人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

「江東区による竪川河川敷公園での行政代執行と弾圧に怒りを抑えられない!水曜・土曜連続デモ」

「小屋を返せ、仲間を返せ」
「江東区による竪川河川敷公園での行政代執行と弾圧に怒りを抑えられない!すべての貧者のための水曜・土曜連続デモ」

●2月22日(水)
11時 東陽公園集合(最寄り駅:東西線東陽町)
集会の後、江東区役所包囲デモ

●2月25日(土)
11時 文泉公園集合(最寄り駅:亀戸駅)
集会の後、亀戸一周デモへ

*2月22日(水)には、竪川河川敷公園でのこれまでの出来事を報告する集会を行います。
2月22日夕方6時開場6時半開始 江東区民センター(最寄り駅:都営新宿線西大島駅)

【主催】
竪川河川敷公園野宿者有志
山谷争議団・反失実
山谷労働者福祉会館活動委員会

【連絡先】
東京都台東区日本堤1─25─11 山谷労働者福祉会館
03-3876-7073(FAX兼)
san-ya@sanpal.co.jp
http://m.webry.info/at/san-ya/index.htm

【追記1】
今日午前、江東区水辺と緑の課が、1月27日、2月16日に次いで3枚目の指示書(撤去期限3月1日)を貼りにきました。
前回の代執行のとき、警告書を2度、指示書を3度貼った後に弁明機会付与通知、除却命令、戒告書、代執行令書、代執行と手続きが進められたことを踏まえると、江東区は新たに移転を勝ち取った仲間たちに再び代執行を行おうとしている可能性が高いです。
同じ公園内で2度も行政代執行が行われるとなれば前代未聞。ましてや、前回、代執行の被害にあってようやく新しい小屋での暮らしを始めたAさんも再び対象にされています。
2月8日、竪川で起こった行政代執行は、法の範疇をこえた暴力の嵐でした。
動画:http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&v=mcCDperoGUg
こんな非人間的なことを二度と繰り返させてはなりません。
2月25日のデモ、そして日常の現地へどうか、多くの皆様の結集をお願いします。

【追記2】
一昨日から3日連続で近隣の中学生が襲撃目的で竪川河川敷公園に訪れています。
一昨日は橋の上から様子を見、昨日は仲間の小屋に石を投げつけ、今日は石を投げる寸前に声をかけたため逃げて行きました。
日に日に人数も増えています。
江東区は1月27日に竪川河川敷公園を強制的にフェンス封鎖し、その理由を「野宿者と“支援者と称する多くの者”が不法占拠をして住民の不安が増大している」「住民の安全確保をする必要がある」と区HPや区報の中で説明しています。
野宿者に対する差別・偏見を扇動することで野宿者排除を正当化しようとしているのです。
私たちはこれまでも、区が公然と野宿を排除、差別し、暴力を振るっている姿勢が、子どもたちに「野宿者は悪い人たち」「野宿者なら何をしてもいい」というメッセージを与え、襲撃を誘発するのだと訴えてきました。
今まさに、大人たち、行政のやり方が子どもたちに石を投げさせています。
区を挙げて野宿者の命を認めないという姿勢に踏み切った行政によって、町全体、社会全体がそのような雰囲気に包まれないよう、そしてこれ以上仲間が傷つけられたり命を奪われたりしないよう、幅広い皆様の知恵と連帯を求めます。
by hiroseto2004 | 2012-02-24 18:23 | 歳時記 | Trackback