判決を前にして 3・25院内集会ー大飯原発3・4号運転差し止め仮処分裁判のポイントと今後の活動-
2013年 03月 24日

[転送・転載歓迎/重複失礼]
なお、この後深夜
3月24日(日)午前0時50分~(土曜日深夜)
アンコールシリーズ「チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告」
第1回:ベラルーシの苦悩(2012年9月16日放送)
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0916.html
3月24日(日)午後10時~
アンコールシリーズ「チェルノブイリ原発事故・汚染地帯からの報告」
第2回:ウクライナは訴える(2012年9月23日放送)
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2012/0923.html
が放映されます。お見逃しなく。
------------------------- 以下、転送 ----------------------------
首都圏のみなさまへ
再稼働に向け、安全設備の5年猶予、そして大飯原発の特別扱い(新安全基準が
できても適用せず!?)と、原子力規制委員会が田中委員長主導で露骨な動きを
みせています。そんな中で、大飯原発運転差し止め裁判の判決を迎えます。
判決は原告に有利なものとなる可能性があります。これを活かして、規制委の暴
走を食い止め、大飯原発の停止に追い込むためにも、月曜日の院内集会にご参集
ください。どなたでもご参加いただけます。裁判のポイントについて学び、今後
の活動について議論しましょう!
関西から原告、弁護団代表が来ます!以下美浜の会メールニュースを転載します。
よろしくお願いいたします。
阪上 武(フクロウの会/原子力規制を監視する市民の会)
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
判決を前にして 3・25院内集会
-大飯原発3・4号運転差し止め仮処分裁判のポイントと今後の活動-
原子力規制委員会の「大飯特別扱い」で運転継続は許せない!
3月25日(月)午後4時~6時 参議院議員会館B107
http://www.jca.apc.org/mihama/ooisaiban/annai_20130325.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
首都圏の皆さまへ(拡散歓迎です)
原子力規制委員会は3月19日に、新法が7月に施行になっても、大飯は特別扱
いで運転継続できるという見解を示しました。断じて許せません。
・新法では、電力会社が設置変更申請などを出し直し審議されます。
・防潮堤も再稼働の前提です(大飯の場合、完成は来年3月)。
・破砕帯調査中の原発は、その結論が出るまで再稼働の申請はできません。
・ストレステストは、再稼働の判断基準にしないと明言しています。
しかし、大飯の場合、これら全てを適用除外にして、9月までの運転を認めよう
としているのです。
このような中で、大飯原発3・4号の運転差し止め仮処分裁判の判決(決定)が、
3月末か4月初めに出ます。早ければ25日からの週にも判決が出ます。集会で
は、裁判の争点や意義について確認し、判決後の活動について議論しましょう。
ぜひ、ご参加ください。
◇集会の主な内容
・原告団からのあいさつ アイリーン・美緒子・スミスさん(裁判の会共同代表)
・仮処分裁判のポイントと意義 小山英之さん(裁判の会共同代表)
・仮処分裁判の法的な流れ 弁護士谷次郎さん(大飯裁判弁護団)
・質疑・討論
◇日 時:3月25日(月) 午後4時~6時(3時半から通行証をお渡ししま
す)
◇場 所:参議院議員会館 B107号室
◇資料代:500円(カンパ歓迎)
◇主 催:おおい原発止めよう裁判の会/グリーン・アクション/美浜の会/
FoE Japan/フクロウの会/原子力規制を監視する市民の会
裁判の最大の焦点は、活断層の3連動の場合に、制御棒が基準値2.2秒以内に
挿入できるかどうかです。関電は「地震の時は2.2秒は守らなくてもいい」等
と裁判で主張してきました。国のストレステストでは、この制御棒挿入性の問題
を国は審査対象外としています。このような状況で再稼働された大飯原発の安全
性判断が、初めて司法によって示されようとしています。裁判のポイントについ
て、分かりやすく説明します。
仮処分裁判のため、勝訴判決が出ても、関電は原発を止めずに様々な法的対抗手
段で裁判を引き延ばすことが予想されます。仮処分裁判の法的な流れについて弁
護士から解説してもらいます。
そして最も重要なのは、判決が出たら「大飯を止めろ」の大きな声を作り上げて
いくことです。判決を基に、大飯原発を実際に止めるために、どのような取り組
みが必要なのかを皆さんと議論しましょう。
皆さんと共に、大飯を止めましょう。ぜひ、ご参加ください。
連絡先団体
グリーン・アクション 京都市左京区田中関田町22-75-103.
TEL: 075-701-7223 FAX: 075-702-1952 info@greenaction-japan.org
美浜の会 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階
TEL:06-6367-6580 FAX:06-6367-6581 mihama@jca.apc.org
(このメールは、これまでメール・ニュースをお送りしている皆さん、美浜の会
にメールをいただいた皆さんなどにお送りしています。
今後、メール・ニュースが不要の場合は、お手数ですが、ご連絡ください。)
2013年3月20日
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
530-0047 大阪市北区西天満4-3-3 星光ビル3階
TEL 06-6367-6580 FAX 06-6367-6581
http://www.jca.apc.org/mihama/ mihama@jca.apc.org
「さとうしゅういち」を市民の皆様おひとりおひとりのお力で国政の土俵に!
郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット
ネット送金の時は
01330-049219
広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
投票率70%で福山を変える会

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!
緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■ 振込口座
郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
【口座番号】262967
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195
乳がん患者友の会きらら
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2013-03-24 08:08
| エネルギー政策
|
Trackback