人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

なぜ、総理は驚異的に粘るのか?(笑)機会費用で読み解く

菅直人総理が、土俵際で驚異的なねばりを見せています。

その理由を、山崎元さんが、「機会費用」の理論で読み解いています。

経済学の初歩の理屈ですが、わかりやすいですよ!

要は、

菅直人さんは、安倍さんや福田さん、鳩山さんと比べると、総理をやめたときに失うものが多い。
一方で総理に留まって往生際の悪さをさらしても、失うものが少ない。

というわけです(笑)


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/10387

これまでの短命首相と何が違うのか?
「ペテン師」、「人気取り」といわれても平気な菅首相の粘り腰を「機会費用」から考える
2011年06月29日(水) 山崎 元

 一時は絶体絶命の崖っぷちに追い込まれたかに見えた菅直人首相が驚異的な粘りを見せている。

 



鳩山由紀夫前首相を巧みに利用して不信任案を大差で否決し、先日は、早期退陣の確約を取ろうとした執行部数人との会合を退陣日付の確約抜きで乗り切り、野党も丸め込んで今国会会期の70日延長を勝ち取った。

 追求が甘く(原発はもっと追求できたはず)、政治勘の鈍い(不信任案の時期と出し方が下手)谷垣総裁と石原幹事長にリードされた最大野党自民党が軟弱であることのお蔭もあってだが、与党内の一大反対勢力だった小沢一郎氏一派の影響力を削ぐというおまけまで付けながら、目下のところ国会期末の8月下旬まで続投がやむを得ないかというムード作りに成功している。ことこの問題に関してのみだが、たいした度胸と政治手腕だ。

これまでの短命政権と違う「粘り腰」の秘密

 菅首相のいわば土俵際の粘りは、安倍、福田、麻生、鳩山と4代続いた短命政権の主達とは明らかに異質だ。就任時の人気上昇を利用せずに、期限ぎりぎりの総選挙まで粘って予定通り負けた、漢字も政局もよく読まなかった麻生氏は別としても、前任者達は、世論調査による支持率低迷に言い聞かされるかのように、割合あっさりと政権を投げ出した。

 彼らと現在の菅首相とでは何がちがうのだろうか。これまでの政権運営を見ていると、菅氏が彼らと異なる、政治的な力量なり見識なりを持っているという訳ではない。政策は財務省に依存し、震災と原発事故ではリーダーとして適切な行動を取ることが出来なかった。ただ、首相延命に見せる執念だけは、彼らとちがう。

 ある経済学者が筆名で書いた小説仕立ての経済学啓蒙書に「東大を出ると社長になれない」(水指丈夫、講談社Biz刊)という書籍がある。ネタばらしになってしまうが、この書籍のタイトルは、東大を出ると低リスクでまあまあ厚遇の就職先があるため、これを放棄することのコストが大きいので、ベンチャーを起業して社長になるようなことは起こりにくい、という意味だ。経済学用語でいうと「機会費用」がミソである。

 菅首相を前任4人の前・元首相たちと較べると、「首相を辞めることの機会費用」が著しく大きいことが異なるのではないか。




記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!




なぜ、総理は驚異的に粘るのか?(笑)機会費用で読み解く_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
さとうしゅういちのツイッター

生存ユニオン広島

生存ユニオン広島
(MIXI)

mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。



なぜ、総理は驚異的に粘るのか?(笑)機会費用で読み解く_e0094315_1904461.gif
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

広島市長・秋葉忠利
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
なぜ、総理は驚異的に粘るのか?(笑)機会費用で読み解く_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

by hiroseto2004 | 2011-06-29 07:32 | 新しい政治をめざして | Trackback