人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

人が良すぎた鳩山総理と、ちぐはぐさが目立った閣僚たち

関連記事
参院選翌日の新聞見出しは「民自惨敗、参院多党化」?
鳩山総理は諸葛孔明見習い、退陣を
鳩山総理は、高田監督を見習い、シーズン途中で残念だが退陣を!(2)
鳩山総理は、高田監督を見習い、「シーズン途中」で残念だが退陣を!
「社民離脱」より「総理退陣」(2)


普天間基地問題で日米が共同声明を発表。

参考:
外務省:日米共同声明全文
日本語版:http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/hosho/joint_1005.html英語版:http://www.mofa.go.jp/region/n-america/us/security/scc/joint1005.html
沖縄タイムス:日米共同声明全文
http://www.okinawatimes.co.jp/pdf/20100528G002-1.pdf

その後、鳩山由紀夫総理は閣議了解に署名しなかった福島瑞穂国務相(社民党党首)を罷免しました。

総理はいくら強弁しても、約束は破った。

そしてまずかったのは、「民主党政権の手」で「新たな日米共同声明」を出してしまったことです。

沖縄在住の芥川賞作家の目取真俊さんの「日米共同声明に反対する」をご紹介します。

■日米共同声明に反対する(目取真俊 海鳴りの島から 2010年5月28日)
http://blog.goo.ne.jp/awamori777/e/4a2f5707339a6623def9946efb06358c?fm=rss

 日米安全保障協議委員会(SCC)の共同声明が発表された。声明は〈両政府は、オーバーランを含み、
護岸を除いて1800メートルの長さの滑走路を持つ代替施設をキャンプ・シュワブ辺野古崎地区及びこれ
に隣接する水域に設置する意図を確認した〉とし、名護市辺野古に普天間基地を「移設」=新基地建設を
強行する〈意図〉を明確に示した。

 〈位置、配置及び工法〉については8月末までに検討するとしているが、〈環境影響評価手続き及び建設
が著しい遅延がなく完了できることを確保するような方法で〉進めるということから、キャンプ・シュワブ沿岸
部を埋め立てる現行計画に限りなく近いものになる。

〈最低でも県外〉という公約を投げ捨て、現行計画に回帰するだけでも許されないことだが、さらに加えて
共同声明は〈両政府は、二国間のより緊密な運用調整、相互運用性の改善及び地元とのより強固な関係
に寄与するような米軍と自衛隊との間の施設の共同使用を拡大する機会を検討する意図を有する〉とし、
米軍と自衛隊の共同使用を打ち出している。自公政権下でもおそらく密かに進められていたであろう案を、
鳩山政権は防衛省官僚の言いなりになって具体的に打ち出してきた。

 今回のSCCの共同声明は、自公政権下で進められていた現行計画に単純回帰するものではない。自
衛隊の共同使用を盛り込むことによって、基地機能、演習量、内容ともに強化拡大しようとするものであり、
仮に将来海兵隊が撤退することがあっても、自衛隊が継続して居座ることを狙った、現行計画以上に悪質
な内容である。

 沖縄島北部には、すでにキャンプ・ハンセン、キャンプ・シュワブ・辺野古弾薬庫、北部訓練場など海兵
隊基地が集中している。そこに新たに1800メートルの滑走路を持つ新基地が建設され、自衛隊も使用す
るとなれば、北部(ヤンバル)は日米両軍の軍事要塞と化してしまう。これを〈沖縄の負担軽減〉と称する日
米両政府を欺瞞を決して許してはならない。

 今日6時半から「辺野古合意」を認めない緊急市民集会が名護市役所中庭で開かれる。言うまでもなく、
これは名護市民だけの問題ではない。北部(ヤンバル)の全市町村民の問題である。今後、日本政府は
新基地建設推進派を使って稲嶺名護市長に揺さぶりをかけるなど、あらゆる手で辺野古への「移設」=
新基地建設を強行してくる。

 それをはね返すためには、北部(ヤンバル)全体、沖縄全体の力を結集する必要がある。那覇の県庁
前で開かれる集会には中・南部の人が集まるだろう。名護で開かれる集会は、北部(ヤンバル)全体で日
米「共同声明」に反対し、辺野古「移設」=新基地建設、北部の軍事要塞化を許さない決意を示す場にし
たい。多くのヤンバルンチュの参加を呼びかけたい。
………………………………………………………………………………




まだ、「自民党政権の後始末をします」という文脈で粘るなら傷は浅かった。今後粘る余地がまだある。

だが、新政権の手でこんなことをしてしまった。

この点はすでに多くの識者が指摘しています。

平野官房長官ら、鳩山総理を囲む人材も、マニフェストや与党合意の方向で調整すべきなのに、勝手なこと(マニフェストや与党合意に反すること)を言って鳩山総理を追い込んでしまった。

もちろんそれは「泣いて馬謖を斬れなかった」鳩山総理の問題です。

総理は福島大臣を斬る前に辞任するのが筋である。

やはりまず、最高責任者の責任が重い。

鳩山政権を振り返ると、ちぐはぐさが目立った。

もちろん、自民党時代の不透明な部分が明らかになったのは、大きな歴史の前進です。

  また、貧困率の測定開始、高校無償化、生活保護母子加算復活、児童扶養手当の父子家庭支給など、前進はあった。

  しかし、今後、政策課題を前進させることを考えた際、今の内閣のメンバーでは難しい、と考えます。

  正直、ちぐはぐさがぬぐえない。官僚に極端に丸め込まれた部分と、官僚をうまく使いこなせなかった部分。

 福祉や貧困対策も地域主権「だけ」でうまくいくのか?きちんとナショナルミニマムを確保しないと難しいのではないか?現に就学援助でも市町村で取り組みに差がある。そういう疑問に応え「国民の生活が第一」に沿うようにしないといけません。

