人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

長期金利、ついに1パーセント切る

ついに、長期金利が1パーセントを切りました。




(日経新聞)

長期金利1%割れ 米金融緩和観測、国債買いに拍車
2010/8/4 11:21
印刷
 4日の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1%の大台を約7年ぶりに下回った。一時、0.995%まで低下(価格は上昇)し、2003年8月以来の水準をつけた。米景気の減速懸念が強まるなかで、米追加金融緩和の観測も出て3日の米長期金利が低下。国内景気の先行き不透明感につながり、銀行などが安全資産とされる国債買いに動いた。

 一方、4日の東京外国為替市場で円相場は続伸した。一時は約8カ月ぶりの円高水準となる1ドル=85円台半ばまで上昇した。米金利の低下による日米金利差の縮小が意識され、海外ファンドなどが円買い・ドル売りを進めた。

 長期金利は午前9時30分過ぎに0.995%を付けた後、反動から再び1.0%台に上昇する場面もあった。

 国内景気は緩やかな回復にとどまり、企業は設備投資や雇用の拡大になお慎重な姿勢を続けている。このため資金需要は増えず、貸し出しが伸びない国内銀行は手元資金を国債投資に振り向けている。「米金利より国内金利の低下速度が速く、銀行などの国債買いが勢いを増している」(日興コーディアル証券)

 5月のユーロ急落を招いた欧州財政不安を背景に日本や米国、ドイツなどの国債にマネーが集まってきたことも、国内長期金利の低下傾向に拍車をかけている。

 前回、1%割れとなった03年当時は米国でイラク戦争による経済への悪影響が強く意識されていたほか、国内でもデフレの長期化が懸念されていた。投資家心理は悲観に傾き、同年6月に長期金利は過去最低水準となる0.430%まで低下した。

印刷


長期金利が低迷しているということは、財政危機ではないともいえます。本当に危ないなら、国債価格は下落し、金利は上昇するはずなのです。

今、最大の問題はデフレなのです。

昔、高齢化すれば、日本人の貯蓄は減るから、需要不足は解消され、貿易収支は赤字になる。だから、やはり財政再建は急ぐべきだ、という意見がみられました。

しかし、現実には、高齢者も消費を可処分所得の範囲内でしか行っていません。相変わらず、貯蓄は増えているのです。

菅直人総理は、いい加減に、雇用・景気最優先である、ということを言葉だけでなく、行動で示すべきです。

概算要求を一割カットなんてしたら、その分、デフレ圧力は強まりますよ。あるいは、公務員の「新規採用」を抑制したら、その分、失業は悪化します。

お金持ち、とくに金融資産をたくさん持っておられる方には、もっと税金を御負担いただくべきでしょう。

富が遍在し過ぎれば、需要不足、デフレになります。きちんと再分配を強化すべきです。

(なお、みんなの党あたりも、インフレターゲット、相続税課税強化などはいいのですが、現場サービスを「小さな政府」にしてしまったら、今の社会は持続不可能だと思います。)

繰り返します。日本はギリシャではありません。まずは、雇用・景気最優先です。

関連リンク

経済コラムマガジン
http://adpweb.com/eco/

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!




長期金利、ついに1パーセント切る_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
生存ユニオン広島

生存ユニオン広島
(MIXI)
長期金利、ついに1パーセント切る_e0094315_1904461.gif
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

広島市長・秋葉忠利
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
長期金利、ついに1パーセント切る_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

by hiroseto2004 | 2010-08-04 12:44 | 経済・財政・金融 | Trackback