3.11二周年、広島のイベント
2013年 03月 06日
3/10 つながろう!ふくしま-ひろしま みんなの広場
つながろう!ふくしま-ひろしま みんなの広場
~ 忘れないために・思い出すために・未来のために ~
2013年3月10日(日)10:00~12:00
※マザーズテントとワークショップ、つながりカフェは14:00まで
場所:広島市中央公園
★music for 3.11
ステキな歌でPEACEFULなひとときを。
ソーラー発電エコライヴ♪
3.11への想いを音にのせて…
★マザーズテント
これからを生きる母、そして家族のために元気が出るFOODを。
レシピもあるよ。
●広島産野菜たっぷりの福島の郷土料理・芋煮
●オーガニックな本格カレー(Caféまーくる)
●免疫力UPな発酵食堂 from 三次
●つやつや玄米おにぎり(よもぎのアトリエ)
●無農薬柑橘の手しぼりジュースfrom 尾道
●東ティモールのオーガニックコーヒー
●キッズスペース
●イトオテルミー体験
●アロママッサージ
★ワークショップ
こどもから大人までみんな楽しめるワークショップ!
●トランスパレントスターづくり
●ロケットストーブづくり(豊年萬作舎)
●木のおもちゃ作り(木のおもちゃHANA)
★東日本からの避難者の方のための相談テント
心配なことをお気軽にご相談下さい。
●甲状腺エコーなどの健康相談(青木克明医師ら)
●生活・法律相談(定者吉人弁護士ら)
★エネルギーのテント
自然の力を利用したエネルギーが勢ぞろい!
●ソーラークッカー
(グローイングピース)
●ペレットストーブ実演展示
(NPO法人森のバイオマス研究会)
●地中熱展示(ミサワ環境技術㈱)
★おのみち -測定依頼所-
食品の放射能測定報告
★つながりカフェ
炎を囲んで、あったかドリンクを飲みながらゆっくり語りましょ。
あのときのこと、これからのこと。
★展示・資料コーナー
写真展「福島の今」
★原発なんでもQ&A
木原省治さん(さよなら原発ヒロシマの会)
主催:つながろう!ふくしま―ひろしま みんなの広場 実行委員会
連絡先:岡本 090-3513-1712 森本 090-4141-7467 石岡 080-5624-8747
アクセス:市内電車「原爆ドーム前」下車、徒歩10分(駐車場はありません)
・・・できるだけマイ食器・マイ箸をご持参ください。ゴミは各自でお持ち帰りを☆・・・
↓ちらしをダウンロードできます。(クリック)
午後からは『さようなら原発1000万人アクション』もあります。
2013年3月10日(日)13:00~14:00
場所:広島市中央公園
13:00~14:00 集会
●うたごえ
●呼びかけ人メッセージ
●祝島からの報告
●福島被災者の訴え
●母親からのアピール
他
14:00~ パレード(稲荷橋西詰)
3月9日(土)
さようなら原発 安佐南区市民講座
上関原発を建てさせない 祝島 ヒロシマ フクシマと連帯して
3月9日(土) 13時半 安佐南区民文化センター
講師 上関原発を建てさせない祝島島民の会 代表 清水敏保さん
主催:広島市安佐南区勤労者協議会 安佐南区を住みよくする会
連絡先 田尾健一市議会議員 西原4-25-17 090-8240-2787
つながろう!ふくしま-ひろしま みんなの広場
~ 忘れないために・思い出すために・未来のために ~
2013年3月10日(日)10:00~12:00
※マザーズテントとワークショップ、つながりカフェは14:00まで
場所:広島市中央公園
★music for 3.11
ステキな歌でPEACEFULなひとときを。
ソーラー発電エコライヴ♪
3.11への想いを音にのせて…
★マザーズテント
これからを生きる母、そして家族のために元気が出るFOODを。
レシピもあるよ。
●広島産野菜たっぷりの福島の郷土料理・芋煮
●オーガニックな本格カレー(Caféまーくる)
●免疫力UPな発酵食堂 from 三次
●つやつや玄米おにぎり(よもぎのアトリエ)
●無農薬柑橘の手しぼりジュースfrom 尾道
●東ティモールのオーガニックコーヒー
●キッズスペース
●イトオテルミー体験
●アロママッサージ
★ワークショップ
こどもから大人までみんな楽しめるワークショップ!
●トランスパレントスターづくり
●ロケットストーブづくり(豊年萬作舎)
●木のおもちゃ作り(木のおもちゃHANA)
★東日本からの避難者の方のための相談テント
心配なことをお気軽にご相談下さい。
●甲状腺エコーなどの健康相談(青木克明医師ら)
●生活・法律相談(定者吉人弁護士ら)
★エネルギーのテント
自然の力を利用したエネルギーが勢ぞろい!
●ソーラークッカー
(グローイングピース)
●ペレットストーブ実演展示
(NPO法人森のバイオマス研究会)
●地中熱展示(ミサワ環境技術㈱)
★おのみち -測定依頼所-
食品の放射能測定報告
★つながりカフェ
炎を囲んで、あったかドリンクを飲みながらゆっくり語りましょ。
あのときのこと、これからのこと。
★展示・資料コーナー
写真展「福島の今」
★原発なんでもQ&A
木原省治さん(さよなら原発ヒロシマの会)
主催:つながろう!ふくしま―ひろしま みんなの広場 実行委員会
連絡先:岡本 090-3513-1712 森本 090-4141-7467 石岡 080-5624-8747
アクセス:市内電車「原爆ドーム前」下車、徒歩10分(駐車場はありません)
・・・できるだけマイ食器・マイ箸をご持参ください。ゴミは各自でお持ち帰りを☆・・・
↓ちらしをダウンロードできます。(クリック)
午後からは『さようなら原発1000万人アクション』もあります。
2013年3月10日(日)13:00~14:00
場所:広島市中央公園
13:00~14:00 集会
●うたごえ
●呼びかけ人メッセージ
●祝島からの報告
●福島被災者の訴え
●母親からのアピール
他
14:00~ パレード(稲荷橋西詰)
3月9日(土)
さようなら原発 安佐南区市民講座
上関原発を建てさせない 祝島 ヒロシマ フクシマと連帯して
3月9日(土) 13時半 安佐南区民文化センター
講師 上関原発を建てさせない祝島島民の会 代表 清水敏保さん
主催:広島市安佐南区勤労者協議会 安佐南区を住みよくする会
連絡先 田尾健一市議会議員 西原4-25-17 090-8240-2787
by hiroseto2004
| 2013-03-06 19:24
| エネルギー政策
|
Trackback