野宿生活者の皆さんの相談会&昼食会
2010年 11月 27日

27日、野宿生活者の皆さんへの相談会&食事会が、広島市の社会福祉センターでありました。
貧困問題に取り組む各団体が共同開催しました。
反貧困ネットワーク広島からは、生存ユニオン広島のわたくしさとうしゅういちや、副委員長、組合員の3名が御手伝いさせていただきました。
野宿の方、生活に困っている方34人がこられました。これに対し、普段から野宿生活者支援に当たっている広島夜回りの会や、社会福祉士会や、広島市役所の職員、病院のスタッフ、医療系大学の先生や学生をはじめ、40名のスタッフで対応しました。
http://www.janjanblog.com/archives/24497
当事者の方には足湯に入っていただいたあと、食事、そして健康相談を受けていただきました。
12時のスタートを前に料理を準備しました。カレーライスやスープです。
わたしは、りんごをむいていました。
りんごは、皆さんのお口にあうよう煮ることにしました。野宿の方は、歯や胃腸が弱っている場合も多いので、ただりんごをむくだけだと、なかなか食が進まないようなので砂糖を加えて煮ているところです。
広島市の職員の方によると、3年前に200人いた野宿の方は、今は80人程度に減っているそうです。
広島市は、積極的に、自立のために生活保護を出す方針、ということで、それが奏功しているようです。
岡山・野宿生活者を支える会の現場と比べると、広島は岡山よりは、当事者に若い人の割合が著しく低いようにも見えました。どうして、こういう差が出るのか、考えさせられました。経済状況の差なのか、行政の対応なのか?
ともかく、今後は、定期的に同様の相談会・昼食会を奇数月の最終土曜日に開催していく予定です。
次回は、2011年1月29日(土)です。
野宿の皆さんの食事会・相談会、毎奇数月の最終土曜開催へ
http://www.janjanblog.com/archives/24763
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
さとうしゅういちのツイッター
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)

中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2010-11-27 12:41
| 活動報告
|
Trackback