人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

繰り返す。社会保障の企業主義が日本の活力を奪っている!

広島ブログ

今の日本では、社会保障の企業主義が活力を奪っていると思います。

社会保障の企業主義が日本の活力を奪う
http://www.janjanblog.com/archives/44837

大手企業正社員、公務員とその配偶者vsそれ以外で差が大きすぎる。ここが問題です。

公務員・正社員の配偶者パートと自営業(小規模企業主)の配偶者パートでも差がありすぎる。
前者は、130万円未満なら被扶養者になれるが後者は国保料の負担が(収入がなくても均等割がある)生じます。

根本的に、「所属している職場」や「配偶者の職業」で社会保障格差が出ると、結局、人材の最適な配分もできなくなる。

たしかに、高度成長期には、大手企業に人材を集中し、ガンガン経済を引っ張っていく、というモデルが有効だった。しかし、これからはそれが通用しません。

 公務員・正社員から外れた人は「職を失ったとたん、医療も家もなく、まっさかさま」というのが、今の日本の社会です。これでは、安心して生きていけません。

 そして、これからは新しい形での仕事をを、高齢者も、若者も、女性も男性もしやすいようにしないといけない。そのためにも、正社員・公務員と自営業(その配偶者)社会保障格差をなくさねばならない。

 正社員・公務員内部でも、女性や独身男性からは「他人の奥さんの面倒をなぜ見ないといけない」という不満が起こっている。現実問題として、社会保障を支える側を増やさないといけない時期なのです。

 長期的には、増税ではなくまず支え手を増やさないと、本当に、支える側の人がつぶれてしまうのです。

 短期には、中小企業をつぶし、デフレを悪化させる消費増税、復興財源などの無駄遣いを是正しないままの増税に反対します。
 中期には、非正規職員や介護職員まで含めた公務分野内部での同一価値労働同一賃金などの予算配分見直し、歳入面では金融取引税や富裕税を導入しないままの消費増税に反対します。
 長期には支え手を増やす努力をしないままの消費増税に反対します。

http://diamond.jp/articles/-/19318?page=4
「社会保障・税の一体改革」では、非正規雇用の社会保険の未加入問題を解決すると同時に、健康保険の支え手を増やすために、会社員や公務員に扶養されるパート主婦の加入を拡大することを打ち出している。具体的には、従業員501人以上の大企業で働くパート主婦の被扶養者条件を、2016年度にこれまでの年収130万円未満から94万円未満に引き下げようというものだ。

 この案によって、国は約20万人のパート主婦が被扶養者を外れて、保険料を自己負担するようになると試算している。しかし、果たして思惑通りにいくだろうか。人件費を抑えたい企業は、今度はパート主婦の収入を94万円未満に調整して、社会保険の負担から逃げ切るのではないだろうか。

 女性の働く意識に目を向けても、自分の足で立って働くよりも、「夫に養われたい」と考える女性が再び増えている今、彼女たちは会社側に言われた通りに働き方を調整することも考えられる。その結果、「主婦のパート収入は94万円未満がおトク」という新しい壁に塗り替えられるのではないか。

 北原氏は「アンアンのセックスできれいになれた?」のあとがきに、こんな言葉を残している。

〈あなたが自由であるように、私も自由な存在である、と信じ切る懐の深さが自由なのだと思う。アンアンが70年代に訴えたように、「これからの女の人は自由です」と、優しく肩を抱くような力が自由なのだ。〉

 専業主婦だろうが、パート主婦だろうが、会社員で働こうが、自営で独立しようが、どんな働き方も生き方も、その人の自由だ。けれど、今のように、女性同士が「あちら側」と「こちら側」に分断された不平等な社会保険制度のもとでは、素直に互いの自由を認め合うのは難しい。わだかまりなく「優しく肩を抱く」ためには、まずは制度の不公平感を解消する必要がある。

 少子高齢化で社会保障の支え手不足が深刻化する中で、本当に必要なのは「会社員の妻だから」とか「自営業の妻だから」などで差別されない公平な制度への見直しだ。不公平感が解消されないまま、財源論だけで小手先の改革を行っても、制度への不信感を増すだけではないだろうか。


--------------------------------------------------------------------------------

「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!

郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット

広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一


投票率70%で福山を変える会
繰り返す。社会保障の企業主義が日本の活力を奪っている!_e0094315_1311217.gif

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!

緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima


■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================

■「みどりの未来」では、2012年に「緑の党」を結成し、2013年夏の参議院選挙に
挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への
賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!

オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■第2次賛同者リストを発表しました(438名)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/48198076.html
■賛同者からのメッセージを公開しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html

【大募集!選挙資金1億円カンパ】 2012.5.1現在 722万1924円
http://site.greens.gr.jp/article/54281620.html

■ 振込口座

郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
  【口座番号】00100-9-262967
  【口座名称】みどりの未来

*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
  【口座種別】当座預金
  【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
  【口座番号】262967

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!




繰り返す。社会保障の企業主義が日本の活力を奪っている!_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。

さとうしゅういちのツイッター

繰り返す。社会保障の企業主義が日本の活力を奪っている!_e0094315_20492750.jpg


井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195




乳がん患者友の会きらら


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
繰り返す。社会保障の企業主義が日本の活力を奪っている!_e0094315_21534643.jpg


京野公子がんばれ!

NPO法人 リボン運動 がんの薬を普及する会

by hiroseto2004 | 2012-10-12 18:09 | 社会保障 | Trackback