人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果について(島民の会)

広島ブログ

(下記、転送・転載を歓迎いたします)
-------------------------------

山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果につい


たいへん残念なお知らせをしなければならなくなりました。

昨日、2月28日に祝島で開催された山口県漁協祝島支店の総会の部会において、
上関原発にかかる漁業補償金についての受け取りの是非が議案として提案され、
投票の結果、正組合員53名中、受けとる意思があるという漁師が31名、受け取ら
ないという漁師は21名となり、受けとるという漁師が多数という結果になってし
まいました。(議長一名は投票せず)

これまで祝島では、祝島漁協時代に何度も上関原発計画に反対し、補償金受け取
りの拒否を貫いてきました。

山口県漁協に合併して祝島支店となった後、山口県漁協は祝島支店の決議や意見
に反して補償金を受け取り、また祝島支店が受け取りを拒否したことによって供
託されていた補償金を引き出しました。

そして祝島の漁業者に補償金を受け取るよう何度もはたらきかけてきましたが、
時には多数で、時には僅差で受け取りを拒否し続けてきました。

昨年の2月にも同様の議案が提案され、多数で拒否した後、今後は祝島支店内で
は補償金の受け取りについて議案としないという緊急動議が出され可決されまし
た。

今回、山口県漁協は祝島支店に相談もなく総会の部会の開催と「漁業補償金につ
いて」と題した議案の提案を通知してきました。

それに対し祝島支店組合員のうち正組合員32名と准組合員8名が連名で、祝島支
店の昨年の決議を無視した県漁協の行為に抗議し問いただす申し立て書を送付す
るなどして書面でやり取りをしましたが県漁協は開催する姿勢を崩さず、今回の
総会の部会の開催となり、冒頭のような結果となってしまいました。

ただこれで祝島の大勢が原発容認に傾いたかと言われれば、決してそうではあり
ません。

福島第一原発の事故を受けて新規の原発計画が宙に浮く中で「もう上関原発計画
は進むことはない」という空気、高齢化が進み漁獲量や魚価の低迷が続く中で経
営の厳しい祝島支店の赤字を漁業者自身が直接負担している現状、そういった状
況の中で、残念ではありますが、あくまで上関原発計画に対する是非ではなく、
苦しい経済状況なかで支店の運営や漁業者の負担をどのようにするのかという側
面から今回の件を判断した漁業者がいたという見方もできます。

今回の議案で受け取りに賛成したとみられる漁業者自身がマスコミ等の取材に対
し「どうせ原発は建たないのだから補償金をもらっても問題ない」といった趣旨
の発言をしたという報道もあります

また今回の決議の結果としてすぐさま祝島の漁業者が補償金を受け取ることにな
るわけではありません。

今後は支店内でこの補償金についての配分委員会が作られ、その中で決められた
配分方法に沿って漁業者個人に補償金が渡されるという流れになります。

ただしこの場合、配分委員会が提示した配分方法が総会の部会の場で3分の2以上
の賛成を得ることができなければ認められず、配分もされません。

今回受け取りに反対した漁業者が今後も反対の姿勢を貫けば、そして適正な手続
きの中で物事が進められていくのであれば、「わしらは海を売っちょらん!」、
「原発の金なんかいらん!」という祝島の漁業者の声はこれからも生き続けてい
きます。

祝島の島民約450名のなかで53名の漁業者(正組合員)がおり、そのなかの31名
が今回結果的に補償金を受け取る意思を示したということは、残念ながら事実で
す。

しかしながら多くの祝島島民、また祝島島民の会としては、30年にわたって上関
原発計画に反対を貫いてきたその意思にいささかも揺らぎはないことを、今後の
具体的な取り組みや行動を通して島外の皆様には改めてお伝えしていきたいと思
います。

祝島島民の会

http://blog.shimabito.net


「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!

郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット

広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一


投票率70%で福山を変える会
山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果について(島民の会)_e0094315_1311217.gif

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!

緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima


■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================

■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!

オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html

■ 振込口座

郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
  【口座番号】00100-9-262967
  【口座名称】緑の党

*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
  【口座種別】当座預金
  【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
  【口座番号】262967

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!




山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果について(島民の会)_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。

さとうしゅういちのツイッター

山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果について(島民の会)_e0094315_20492750.jpg


井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195




乳がん患者友の会きらら


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
山口県漁協祝島支店の総会の部会における、補償金受け取りの是非の結果について(島民の会)_e0094315_14434959.jpg


京野公子がんばれ!

NPO法人 リボン運動 がんの薬を普及する会

by hiroseto2004 | 2013-03-01 20:43 | エネルギー政策 | Trackback