人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

3.1ビキニデーに寄せて 「人類土俵際」からどう連帯し、巻き返すか?

広島ブログ

今日は、アメリカによるビキニ環礁での水爆実験で第五福竜丸の乗組員、そして多くの漁船の乗組員、さらにはロンゲラップの島民が被爆してから59周年です。

この事件を契機に、反核運動が盛り上がり、1955年には第一回原水爆禁止世界大会が開催されました。わたくしの祖母は、広島県教職員組合の婦人部長としてこの大会のスタッフを務めた、と聞いております。

しかし、情けないことに、核兵器は廃絶できないどころか、アメリカ以外にも、ソビエト、イギリス、フランス、中国などと核実験は続き、さらに、チェルノブイリ、そしてフクシマと、原発の大きな事故も起きてしまった。

まさに、人類は、土俵際にあります。これ以上、大きな核の被害を繰り返したら次はない。そのような土俵際にあります。

さて、ビキニの事件で、女性たちが主に放射能で汚染されたマグロへの危惧から立ち上がったのですが、これを冷ややかに見ていた被爆者もいました。

大田洋子です。

彼女は、疎開で広島市に帰郷中、被爆します。

そして、占領軍による報道規制の中『屍の街』『人間襤褸』を書き、原爆作家としての評価を確立しました。

しかし、原爆症の後遺症で体調を崩していきます。そんな中で、起きたビキニ環礁の事件。盛り上がる世論。それに対して、大田は「ざまあみろと思ってしまった」そうです。

占領軍の監視がある厳しい中で、一生懸命原爆について訴えたのに、届かない。一方で、自分たちの暮らしに問題が降りかかるとやっと立ち上がる広島以外の人々。
大田の苛立ちは、本当に痛いほどわかります。

その後、反核運動自体が、日本では社会党系、民社党系、共産党系などに割れてしまう。さらに中立の市民派の運動も時々おきるが、今度はそれはそれで、「大きな組織でもないのに何ができるか?」というレッテル貼りもあって、潰れていく。そんなことを延々と繰り返しているうちに、3.11が来てしまいました。

もちろん、いままで、核兵器の使用を阻止してきたのは、被爆者を先頭とする反核運動による世論喚起もあったに間違いはありません。ギリギリのところで核使用を指導者たちに思いとどまらせた。しかし、足りなかったものがあるのも確かです。足りていないからこそ、3.11が起きてしまったのだから。

さて、3.11後に立ち上がった人たちと、広島の被爆者の方の間にも温度差があります。

わたしのご近所にも被爆者の方は多く住んでおられます。68歳以上ならみなそう、といっても過言ではありません。大体、わたしの地元は、爆心地から3-5kmくらいの地域です。

さて、被爆者の方々は、3.11後当初は、むしろ「原爆でも実際に俺はこうして生き残っている。原発も大したことない。」という方が多かったのです。

それをわたしは、連日のように街頭に立ち、そして、一軒一軒訪問してお話をすることで、また、後援会のカラオケ大会の合間で、やはり原発はだめだということを納得していただくようになりました。

おかげさまで、原発について、「必要だ」と最初はおっしゃっていた方に、個人の立場で後援会長を引き受けて頂くようになりました。

また、地域のゼネコンの経営者や民生委員を務める名士、食品衛生協会の幹部などが、わたしを応援して下さっています。あくまで、組織ではなく市民の個人の立場ですが、そういう立場の方も、関心を持っていただくことが大事ではないでしょうか?

一方で、がれきの問題については「復興への障害で困っているのだから、惨害を受けた経験がある広島が受け入れるべきだった。」というご意見。いままで原発に反対してこられた方の中でも、「多くの市民は原発に反対してこなかったのだから、がれきを受け入れて、責任を取るべき」といったご意見も根強くあります。

子どもたちには責任がないこと、またがれきを防潮堤などに法改正で転用していけば、被災地内部でも十分処理できることなどは申し上げています。

さて、3.11以降立ち上がった人たちに対して、被爆者の皆さんの懐疑的な気持ちがあるのも確かなのです。

被爆作家・大田洋子が、「3.1(第五福竜丸事件)」以降に立ち上がった女性たちに懐疑的だったように。

「自分たちの身に降りかからないと動かないのか?」と。特に、市民運動をされてきた方にその気持ちが根強いのです。

これについては、もっと、3.11以降に立ち上がられた方が、核兵器の問題についても、学習を深めていかれることが大事ではないか、と思います。

年配者からも共感を得ないと、広島で、たとえば、市議に若者の反原発・反被爆代表を、といっても、当選は難しい。

また、被爆者以外の市民の方は、フクシマから遠いということもあり、関心が薄い面もある。

結局のところ、一軒一軒、被爆者の方も含む市民を訪問し、また、地道に街頭演説などを行う。こうした作業が必要です。

確かに、身内で集まる集会、デモも大事です。しかし、それを繰り返していても、自己満足に終わる危険があります。昔の原水爆禁止運動の方は、行進途上で、署名を持って、家に飛び込んでいたそうです。

それくらいの行動力があれば、核をなくすことは可能です。

where there is will,there is way.



「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!

郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット

広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一


投票率70%で福山を変える会
3.1ビキニデーに寄せて 「人類土俵際」からどう連帯し、巻き返すか?_e0094315_1311217.gif

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!

緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima


■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================

■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!

オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html

■ 振込口座

郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
  【口座番号】00100-9-262967
  【口座名称】緑の党

*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
  【口座種別】当座預金
  【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
  【口座番号】262967

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!




3.1ビキニデーに寄せて 「人類土俵際」からどう連帯し、巻き返すか?_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。

さとうしゅういちのツイッター

3.1ビキニデーに寄せて 「人類土俵際」からどう連帯し、巻き返すか?_e0094315_20492750.jpg


井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195




乳がん患者友の会きらら


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
3.1ビキニデーに寄せて 「人類土俵際」からどう連帯し、巻き返すか?_e0094315_14434959.jpg


京野公子がんばれ!

NPO法人 リボン運動 がんの薬を普及する会

by hiroseto2004 | 2013-03-01 12:12 | 反核・平和 | Trackback