香川県知事選挙、「相乗り元官僚逃げ切り」?「さし切りで四国初の女性知事」?
2010年 08月 22日
香川県知事選挙の終盤情勢はどうなのか?
現在のところ、自社公民相乗りの元財務省官僚・浜田けいぞう候補リードの報道がされています。
しかし、おそらく、投票に行っても仕方がないと諦めている人、態度を定めていない人がほとんどではないでしょうか?おそらくは、そういう人は全有権者の七割以上、実数にして60万人くらいおられるのではないか?
ちなみに、前回の知事選挙の結果は以下です。
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2006/37/00002743.html
相乗り元官僚=浜田候補が、「リード」といっても、全有権者のせいぜい15%とか、その程度を固めたに過ぎない。せいぜいが、12万票(15%の場合)から、16万票(20%の場合)を浜田候補は固めたに過ぎない。
それが証拠に、普通なら公表される「浜田候補は、自民党支持層の六割を固めた」などという表現が記事にも見当たらない。おそらく、支援した政党支持層をほとんど、固めていないのではないか?
現知事による応援もマイナスではないのか?
もちろん、渡辺候補もおそらくは、まだ、全有権者の一割に浸透したかどうか?というところです。
このまま行くと、投票率が三割を切り、浜田候補逃げ切りになりかねない。
しかし、これから一週間で、大きく情勢が変わる可能性はあります。
全有権者のほんの一割強、態度未定者の15%程度が動くだけで、「大どんでん返し」がある。そのように感じています。
投票率が4割に近づけば近づくほど、渡辺候補が有利になり、浜田候補をさし切る可能性が強まるのではないでしょうか?
関連記事
香川県知事選、「発言最多」県議の渡辺さと子さん名乗り
http://www.news.janjan.jp/election/0912/0912294885/1.php
香川県知事選挙 渡辺さと子さんを最後まで励まし続けます
http://hiroseto.exblog.jp/13094039/
わたくし、さとうしゅういちは、小豆島の寒霞渓の景観をぶっ
壊す、巨大ダム=内海ダム建設に反対しています。
http://hiroseto.exblog.jp/10431012/
結局は東京を向いている「天下り官僚」支配に終止符をうたねばなりません。地域でお金が回る仕組みをつくらねば、地方経済の再生はあり得ません。
上記の観点から、環境派の無所属候補、大きな組織に属していないからこそ、しがらみがない女性候補の渡辺さとこさんを最後の最後まで励まし続けます。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
現在のところ、自社公民相乗りの元財務省官僚・浜田けいぞう候補リードの報道がされています。
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082201000354.html
浜田氏リード、2氏追う 香川県知事選の終盤情勢
新人3人が立候補した29日投開票の香川県知事選は終盤に入り、民主、自民各党など県議会の主要会派が全面支援する無所属の元東京税関長浜田恵造氏(58)がリードし、無所属の元県議渡辺智子氏(56)と、共産党の党県委員長松原昭夫氏(54)が追う展開となっている。
事実上、与野党が相乗りした浜田氏は「地場産業振興や県産品の売り込みなどで先頭に立つ」と訴え、各党の組織票を固めて選挙戦を優位に進める。3期で引退する現職真鍋武紀知事(70)も支持に回った。
渡辺氏は街頭演説を中心に「大きな組織に属さず、しがらみがないからこそ県政を変えられる」とアピール。「1票を眠らせないでほしい」と、若年層や無党派層の掘り起こしを図る。
松原氏は「県民の命と暮らしを守る県政」を掲げる。子どもと高齢者の医療費無料化や国民健康保険料の引き下げを強調するが、党支持層以外への広がりが見られない。
与野党が、事実上相乗りしたことなどから選挙戦は盛り上がりに欠け、低投票率が懸念される。
2010/08/22 15:40 【共同通信】
しかし、おそらく、投票に行っても仕方がないと諦めている人、態度を定めていない人がほとんどではないでしょうか?おそらくは、そういう人は全有権者の七割以上、実数にして60万人くらいおられるのではないか?
