人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」【本日・中継あり・拡散歓迎】

広島ブログ

【IWJによるUstream中継はこちら】
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=7
--------------------------------------------------------------

みなさま(拡散歓迎、重複失礼)

FoE Japanの満田です。
標記セミナーですが、開催が明日(注:本日)になりましたので、再度ご案内します。

疫学の第一人者である岡山大学の津田先生も、電話でお話しいただけることにな
りました!甲状腺癌の現在の状況について疫学的な観点からの分析をお話しいた
だけると思います。
環境省・復興庁の方もきていただけます。
共に議論し、考え、解決の道を探りましょう。

※地元の国会議員、お知り合いの国会議員、メディアに、ぜひこのセミナーに出
席を、とプッシュをお願いします。
※資料準備の都合上、申込フォームよりなるべくお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/895f73f939369----------------------------------------
★拡散希望!★
3/7 緊急院内セミナー
「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」
http://www.foejapan.org/energy/evt/130307.html
3月7日(木)12:30~15:30@衆議院第一議員会館多目的ホール
----------------------------------------
福島の子どもたちから新たに甲状腺がんが見つかりました。甲状腺がんと診断さ
れたのは、2011年度中に受診した原発周辺13市町村の3万8114人中、
3人となり、他に7人が「疑いがある」(検査中)とされています。福島県立医
大はいち早く福島原発事故との因果関係を否定しました。これでいいのでしょう
か。

このほど、専門家・医師・弁護士・市民からなる「放射線被ばくと健康管理のあ
り方に関する市民・専門家委員会」は、福島原発事故に伴う健康被害の実態把握
とその対応のため、現在の県民健康管理調査の体制を抜本的に見直し、健康被害
の未然防止、早期発見・早期対応を目的とした医療・検査体制の強化を早急に行
うべき、などとする緊急提言を取りまとめ、環境省・復興庁・福島県および原子
力規制委員会に提出しました
http://www.foejapan.org/energy/news/130228.html

この提言をめぐり、3月7日、緊急院内セミナーおよび政府との対話のための集会
を開催します。

◆日時: 2013年 3月7日(木)12:30~15:30 
※12:00からロビーにて入館証を配布します

◆会場: 衆議院第一議員会館 多目的ホール
最寄駅:東京メトロ 永田町駅、国会議事堂前駅

◆内容(予定)
12:30~14:00 
第一部 セミナー「放射線による健康被害~現状把握と対応」
・最新情報の共有
・甲状腺がんの現状~疫学的観点から/津田敏秀(岡山大学大学院環境学研究科
教授、電話でのコメント)
・県民健康管理調査の問題点/島薗進(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
・健康相談会から見えてきたもの/山田真(子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク代表)
・低線量被ばくの影響/崎山比早子(高木学校、元放射線医学総合研究所主任研究官、医学博士)
・国における取組/政府関係者(予定)

14:10~15:30
第二部 対話セッション  (環境省・復興庁)
・緊急提言の内容の紹介
・政府・専門家・市民による対話セッション

◆資料代:500円
◆ 申込み:下記のフォームからお申込みください。
https://pro.form-mailer.jp/fms/895f73f939369

◆主催:放射線被ばくと健康管理のあり方に関する市民・専門家委員会(※)

◆協力:原発事故子ども・被災者支援法 市民会議

(※)「放射線被ばくと健康管理のあり方に関する市民・専門家委員会」委員
(五十音順、敬称略)
崎山 比早子/高木学校、元放射線医学総合研究所主任研究官、医学博士
阪上 武/福島老朽原発を考える会
島薗 進/東京大学大学院人文社会系研究科教授
高橋 誠子/福島市在住
高松 勇/小児科医、小児科医医療問題研究会、子どもたちを放射能から守る全
国小児科医ネットワーク
中手 聖一/子どもたちを放射能から守る福島ネットワーク
福田 健治/弁護士、福島の子どもたちを守る法律家ネットワーク
村田 三郎/阪南中央病院 副院長
山田 真/小児科医、子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク代

吉田 由布子/「チェルノブイリ被害調査・救援」女性ネットワーク

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.foejapan.org/energy/news/130130_2.html

◆問い合わせ先:
放射線被ばくと健康管理のあり方に関する市民・専門家委員会 事務局
国際環境NGO FoE Japan 渡辺瑛莉、満田夏花 
携帯:090-6142-1807
Tel: 03-6907-7217(平日・日中のみ) Fax: 03-6907-7219
E-mail: finance@foejapan.org
〒171-0014 東京都豊島区池袋3-30-22-20




「市民ひとりひとりがつくる政治」をめざす「さとうしゅういち」。そのさとうしゅういちの活動を市民の皆様おひとりおひとりのお志でお支えください!

郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット

広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一


投票率70%で福山を変える会
「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」【本日・中継あり・拡散歓迎】_e0094315_1311217.gif

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!

緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima


■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================

■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!

オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html

■ 振込口座

郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
  【口座番号】00100-9-262967
  【口座名称】緑の党

*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
  【口座種別】当座預金
  【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
  【口座番号】262967

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!




「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」【本日・中継あり・拡散歓迎】_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。

さとうしゅういちのツイッター

「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」【本日・中継あり・拡散歓迎】_e0094315_20492750.jpg


井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195




乳がん患者友の会きらら


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058

みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
「どうする? 放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」【本日・中継あり・拡散歓迎】_e0094315_14434959.jpg


京野公子がんばれ!

NPO法人 リボン運動 がんの薬を普及する会

by hiroseto2004 | 2013-03-07 07:32 | 東日本大震災 | Trackback