4月18日告示、25日投票で府中市長選
2010年 04月 13日
4月18日告示、25日投票で府中市長選があります。
立候補を予定しているのは、現職の伊藤吉和さんと、元市議の松坂万三郎さんのお二人です。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004130030.html
以上の記事のように、昨日は公開討論会もありました。
関連記事
「税金のブラックホール」団地にご執心、元建設官僚市長
http://www.janjannews.jp/archives/2781143.html
「暴走」する若き官僚出身市長の府中市で森永教授が新自由主義を斬る
http://www.news.janjan.jp/area/0806/0806149648/1.php
ハコモノよりも人材活用を! 地方行政マンが見た「現場軽視行革」
http://www.news.janjan.jp/area/0803/0803031891/1.php
松坂万三郎
http://www.matusaka.co.jp/man/
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
立候補を予定しているのは、現職の伊藤吉和さんと、元市議の松坂万三郎さんのお二人です。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201004130030.html
立候補表明の2人が熱く討論 '10/4/13
--------------------------------------------------------------------------------
18日告示、25日投開票される府中市長選の公開討論会が12日夜、同市府川町の市文化センターで開かれた。立候補表明している現職の伊藤吉和氏(51)と、新人の元市議松坂万三郎氏(53)の2人が約800人の市民を前に約1時間半、まちづくりや医療、財政問題などで考えを述べた。
前半は互いに重点政策を質問しあい、後半は公募した質問にそれぞれが答えるスタイル。県立広島大の吉川富夫教授がコーディネーターを務めた。
伊藤氏は「市政の発展が次のテーマになる。新たな医療体制の構築や小中一貫教育の充実などに取り組みたい」などと主張した。
松坂氏は「対話の市政を大切にする。北市民病院は直営で、JA府中総合病院も運営先を替えずに存続を図りたい」などと訴えた。
討論会は市政への関心を高めてもらおうと府中青年会議所が初めて主催した。
【写真説明】政策について持論を語る松坂氏(左)と伊藤氏
以上の記事のように、昨日は公開討論会もありました。
関連記事
「税金のブラックホール」団地にご執心、元建設官僚市長
http://www.janjannews.jp/archives/2781143.html
「暴走」する若き官僚出身市長の府中市で森永教授が新自由主義を斬る
http://www.news.janjan.jp/area/0806/0806149648/1.php
ハコモノよりも人材活用を! 地方行政マンが見た「現場軽視行革」
http://www.news.janjan.jp/area/0803/0803031891/1.php
松坂万三郎
http://www.matusaka.co.jp/man/
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

以下の与党各党も参考に



「建設的野党」日本共産党
解散・総選挙にのぞむ基本的立場(日本共産党)
by hiroseto2004
| 2010-04-13 12:46
| 府中市政
|
Trackback