「緊急共同アピール:国会議員の比例定数削減は民意を無視する民主主義の破壊です」の報告
2010年 09月 02日
「緊急共同アピール:国会議員の比例定数削減は民意を無視する民主主義の破壊です」の報告をいただいております。
8月4日に呼びかけたアピールは8月27日現在、67団体697個人です。近日中に第一次として各政党の国会議員に届けます。団体名のみインターネットで公表しました。
ご協力頂いた全ての皆さまに、インターネットの場を借りて感謝致します。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/seimei/seimei135.html
ひきつづき賛同を募集しております。ご協力下さいますようお願いします。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/のサイトの右側中頃、「緊急共同アピール:国会議員の比例定数削減は民意を無視す
る民主主義の破壊です」Word版 、をクリックすると賛同署名用紙が出てきます。
なお、PDF版でA4判裏表のリーフレットも作りました。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/hirei.pdfプリントしてお使い下さい。
我々としても、
1、二大政党制は時代遅れになりつつある。
2、政治主導といいながら、議員数を減らすのは、おかしいのではないか?(むしろ、国家公務員をFAさせて、政策秘書を増員するなどしたほうがいい。)
3、民主党にとっても少数政党との政策協議を自ら絶つ愚挙である。
などの観点から、菅総理への諫言を行ってまいります。
また、代表選挙後の総理・代表に対しても粘り強く働きかけてまいります。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
8月4日に呼びかけたアピールは8月27日現在、67団体697個人です。近日中に第一次として各政党の国会議員に届けます。団体名のみインターネットで公表しました。
ご協力頂いた全ての皆さまに、インターネットの場を借りて感謝致します。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/seimei/seimei135.html
ひきつづき賛同を募集しております。ご協力下さいますようお願いします。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/のサイトの右側中頃、「緊急共同アピール:国会議員の比例定数削減は民意を無視す
る民主主義の破壊です」Word版 、をクリックすると賛同署名用紙が出てきます。
なお、PDF版でA4判裏表のリーフレットも作りました。
http://www.annie.ne.jp/~kenpou/hirei.pdfプリントしてお使い下さい。
我々としても、
1、二大政党制は時代遅れになりつつある。
2、政治主導といいながら、議員数を減らすのは、おかしいのではないか?(むしろ、国家公務員をFAさせて、政策秘書を増員するなどしたほうがいい。)
3、民主党にとっても少数政党との政策協議を自ら絶つ愚挙である。
などの観点から、菅総理への諫言を行ってまいります。
また、代表選挙後の総理・代表に対しても粘り強く働きかけてまいります。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!

タイトル : 民主党代表選での「論戦」を追う (1)
菅氏か小沢氏かどちらを支持するかとか、どちらに民主党代表(つまり首相)になってほしいか、ということよりも、この代表選でおこなう政策論争を国民の前に見せることの方が大切だと思います。 菅氏は小..... more
菅氏か小沢氏かどちらを支持するかとか、どちらに民主党代表(つまり首相)になってほしいか、ということよりも、この代表選でおこなう政策論争を国民の前に見せることの方が大切だと思います。 菅氏は小..... more

タイトル : 民主党代表選での「論戦」を追う (2)
民主党代表選について、菅氏と小沢氏の政見要旨が発表されたので、とりあえずメモしておきます。どっちが勝ってもあとで民主党の政策にツッコミを入れたくなることは必ず出てきますから、そのときのために皿..... more
民主党代表選について、菅氏と小沢氏の政見要旨が発表されたので、とりあえずメモしておきます。どっちが勝ってもあとで民主党の政策にツッコミを入れたくなることは必ず出てきますから、そのときのために皿..... more
by hiroseto2004
| 2010-09-02 20:32
| 選挙制度・政治改革
|
Trackback(2)