人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

アメリカの狙いはイラン制裁より日本弱体化では?油田撤退要求

アメリカ政府は、イランの油田開発から日本が撤退するよう要請しました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100929-00000675-yom-bus_all

米、日本にイラン油田からの撤退要請
読売新聞 9月29日(水)14時32分配信
 核兵器開発問題をかかえるイランへの制裁措置をめぐり、米政府が日本政府に対し、日本が権益を持つイラン南西部・アザデガン油田開発からの完全撤退を求めてきたことが29日、わかった。

 政府関係者が明らかにした。米政府が来週にも発表するイラン制裁法の制裁対象企業のリストに、同油田開発を行う日本の「国際石油開発帝石(INPEX)」が盛り込まれる可能性を示唆し、日本政府に共同歩調を取るよう求めてきたという。





 INPEXは東証1部上場の株式会社で、経済産業相が筆頭株主。今後の対応を慎重に検討する見通しだが、アザデガン油田の開発は、日本の対イラン独自外交の象徴とみられてきたため、仮に米側の要求通り完全撤退することになれば、日本の中東・資源外交全般にも影響を与えそうだ。

 同油田の開発は、日本が石油輸入量に占める自主開発原油の比率を高めるという戦略のもと、安全保障上の理由で反対する米国を押し切り、2004年にイラン側と契約した。

 ◆アザデガン油田=イラン南西部にある油田。世界最大規模の埋蔵量を誇るとされ、日本の石油公団系の株式会社だった「国際石油開発」(当時)とイラン国営石油公社が2004年に開発契約に調印。総投資額20億ドルで、国際石油開発が75%の権益(開発後の原油)を確保する内容だった。イランの核開発疑惑をめぐって開発が滞り、06年に日本の権益は10%に縮小された。


しかし、日本が撤退したからといって、アメリカは石油をいざというときに日本のために確保してくれますかね?

答えはノーでしょう。日本が撤退したら、中国あたりが絶対に権益を確保する。

アメリカの機嫌をとった日本が損をし、中国が得をする。こんな訳のわからない事が起きそうですね。

アメリカは、結局は、尖閣諸島問題でも、領有権が日本にある、とは認めていないのですよ。

そういう意味で当てにならない。

イランから日本が撤退したらますます中国に対してもアメリカに対しても立場が弱くなる。

ひょっとしたら、今回のことも、イランの弱体化ではなく、日本を弱めるためにアメリカ政府は動いているのではないか。そのようにさえ思うのです。

実際、冷戦後はアメリカはずっと、日本を経済的に弱体化する戦略(構造改革要求)をしてきましたしね。

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!




アメリカの狙いはイラン制裁より日本弱体化では?油田撤退要求_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
生存ユニオン広島

生存ユニオン広島
(MIXI)
アメリカの狙いはイラン制裁より日本弱体化では?油田撤退要求_e0094315_1904461.gif
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

広島市長・秋葉忠利
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
アメリカの狙いはイラン制裁より日本弱体化では?油田撤退要求_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

by hiroseto2004 | 2010-09-29 19:10 | 国際情勢 | Trackback