「世代間闘争」史観だけが全てではない
2011年 08月 02日
最近、良く目につくのが、「若者は年配者に収奪されている」という見方です。
「世代間闘争史観」とでもいうべきものでしょうか?
たしかに、社会保障において、年金や介護は比較的充実しているのに、子育て支援や現役世代が失業した際のセーフティーネットが不十分、ということはいえます。
ただ、年配者が自分のことばかり考えているか、といえばそうでもない。
この半年間の政治活動で、高齢者の方々からも「若い者が就職できないようなニッポンではだめだ。若い政治家がでてきて欲しい」というご意見も多くいただきました。
自分達の子どもや孫の幸せを考えたら当然と言えば当然。
若者の就労支援にお金を使い、成果が出れば、高齢者だって子どもや孫にスネをかじられずにすむわけですし。
そういう意味で、「こうすればあなたに負担もあるけど、かくかくしかじかの利益もありますよ」という説明を政策立案時に、政治家が高齢者にも若者にもしていけば良いのです。
それを放棄し、すぐ辞任して行くというのがまずいのでは、と最近よく思います。
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
「世代間闘争史観」とでもいうべきものでしょうか?
たしかに、社会保障において、年金や介護は比較的充実しているのに、子育て支援や現役世代が失業した際のセーフティーネットが不十分、ということはいえます。
ただ、年配者が自分のことばかり考えているか、といえばそうでもない。
この半年間の政治活動で、高齢者の方々からも「若い者が就職できないようなニッポンではだめだ。若い政治家がでてきて欲しい」というご意見も多くいただきました。
自分達の子どもや孫の幸せを考えたら当然と言えば当然。
若者の就労支援にお金を使い、成果が出れば、高齢者だって子どもや孫にスネをかじられずにすむわけですし。
そういう意味で、「こうすればあなたに負担もあるけど、かくかくしかじかの利益もありますよ」という説明を政策立案時に、政治家が高齢者にも若者にもしていけば良いのです。
それを放棄し、すぐ辞任して行くというのがまずいのでは、と最近よく思います。
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
生存ユニオン広島
生存ユニオン広島
(MIXI)


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide
広島市長・秋葉忠利

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2011-08-02 12:39
| 新しい政治をめざして
|
Trackback