安芸太田で落合恵子さん講演会
2011年 11月 08日
安芸太田町人権フェスタ(兼)広島県男女共同参画研修会の参加者募集
男女共同参画講演会「いのちの感受性」
男女共同参画社会は,県の取組だけで実現できるものではなく,市町,事業者,そして県民の皆様一人ひとりがその大切さや必要性を理解し,それぞれが主体的に取組を進めていただくことが重要です。
広島県では,男女が社会の対等な構成員として個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現に向け,県が取り組むべき施策を明らかにした「広島県男女共同参画基本計画(第3次)」を平成23年3月に策定しました。この計画の内容について理解を深めていただくとともに,広く周知するため,安芸太田町と共催で研修会を開催(安芸太田町人権フェスタとあわせて開催)することとしました。
講演会の講師は,作家の落合恵子さんです。「いのちの感受性」というテーマで,男女共同参画に関することも含め,わかりやすくお話しいただきます。
是非,御参加ください。
■日時 平成23年12月11日(日曜日)13時30分~15時30分
■会場 川・森・文化・交流センター やまびこホール(広島県山県郡安芸太田町大字加計5908-2)
■スケジュール
○13時30分 開会 オープニングステージ
○14時00分~15時30分
講演会:いのちの感受性
落合 恵子さん
講師:落合 恵子さん(作家,クレヨンハウス主宰)
社会構造的に声の小さい側の「声」を描き続ける作家。
たくさんの人と「楽しく考える」をモットーに,子どもや女性,高齢者,障がいのある人たちの声に焦点をあてた作品を描き続ける社会派作家。テレビのコメンテーターとしてもおなじみ。
子どもの本の専門店「クレヨンハウス」,女性の本の専門店「ミズ・クレヨンハウス」主宰。総合幼児保育雑誌「月刊クーヨン」の発行や絵本などの出版を行っている。高齢者と子どもがともに読める絵本をと企画した「落語絵本」シリーズ(クレヨンハウス)は100万部突破。近著に『母に歌う子守唄 わたしの介護日誌』(朝日新聞社)など。
■参加費 無料
■託児 無料
■主催 広島県 安芸太田町
ダウンロード
H23.12.11男女共同参画講演会チラシ(1667KB)(PDF文書)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このウェブサイトについて皆さまのご意見をお聞かせください
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2011-11-08 12:43
| イベント情報(行政)
|
Trackback