ちなみに、前回の知事選挙の結果は以下です。
http://www.senkyo.janjan.jp/election/2006/37/00002743.html
【定数 : 1 / 立候補者 : 2 】 有権者数 : 827169人 投票者数 : 296370人 投票率 : 35.83%
得票数写真名前年齢性別党派・会派等-マニフェストPR・動画備考
190575 真鍋 武紀
マナベ タケキ66 男 無所属(自・公推薦) 現
知事▽県防犯協会連合会理事長[歴]農林省経済局金融課長▽林野庁林政課長▽国際協力事業団副総裁▽東大
98493 多田羅 譲治
タタラ ジョウジ56 男 無所属 新
NPO法人「明日に架ける橋」代表▽福祉生協かがわ専務理事[歴]タタラ薬局役員▽民主党香川代表▽東大
相乗り元官僚=浜田候補が、「リード」といっても、全有権者のせいぜい15%とか、その程度を固めたに過ぎない。せいぜいが、12万票(15%の場合)から、16万票(20%の場合)を浜田候補は固めたに過ぎない。
それが証拠に、普通なら公表される「浜田候補は、自民党支持層の六割を固めた」などという表現が記事にも見当たらない。おそらく、支援した政党支持層をほとんど、固めていないのではないか?
現知事による応援もマイナスではないのか?
もちろん、渡辺候補もおそらくは、まだ、全有権者の一割に浸透したかどうか?というところです。
このまま行くと、投票率が三割を切り、浜田候補逃げ切りになりかねない。
しかし、これから一週間で、大きく情勢が変わる可能性はあります。
全有権者のほんの一割強、態度未定者の15%程度が動くだけで、「大どんでん返し」がある。そのように感じています。
投票率が4割に近づけば近づくほど、渡辺候補が有利になり、浜田候補をさし切る可能性が強まるのではないでしょうか?
関連記事
香川県知事選、「発言最多」県議の渡辺さと子さん名乗り
http://www.news.janjan.jp/election/0912/0912294885/1.php
香川県知事選挙 渡辺さと子さんを最後まで励まし続けます
http://hiroseto.exblog.jp/13094039/
わたくし、さとうしゅういちは、小豆島の寒霞渓の景観をぶっ
壊す、巨大ダム=内海ダム建設に反対しています。
http://hiroseto.exblog.jp/10431012/
結局は東京を向いている「天下り官僚」支配に終止符をうたねばなりません。地域でお金が回る仕組みをつくらねば、地方経済の再生はあり得ません。
上記の観点から、環境派の無所属候補、大きな組織に属していないからこそ、しがらみがない女性候補の渡辺さとこさんを最後の最後まで励まし続けます。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 香川県知事選挙、読売地元版は、「浜田一歩リード」も「流動的」
香川県知事選挙、「相乗り元官僚逃げ切り」?「さし切りで四国初の女性知事」? 29日執行の香川県知事選挙。 読売新聞香川県版によると、「浜田氏一歩リード」「二割が態度未定で、流動的」ということです。 渡辺さんは、重視したい項目で「政策や公約」を選んだ人の四割が支持。真鍋現知事を「あまり評価しない」人の四割、農林水産業の四割以上を固めているということです。 また、参院選で与党系無所属に投票した人の半数から共感を得ているそうです。 記事へのご意見・ご感想はこちら(hir...... more
香川県知事選挙、「相乗り元官僚逃げ切り」?「さし切りで四国初の女性知事」? 29日執行の香川県知事選挙。 読売新聞香川県版によると、「浜田氏一歩リード」「二割が態度未定で、流動的」ということです。 渡辺さんは、重視したい項目で「政策や公約」を選んだ人の四割が支持。真鍋現知事を「あまり評価しない」人の四割、農林水産業の四割以上を固めているということです。 また、参院選で与党系無所属に投票した人の半数から共感を得ているそうです。 記事へのご意見・ご感想はこちら(hir...... more

タイトル : [四国][香川][地方選]香川県知事選は「今回も無風」で..
香川県知事選の選挙戦が行われているが、与野党相乗り候補がリードしている情勢だという。 浜田氏リード、2氏追う 香川県知事選の終盤情勢 - 47NEWS(よんななニュース) マスコミが「リード」と報じる場合、かなりの差がついていることが多い。しかし、香川県は人口およ... more
香川県知事選の選挙戦が行われているが、与野党相乗り候補がリードしている情勢だという。 浜田氏リード、2氏追う 香川県知事選の終盤情勢 - 47NEWS(よんななニュース) マスコミが「リード」と報じる場合、かなりの差がついていることが多い。しかし、香川県は人口およ... more
by hiroseto2004
| 2010-08-22 23:36
| 選挙
|
Trackback(2)