ひろしま女性大学同窓会福山校総会
2012年 10月 14日


【ひろしま女性大学福山校同窓会】
10月14日は「ひろしま女性大学(現エソールひろしま大学)」福山校同窓会の総会でした。
午前中は、会場となった福山市男女共同参画センターの八田所長から、ご講演いただきました。
八田所長が新人職員だった時は、女性職員によるお茶くみは当たり前だったが、時を経るにつれ変わってきたこと。公用車の手配や災害対応など、男性の仕事されてきたことも経験するようになったこと。ただ、管理職の女性比率は増えてはいるが、管理職の仕事は大変だということ、家族の協力...が欠かせないことなどをお話しいただきました。
その後の総会では、わたくし、さとうしゅういちが、なんと議長にご指名いただきました。
間違いなく、男性が議長を務めるのは初めてのことです。
その分緊張しましたが、皆様のご協力で議事を終えることができました。
続いて、新入会員の皆さんを交えて交流をしました。
新入会員の一人は、車いすでお母様と一緒に参加されました。お母様も、外へ出かけることができて、大変喜んでおられるご様子でした。
「介護は抱え込まないことが大事、そのほうが、介護する側もされる側も、笑顔でいられる。」「自分が年を取っても外へ出るようにすることが大事」などと、話題に花が咲きました。
わたくし、さとうしゅういちからは、このエソールひろしま大学に2008年から通いだした動機、そして、2011年に県庁を辞め、緑の党結党に参加し、国政をめざしていることとその理由をご報告しました。
県庁職員時代、介護現場の監督をさせていただき、公務員と介護職のあまりの給料や待遇の差、そして、次々と優秀な人ほど辞めていくありさまを目の当たりにし、はがゆさと憤りを感じたこと。こうしたことを改めるためにも、男女共同参画の視点が行政、政治に必要と考え、エソールに通いだし、今年で5年目になること。
同級生からは、山村恵美子・三次市議を出すことができたこと。
一方で、自分自身、市民活動をつづけてきたが、行政の中にいてはらちがあかない、庶民のニーズを政治に反映させるには、いままでのしがらみのない、市民がゼロから作る政治家や政党が必要と考えたこと。
そのために、県庁を辞し、緑の党結党に参加したこと。
緑の党は、本部の役員が34人中男女半々で、わたしが理想とする政党であること。
もうひとつの、緑の党参加の理由として、せめて、30年後のことを考える政治にしなければならないと考えていること。
アメリカ先住民は、7代あとまで考えようと言っているが、我々は便利になれすぎてせっかちになりがちなので、せめて30年は考えよう。
介護の問題にせよ、もっとはやく手を打っておればこんなことにはなっていないということ。
原子力に至っては、これ以上原発を動かしていては、安全になるのに何万年もかかる核のゴミがもう、5,6年もすれば捨て場がなくなり、えらいことになること。
そのときに、「俺は退職しているから関係ない」という官僚や、「大臣じゃないから関係ない」という本音の政治家ばかりでは困る。
自ら、立ち上がり、何事も市民目線で、未来の、せめてわたしなら自分が66歳になるころ、みなさんに0歳のお子さんやお孫さんがおられるなら、彼らが30歳になるころを考えようではないか。
特定の企業や労働組合などの地盤やカバンがないのは純粋に選挙だけを考えたら厳しい。だけれども、市民目線の行政を実現するにはやらなければならない。そう考えて、緑の党に参加したこと、この10月21日に結成記念講演会を行うことを紹介しました。
そして、議員にならなくても、できることとして、広島市の男女共同参画審議会に公募の市民委員として参加していることを紹介。
女性委員ゼロの委員会などをなくすために、「学長や教授クラスばかりを専門家として探すのではなく、准教授なども含めれば女性も多くいるから努力してほしい」と申し上げていることなどを報告しました。
「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!
郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット
広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
投票率70%で福山を変える会

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!
緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■「みどりの未来」では、2012年に「緑の党」を結成し、2013年夏の参議院選挙に
挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への
賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■第2次賛同者リストを発表しました(438名)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/48198076.html
■賛同者からのメッセージを公開しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://site.greens.gr.jp/article/52188315.html
【大募集!選挙資金1億円カンパ】 2012.5.1現在 722万1924円
http://site.greens.gr.jp/article/54281620.html
■ 振込口座
郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】みどりの未来
*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
【口座番号】262967
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195
乳がん患者友の会きらら
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2012-10-14 19:05
| ジェンダー・人権
|
Trackback