疑者のような破廉恥な真似はいたしません。
関連記事
議会開設120周年の今年を「市民政治前進」の出発点に-JanJanニュース
http://www.janjannews.jp/archives/2121707.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
7月に実施される参院選。広島選挙区では、国民新党現職・亀井郁夫さんの引退に伴い、民主党は候補者を2名擁立することになりました。
現職の柳田稔さんに加え、新人を擁立します。
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100411ddlk34010411000c.html
トップ > 地域ニュース > 広島 > 記事
[PR]毎日新聞を読んでメトロポイントを貯めよう
広島
文字サイズ変更 小
中
大
この記事を印刷
選挙:参院選・広島選挙区 2人目擁立を確認 民主県連が候補選定へ /広島
民主党県連は10日、南区のホテルで幹事会を開き、今夏の参院選広島選挙区(改選数2)に、現職に続く2人目の候補者を県連主導で擁立することを決めた。今月中には候補者を決定する方針。
県連の三谷光男代表は同党の小沢一郎幹事長から2人目擁立を指示されていた。党本部の公募に応じた人や県出身者、県にゆかりのある人物などを念頭に、改選される現職を除く県内の衆参両院議員が中心となって、選定を進める。
この日の幹事会後、三谷代表は「具体的な名前は挙がっていない」としながら「頭の中では選定を進めている」と述べた。また、選挙戦の戦い方について「自由自在に2人の候補に勝手にやれというのはよくない。仕切りをきちんと設けて戦いたい」と話した。【樋口岳大】
もし、県連にやる気がないなら、小沢幹事長の強い指導力で、党本部主導で擁立する結果になるでしょう。
静岡でも京都でもそうでした。広島でもそうなる前に、県連が擁立にむけ動き出したのは歓迎します。
自民党以外でなおかつ、労働組合など、既存組織以外の市民の声も、国政に届ける回路が必要です。現職は、大手企業労組ご出身ですから、それ以外と対話の回路を深める候補者が必要です。
わたしのスタンスは繰り返し申し上げています。できれば、過去に無所属ながら、20万票近い得票実績のある女性医師か、それなりの能力がある広島県ゆかりの方がよい。しかし、党本部の公募に応じさせていただいている不肖さとうしゅういちにお声をかけていただければ、お受けします。
柳田候補と重ならないような層に訴えていくのがその場合、わたしの任務になります。
そもそも、「大きな組織を通しては届きにくかったような市民の声」を政治や社会に反映させたいというのがわたしの考え方の根底にあります。従って、「お前、候補者になれ」という要請があれば謹んでお受けします。
なお、わたしは、民主党員ですので、勝手に無所属で出る、などということはしません。自民党支部長なのに「完全無所属」を連呼した森田健作被疑者のような破廉恥な真似はいたしません。
関連記事
議会開設120周年の今年を「市民政治前進」の出発点に-JanJanニュース
http://www.janjannews.jp/archives/2121707.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004
| 2010-04-12 12:48
| 選挙
|
Trackback