岡本一彦被疑者には野球を大事にして欲しかった
2010年 10月 30日
10月24日、旧広島市民球場のお別れイベントが実施されました。
旧広島市民球場は、今年の夏休み限りで法的には廃止され、解体工事が、スタンドの座席の取り外しなどから進んでいます。
24日のお別れイベントの際、「終球式」が実施され、秋葉忠利市長も投げました。その瞬間、広島市東区在住の岡本一彦被疑者が、飛び出し、秋葉市長の足をめがけて硬球を投げつけました。
硬球は市長の足に命中。市長は打撲で全治二週間の怪我を負いました。(その後、市長は杖をついて登庁しています。)。
旧広島市民球場お別れイベント、市長が硬球投げつけられ負傷
2010年 10月 30日 22:05 《山口》 《広島》 【取材ニュース】 <スポーツ> <事件> <自治体> さとうしゅういち
http://www.janjanblog.com/archives/21001
このことについて、読者の方からお便りをいただきました。
念のために補足させていただきますと、津田は、「炎のストッパー」で、「最後のストライク」の主人公。1980年代に活躍したカープの守護神(抑えピッチャー)です。山口県南陽工業出身。お手紙をくださったのは防府商業OBということで、これまた山口の野球の名門です。
1991年、病魔に襲われました。広島市民球場のジャイアンツ戦で登板し、打ち込まれたのを最後に登板はなかった。病名は脳腫瘍で、手術しにくいところに腫瘍ができていたが、対外的には水頭症と発表されていました。
復帰を夢見て闘病を続けた津田ですが、1993年7月、帰らぬ人となりました。まだ32歳。今のわたし自身より若くして亡くなりました。
その津田と投げ合った方から以上のようなお便りをいただきました。ありがとうございます。
わたし自身も、旧広島市民球場が近いという理由で今の就職先を選んだ面があります。だから、寂しさはないといえば嘘になります。
カープが、野球が好きだからこそ、岡本被疑者には、あんな事件を起こして欲しくなかった。その気持ちはわたしも共有します。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
旧広島市民球場は、今年の夏休み限りで法的には廃止され、解体工事が、スタンドの座席の取り外しなどから進んでいます。
24日のお別れイベントの際、「終球式」が実施され、秋葉忠利市長も投げました。その瞬間、広島市東区在住の岡本一彦被疑者が、飛び出し、秋葉市長の足をめがけて硬球を投げつけました。
硬球は市長の足に命中。市長は打撲で全治二週間の怪我を負いました。(その後、市長は杖をついて登庁しています。)。
旧広島市民球場お別れイベント、市長が硬球投げつけられ負傷
2010年 10月 30日 22:05 《山口》 《広島》 【取材ニュース】 <スポーツ> <事件> <自治体> さとうしゅういち
http://www.janjanblog.com/archives/21001
このことについて、読者の方からお便りをいただきました。
(岡本一彦被疑者の行為は)とても危険な行為だったと思います。ニュースで何度も映像を見ましたが、彼はピッ
チャーの経験があると思われます。私も甲子園目指してエースとして頑張ってました
が、春も夏もあの津田に負け悔しい想いをしました。しかし、その後は広島を応援し
ており、彼が新人王をとったオフに帰って来た時も、気取らず「お前も早く来いよ」
と、気さくに接してくれました。そして、私自身も社会人野球で都市対抗の予選等、
市民球場のマウンドは何度も経験しています。更に、昨日は新南陽市へ山田雅人の「
津田恒美物語」を聞きに行き、語りで泣き、南陽工業時代の坂本監督と話をし泣きま
した。だから、球場解体は私も非常に残念に思いますが、あのようなやり方は間違っ
てます。あんないいフォームで投げられるのだから、もっと野球を大事に想って欲し
いと心から願ってます。 防府商OBより
追伸:何とか、広島市民球場を残せませんかねぇ…涙が止まりません (T_T)
念のために補足させていただきますと、津田は、「炎のストッパー」で、「最後のストライク」の主人公。1980年代に活躍したカープの守護神(抑えピッチャー)です。山口県南陽工業出身。お手紙をくださったのは防府商業OBということで、これまた山口の野球の名門です。
1991年、病魔に襲われました。広島市民球場のジャイアンツ戦で登板し、打ち込まれたのを最後に登板はなかった。病名は脳腫瘍で、手術しにくいところに腫瘍ができていたが、対外的には水頭症と発表されていました。
復帰を夢見て闘病を続けた津田ですが、1993年7月、帰らぬ人となりました。まだ32歳。今のわたし自身より若くして亡くなりました。
その津田と投げ合った方から以上のようなお便りをいただきました。ありがとうございます。
わたし自身も、旧広島市民球場が近いという理由で今の就職先を選んだ面があります。だから、寂しさはないといえば嘘になります。
カープが、野球が好きだからこそ、岡本被疑者には、あんな事件を起こして欲しくなかった。その気持ちはわたしも共有します。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2010-10-30 16:02
| スポーツ
|
Trackback