「卒原発」を維持しつつ、デフレ脱却・格差是正・脱原発へすすめばよい
2012年 02月 22日
いま、日本の原発は54基中2基しか動いていません。
しかし、停電になるわけではない。
十分回っているのです。
そもそも、福島第一原発直前、バンバン電気を使っていた時代。それと、1994年頃を比べたらどうでしょうか?
圧倒的に若者の就職も、街の賑わいもあったのではないでしょうか?
福島第一原発直前の状況こそ、浪費ではないでしょうか?
消費電力を増やしながら、人々を不幸にするあり方そのものを見直さねばならない。
原因のひとつはデフレです。金利がマイナスにならないのに、物価だけ下がり続けたら、特にお金を借りてやりくりしている中小企業はたまりません。このあたりに、電力消費が増えながら人々は不幸になる一因はある。少なくとも、給料が安定している公務員と、お金をたくさん持っている人以外は損をしています。
ただ、インフレ程は、弊害が感じられていないので、取り組みが遅れた。
この時代、一世を風靡したのは小泉純一郎さん。彼はデフレでも中小企業にしわ寄せできる「経団連」直結でした。同じく民主党は公務員が基盤であった。このために、大多数の中小企業の利害が反映されにくかった。
また、単に金融を緩和するだけではだめで、生活が安定するよう、安心できるよう、福祉、医療などを充実しないといけない。
我々緑の党は、この点では「福祉で成長」「環境エネルギーで成長」派と共闘すればいい。
一方で、「脱原発依存」を掲げる橋下・大阪市長は乱暴すぎる。
貯金にいきなり課税して、無理やりお金を使わせる、という政策や公務員に対し思想調査を行うという手法は旧共産圏のごとき話ですし、橋下さんが言うベーシックインカムは、福祉サービスをバーッと削ることとセットの新自由主義です。
極左と新自由主義をキメラのようにした橋下さん。混乱だけを残しかねません。
緑の党は小泉純一郎さんら自民党と違い、再分配重視を進める。この点は「福祉で成長派」と共通する。
一方で、将来像としては、「福祉で成長」派とは違い、「成長」を自己目的にするのではなく、「人間の幸せ」を目的にしないといけない。
みどり広島(仮称) 2012年第2回会議
3月18日(日) 14時から16時 広島市南区民文化センター和室
第三回会議
これまでに賛同者をさらに集めましょう!
連絡先 事務局長 さとう 090-3171-4437
参加費:無料
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■「みどりの未来」では、2012年に「緑の党」を結成し、2013年夏の参議院選挙に
挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への
賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■第2次賛同者リストを発表しました(438名)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/48198076.html
■賛同者からのメッセージを公開しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
しかし、停電になるわけではない。
十分回っているのです。
そもそも、福島第一原発直前、バンバン電気を使っていた時代。それと、1994年頃を比べたらどうでしょうか?
圧倒的に若者の就職も、街の賑わいもあったのではないでしょうか?
福島第一原発直前の状況こそ、浪費ではないでしょうか?
消費電力を増やしながら、人々を不幸にするあり方そのものを見直さねばならない。
原因のひとつはデフレです。金利がマイナスにならないのに、物価だけ下がり続けたら、特にお金を借りてやりくりしている中小企業はたまりません。このあたりに、電力消費が増えながら人々は不幸になる一因はある。少なくとも、給料が安定している公務員と、お金をたくさん持っている人以外は損をしています。
ただ、インフレ程は、弊害が感じられていないので、取り組みが遅れた。
この時代、一世を風靡したのは小泉純一郎さん。彼はデフレでも中小企業にしわ寄せできる「経団連」直結でした。同じく民主党は公務員が基盤であった。このために、大多数の中小企業の利害が反映されにくかった。
また、単に金融を緩和するだけではだめで、生活が安定するよう、安心できるよう、福祉、医療などを充実しないといけない。
我々緑の党は、この点では「福祉で成長」「環境エネルギーで成長」派と共闘すればいい。
一方で、「脱原発依存」を掲げる橋下・大阪市長は乱暴すぎる。
貯金にいきなり課税して、無理やりお金を使わせる、という政策や公務員に対し思想調査を行うという手法は旧共産圏のごとき話ですし、橋下さんが言うベーシックインカムは、福祉サービスをバーッと削ることとセットの新自由主義です。
極左と新自由主義をキメラのようにした橋下さん。混乱だけを残しかねません。
緑の党は小泉純一郎さんら自民党と違い、再分配重視を進める。この点は「福祉で成長派」と共通する。
一方で、将来像としては、「福祉で成長」派とは違い、「成長」を自己目的にするのではなく、「人間の幸せ」を目的にしないといけない。
みどり広島(仮称) 2012年第2回会議
3月18日(日) 14時から16時 広島市南区民文化センター和室
第三回会議
これまでに賛同者をさらに集めましょう!
連絡先 事務局長 さとう 090-3171-4437
参加費:無料
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■「みどりの未来」では、2012年に「緑の党」を結成し、2013年夏の参議院選挙に
挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への
賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■第2次賛同者リストを発表しました(438名)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/48198076.html
■賛同者からのメッセージを公開しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
湯崎 英彦 (yuzakihide) on Twitter
http://twitter.com/yuzakihide

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2012-02-22 19:07
| 緑の党・ひろしま
|
Trackback