福島県議会も野田総理に事故収束撤回迫る!
2011年 12月 27日
福島県議会が、政府に対して全会一致で事故収束宣言の撤回を迫りました。
まあ、当然ですね。
それにしても、野田総理のやっていることはあまりにも稚拙すぎました。
いったいどうしたのでしょうねえ?
やはり、原発輸出を急ぎたいという動機でしょうか?
それでもあまりにも下手すぎる!
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20111227/Kyodo_BR_MN2011122701001645.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
まあ、当然ですね。
それにしても、野田総理のやっていることはあまりにも稚拙すぎました。
いったいどうしたのでしょうねえ?
やはり、原発輸出を急ぎたいという動機でしょうか?
それでもあまりにも下手すぎる!
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20111227/Kyodo_BR_MN2011122701001645.html
政府に事故収束宣言の撤回要求 福島県議会が意見書
2011年12月27日 19時21分 (2011年12月27日 19時22分 更新) 福島県議会は27日の本会議で、政府による東京電力福島第1原発事故の収束宣言について「県の実態を理解しているとは言い難い。宣言を撤回し、真の収束へ全力を挙げ、避難住民が帰還できる環境の実現を強く要望する」との意見書を全会一致で可決した。意見書は、野田佳彦首相や衆参議長ら宛てに提出する予定。県議会は現段階での収束宣言は避難住民の不安を増幅させていると批判している。
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2011-12-27 22:03
| エネルギー政策
|
Trackback