人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

ボラフェス暴言事件・NPOセンター職員からの謝罪獲得

ボラフェス暴言事件・NPOセンター職員からの謝罪獲得
2011年 3月 5日 13:26 《愛知》 <事件> <人権>
さとうしゅういち

http://www.janjanblog.com/archives/32689

●「ボランティア・NPOフェスタなごや」とYさん

「ボランティア・NPOフェスタなごや」とは、

名古屋市社会福祉協議会と、なごや・ボランティアNPOセンターの2つが事務局となっ
て、
市民の有志のボランティアの実行委員とともに作り上げている名古屋市の事業です。
開催形態はその都度変わるので、何年続いているのかの正確な資料がありませんが、
今年で15~6回目になるようです。

2009年、Yさんはこのイベントの実行委員として、お年寄りに縄ないをおしえてもらう
企画などを行い活躍しました。
2010年、NPOセンターを「情報流出なすりつけ、しらんまに解雇」になったYさんは、
解雇になったあとも、このフェスティバルには実行委員として参加していました。
裁判がまだ係争中であった2010年度のボラフェスでは、実行委員会にNPOセンターの職
員も加わっている中、Yさんは裏方としての仕事に専念していました。

●「ボラフェス2011・キモクド発言事件」
2011年3月。
YさんはNPOセンターとの裁判に勝利します。

2011年度のボラフェス実行委員会では、社会福祉協議会の職員が転勤になり(行政職員
は2年毎に配属が変わることがよくある)、
ボラフェス1年生の社会福祉協議会の職員をさしおいて、
NPOセンターの職員が実行委員会を「仕切る」ようになり進行がうまくいかなくなりま
した。

そして、何年か関わっているスタッフからYさんが司会役として推薦され、代わりに司
会進行を進めるようになりました。
次第に2011年度はYさんが実行委員長にしたほうがよいのでは、という声が上がりだし
て、いよいよ実行委員長を決めよう、ということになった時(12月15日・ボラフェス
第七回実行委員会)、
ボラフェス実行委員会の事務局の一人であるNPOセンターの職員の河合氏が「実行委員
長なんて決めなくていい」と言い出し、さらに資料を用意せず議事進行を妨害しまし
た。

実行委員会はみなさんの思いをまとめる場所なので、資料を用意して、予定通りに実
行委員長を選出して進行しましょうと諭すYさんにたいして、河合氏が「くどい、きも
ちわるい」等の発言をして侮辱しました。
このような事件のために実行委員会の進行は大混乱。
準備はかなり遅れてしまいました。

これにたいして、Yさんとともにボラフェスの準備を進めていた実行委員会の執行部有
志は、事務局とは別に会合をもち、
侮辱発言のみならず、運営における不審な部分をまとめて公開質問状を、事務局であ
る社会福祉協議会と、NPOセンターの両者に送りつけました。
ところが、NPOセンター所長で河合氏の上司である川名氏は「河合が個人的に行ったこ
とで関係ない」という態度を取りました。
一方、社会福祉協議会の職員は事態の深刻さを理解してYさん達執行部の協力を積極的
に行い、実行委員会の運営の大部分を担い準備は進むようになったものの、
キャリアに傷が付くことを恐れてでしょうか、同じく事務局であるNPOセンターの謝罪
責任については言葉を濁したままでした。

Yさんが実行委員長として選出されたあと、再度の「公開質問状」を送るも、返答はナ
シ。

社協の協力により、イベントの準備は進むようになったものの、事務局の「侮辱発言
がなかったかのような振る舞い」に気味の悪いものを感じた執行部のみなさんは、相
談して名古屋市の人権部門に相談したり、愛知県の担当部署に通報しました。
そうしたところ、やっとで第十回のボラフェスの実行委員会(2月10日)の席上で、謝罪
を勝ち取ることが出来ました。

●ボラフェス2011・キモクド発言に対する、NPOセンター職員からの謝罪内容。

NPOセンターの第一研修室で、第10回の実行委員会が開催される冒頭、NPOセンターの
職員から謝罪がありました。

以下、当日の発言内容です。

川名俊博(NPOセンター所長):
ボラフェス第七回実行委員会の席上において、同実行委員会事務局のなごやボランテ
ィアNPOセンターの職員河合から、
Yさんを傷つけるような言葉をそのときに言いました。
このことについて、ボラフェス執行部有志の方から公開質問状や要望書をいただいて
おりました。
この事件について、実行委員会のみなさんと、Yさんに対して、心よりお詫び申し上げ
たいと思いまして、お時間をいただきたいと思います。。

河合みゆき(NPOセンター職員):
えーと12月15日の実行委員会で、ちょっと体調も悪かったということもあるんですが

私の運営上の不手際がございまして、みなさんには多大なるご迷惑をおかけいたしま
した。
この場を借りてお詫びを申し上げると共に、
Yさんについては、まああの、ええと、傷付けるような発言をしてしまいまして、大変
申しわけございませんでした。
Yさん、どうも申し訳ございません。
みなさんどうも申しわけありませんでした。

●NPOセンターの謝罪に対する、ボラフェス執行部有志による評価。

ボラフェスの事務局であるNPOセンター職員に対して、公開質問状で求めていたものは
文章での回答なので、対応として十分なものとはいえません。
また、Yさんにたいしての暴言を行ったことと「体調不良」とは関係がないので、内容
としても不十分といえると思います。
ですが、本事件でもっとも侮辱されたYさんが「イベントを成功させることを優先した
い」という意向をもっていることもあり、
記者に事件の内容を託して、発言をしっかり記録することで留めよう、いうことで落
ち着いています。

執行部の有志のみなさんは、準備を始めていた、しかるべき部署への告発をする手間
を省け、イベントに専念できることは良いことだ、と評価していました。
また、この事件への対応を通じて、執行部の結束も固まった部分もあるので、いまは
前向きにイベントを成功させて、次回からこのような不手際が起こらないようにする
ことが大切である、と語っていました。

NPOセンターを不当解雇されたYさんを実行委員長として、
NPOセンターで開催される「ボランティア・NPOフェスタなごや」。
はたして、どのようなものになるのでしょうか?

●ボランティア・NPOフェスタなごや2011~出会い! 発見! はじめの一歩

開催日時:2011年3月6日(日)10:00~16:00
会場:伏見ライフプラザ(名古屋市中区栄1-23-13)
名古屋市営地下鉄伏見駅6番出口南へ徒歩8分(1階が中消防署になっているビルです

※会場へは公共交通機関をご利用ください。

主催:ボランティア・NPOフェスタなごや2011実行委員会 
   なごやボランティア・NPOセンター(名古屋市) 社会福祉法人名古屋市社会福
祉協議会
協力:名古屋市ボランティア連絡協議会 名古屋市各区社会福祉協議会

ボランティア・NPOフェスタ2011ホームページ:http://www.volufes.net/
詳細情報:http://www.janjanblog.com/archives/32549

問い合わせ:
なごやボランティア・NPOセンター(名古屋市)
TEL 052-222-5781 FAX 052-222-5782
名古屋市社会福祉協議会ボランティアセンター
TEL 052-911-3180 FAX 052-917-0702

Tracked from メヘンディ・ヘナタトゥー.. at 2011-03-06 23:08
タイトル : ボランティア・NPOフェスタなごや2011への出店...
本日3月6日(日)は、伏見ライフプラザ内、なごやボランティア・NPOセンターで開催されるボランティア・NPOフェスタなごや2011でメヘンディ・ペイントをする予定でしたが…急遽中止とな...... more
by hiroseto2004 | 2011-03-05 13:59 | 事故・災害・事件 | Trackback(1)