首都圏青年ユニオンの取り組みで変形労働時間制を廃止 日本レストランシステム
2011年 02月 28日
わたくし、さとうしゅういちも微力ながら応援させて頂いている首都圏青年ユニオン。
成果をまたあげました。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
さとうしゅういちのツイッター
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)
成果をまたあげました。
首都圏青年ユニオンの運動により、洋麺屋五右衛門を経営する日本レストランシステムが変形労働時間制を廃止しました。
毎日新聞ウェブ版に掲載されました。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110301k0000m040041000c.html
洋麺屋五右衛門:「変形労働時間制」を廃止
スパゲティ専門店の洋麺屋五右衛門などを全国展開する飲食大手「日本レストランシ
ステム」(東京都渋谷区)が、一定期間の平均が法定労働時間(1日8時間、1週間
40時間)にとどまっていれば繁閑に応じてその割り振りに偏りがあってもよいとす
る労働基準法に基づく「変形労働時間制」について、5月からアルバイトへの適用を
廃止することを決めた。廃止を求めてきた元アルバイト男性(29)らが28日、明
らかにした。
同制度は、就業規則に明示した期間内での労働時間の変形を認めたもの。同社は就業
規則に期間を明示していなかった上、時給制のアルバイトにも変形労働時間制を適用
し、深夜や休日の割増賃金を支払っていなかった。男性が未払い分の支払いを求めて
東京地裁に提訴して勝訴。東京高裁で和解が成立した。
同社人事部は「裁判や組合との話し合いなどから総合的に判断し、廃止を決めた」と
して、全国400店舗で変形労働時間制を中止することを明らかにした。男性が所属
する首都圏青年ユニオンの河添誠書記長は「違法な運用は横行しているのではないか
。廃止は画期的で、法改正も求めていきたい」としている。【市川明代】
毎日新聞 2011年2月28日 19時31分
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
なるほど!と思ったら下をクリックお願いします!



人気blogランキングへ
さとうしゅういちのツイッター
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by hiroseto2004
| 2011-02-28 21:25
| ジェンダー・人権(労働問題)
|
Trackback