3月2日の緑の党 参院選予備選立候補者による公開討論会in神奈川
2013年 02月 25日

3月2日の緑の党 参院選予備選立候補者による公開討論会in神奈川
緑の党は、昨年7月28日に結成され、原発即時ゼロ、経済成長至上主義からの脱却、参加民主主義の実現などを軸にした新しい社会ビジョンの実現をめざしています。また、緑の党は、既成の政党とは違って、クオータ制の導入、公開性、党内での国会議員の特権を認めないといった特徴をもつ「脱政党的政党」です。
緑の党は、今夏の参院選に全国比例区を中心にして候補者を立ててチャレンジする準備を進めています。市民が自らの手で作り上げる緑の党が国政に進出してこそ、人びとのなかにある政治不信を拭いさり、原発・改憲・借金増大とインフレ推進の安倍政権に対抗する大きな力を協同して生みだすことができると考えます。
緑の党は、参院選の候補者を決めるために、密室のなかでトップダウン方式で決めるやり方ではなく、人びとに開かれた場で党内の予備選を行ないます。そこで、参院選予備選の立候補者を招いて公開討論会を開きます。この討論会では、立候補者が自分の重点政策を発表し、参加していただいた方との率直な討論を行なうことを企画しています。緑の党の政策や「公約」、参院選への取り組み方などについての意見・批判・コメントを出していただければ幸いです。
みなさまの積極的な参加と発言をお願いします。
《緑の党 参院選予備選立候補者による公開討論会in神奈川》
日時:3月2日(土) 17時30分~20時45分
会場:県民サポートセンター305号室(横浜駅西口徒歩5分、「グリーン神奈川」名で借りています)
内容:予備選立候補者による政策発表
参加者との質疑応答・討論
パネラー(立候補予定者)
杉原浩司(東京、緑の党脱原発担当スタッフ)、長谷川羽衣子(京都、緑の党共同代
表)、山田みち子(兵庫、元兵庫県議)、さとうしゅういち(広島、緑の党広島代表)
参加費(資料代) 500円
※討論会終了後、近くで交流会を持ちます。
連絡先 猪股美恵 mieinomata@aol.com
白川真澄 jzi03162@nifty.ne.jp ℡044・855・1377
「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!
郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット
広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
投票率70%で福山を変える会

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!
緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■ 振込口座
郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
【口座番号】262967
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195
乳がん患者友の会きらら
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2013-02-25 08:44
| 参院選2013
|
Trackback