高速道路問題での混乱も、あらたに「エラい人」になった前原さんらが「エラい人だけ」でなんとかしようとしたのが間違いのもとです。

前原大臣、馬渕副大臣、辻元副大臣らが全国を回り、ガチンコで新しい交通政策を議論する場を設定すべきです。

今まで、自民党が「道路をダシに利権を維持することを自己目的化」していた状態を止めることには意義がある。

そのかわり、環境や人権など、多角的な面から、ユーザーである国民の意見をよく聞いた上で、大まかな方向性を示す「交通基本法」を策定。その中で高速道路料金のありかたも位置付けるのです。

結論を急ぐあまり、せっかくの交通政策大転換のチャンスを台無しにしつつある。

「エラい人だけでつくる」日本から「みんなでつくる」日本へ。

もちろん「エラい人任せ」になりがちな今までの国民性はすぐには変わらない、という反論はあるかもしれない。

だが、きちんと政府が情報発信し、国民と対話や交流を深めていくことで、だんだん気風を変えていけばよい。問題は、そういう努力をどれだけ民主党や政府がしたか?です。

民主党の幹部の皆さんも、意外と「自分たちが何で勝ったか?」わかっておられない方が少なくない。

思ったより国民、とくに若手の実情に疎い。「大手企業年配男性正社員」目線の方が多く、非正規労働者に冷たい方が多い。冷たいというより、実情を単にご存知ない方が多い。人間関係の希薄化、地域や家族の助け合いの崩壊といった実情をおどろくほどご存知ない。

また、民主党のマニフェストの理念や哲学への理解もない方が多い。正直、自民党がアホ過ぎたがら勝った、というレベルだと思います。

まあ、消費税は増税し、サービスは減らせ、などといい出す自民党が惨敗するのは当然です。

しかし、民主党も「大手企業年配男性正社員目線」になりがちな連合幹部とばかりでなく、全労連やフリーター労組、地域ユニオンともっと対話すべきでしょう。

労組幹部ではなく、労働者に支持される政党に体質改善しなければならない。正直、今までは「政権交代には民主党しかない」と民主党に有権者は票を集中させた。あまりに自民党がアホ過ぎたからです。

しかし、これからはそういう力学も働かないのです。自民党は野党になり業界票を失うが、民主党も「自民党を倒すためにどうしても民主党」という票は減る。やはり、大幅に改善しないといけない。

それができないなら、それまでの党ということになる。とりあえず、総理が辞めている暇がないなら、内閣改造。一年生でも力量がある人はむしろ閣僚にしたらいい。

そして、秋の代表選挙は、きちんと複数候補で、党員やサポーターが選べるようにすべきです。

http://www.excite.co.jp/News/politics/20100528/Kyodo_OT_CO2010052801000950.html

2010年5月28日 22時10分 ( 2010年5月28日 22時16分更新 )
福島氏、罷免は「沖縄切り捨て」 首相を批判
 消費者相を罷免され、記者会見する社民党の福島党首=28日夜、東京・永田町の党本部 [ 写真拡大 ]
 普天間移設問題で消費者行政担当相を罷免された社民党の福島党首は28日夜、記者会見し「私を罷免することは、沖縄を切り捨てることだ。国民を裏切ることだ」と指摘した。同時に「私は言葉に責任を持つ政治をしていきたい」と述べ、移設先を「最低でも県外」と明言していた鳩山首相を批判した。辺野古移設を明記した政府方針に反対した理由に関し「沖縄にこれ以上の負担を押し付けることに加担できない」と述べた。


記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!




人が良すぎた鳩山総理と、ちぐはぐさが目立った閣僚たち_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
生存ユニオン広島

生存ユニオン広島
(MIXI)
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

広島市長・秋葉忠利
人が良すぎた鳩山総理と、ちぐはぐさが目立った閣僚たち_e0094315_15224055.jpg

熊谷俊人と一緒に新しい千葉を!(MIXIコミュニティー)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
人が良すぎた鳩山総理と、ちぐはぐさが目立った閣僚たち_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

Tracked from ステイメンの雑記帖  at 2010-05-29 00:19
タイトル : 【普天間】「国民の生活が第一」を肝に銘じ日本社会の革命的..
 長らく揉めていた 米海兵隊普天間基地の移設問題 だが、売国官僚の抵抗や沖縄に負担を押し付けることによって鳩山政権に対するネガキャンにしたい売国翼賛マスゴミどもの暗躍もあって、ついに アメリカ側完勝という最悪の事態 となってしまった! (以下、引用開始) 普天間移設の政府方針要旨 米軍普天間飛行場移設に関する政府方針の要旨は次の通り。  一、日米両政府は普天間飛行場を早期に移設・返還するため、 代替施設をキャンプ・シュワブ辺野古崎地区および隣接する水域に設置 するとの共同声明を出した。  一、普天間...... more
Tracked from 虎哲徒然日記 at 2010-05-29 08:41
タイトル : 福島消費者相、罷免〜鳩山政権、重大局面に〜
閣僚が罷免される、というのはそうあることではない。 今回が、わずかに5例目である。 これまでのケースは、戦後の混乱期や、政局が混乱したとき、あるいは発言の責任を取らされた場合といったものだった。 基本的な政策の違いによる罷免ははじめてである。 鳩山内....... more
by hiroseto2004 | 2010-05-28 22:25 | 新しい政治をめざして | Trackback(2)