【参院選2013への決意】体を張って「命の格差」を是正
2013年 03月 27日

緑の党・参院選予備選においては、日本全国・幅広い政党支持や職種の方からご推薦文を
いただきました。
お礼のごあいさつを現在させていただいております。
さて、その中でも切実な要望が出ています。
■「地域医療を体を張って守って」と女性地方議員
広島県北部の女性市議からは、市民病院の機能が大幅に縮小される計画で、地域の救急医療に支障が出る情勢になっていることをご報告いただきました。地域住民が命を守れと、市長を提訴しています。
小泉政権下で、自治体への地方交付税は大幅にカットされた。また、小泉政権が推進した
市町村合併では合併特例債で、箱モノが大量に奨励されたが、メンテナンス費用があとでかかるなど
つけが回っています。そういう中で、市民の命が脅かされています。
高齢者だけでなく、若い世代が農村部で生活するといっても、とくに産婦人科・小児科などの医師が地域に
なければ、大変不安です。農業をはじめとする産業を若手の参入で振興するといっても、とくに
子どもの医療に不安があれば、それが妨げになってしまうのです。
小泉時代には医局も廃止された。悪弊と言われた医局制度ですが、廃止後、医師の配分を調整する
機能がなくなったままだったために、いまのような医師不足、とくに「重症対応勤務医不足」が起きているのです。
女性議員とはそのあたりの話もさせていただきました。わたしは「医師をドラフト制にするしかない。
たとえば広島大学を卒業した医師は、公金で勉強しているのだから、最初の10年間は「庄原市ドラフト1位」とかで指名されるようにしたらいいとおもう。」などと、提案しました。「医師ドラフト制」は、2011年の県議選において、わたしが、提案しています。
■「収入減少で負担急増はおかしい」と非正規労働者
さとうしゅういちを推薦してくださった30代の女性飲食店員は、友達の非正規労働者におきた
事態について、「こんなことがおきないようにしてほしい」と訴えました。
その友人は、体を壊して会社をやめ、アルバイトだけしていたそうです。そうすると、社会保険から
国民健康保険に切り替わります。
社会保険なら、会社と労働者が折半で負担ですが、国保は、まるまる自分で負担です。
収入が減ったのに、保険料負担がほぼ倍増した彼女は「払いきれない」とあきらめ、払わないでいました。
その結果、彼女の身におそろしいことがおきてしまった。すさまじい額の請求書。払わないと、保険証を取り上げられてしまう。なんとか、支払いを分割払いにしてもらい、難を逃れた彼女は、「たしかに、保険料の請求書を放置した自分が悪いけれど、収入が減って負担増とは納得できない」と訴えているそうです。
大手企業正社員や公務員と、非正規社員・自営業の格差。今問題は、実は、もう36年前から指摘されています。
36年前の3月26日、当時の日本社会党を離党した江田三郎。彼のもとに、市民グループが、同様の問題を 訴えています。
当時、自民党はもちろん、正社員・公務員労組中心の日本社会党や民社党もまじめに取り組もうとは
しなかった。日本共産党は、革新首長が誕生した地方自治体で国保料引き下げなどの対応を取った。しかし、共産党もいかんせん、中央政界では影響力は限定的でした。
「就労形態により、医療格差が生じる」ことは、多様性を尊重するという意味でも大変な障害物です。たとえば、サラリーマンをやめて何かにチャレンジする際も大きな障害になります。
「反貧困」という文脈だけでなく地域に元気を取り戻すためにも、セーフティネットが必要なのです。
医療保険をはじめとする「セーフティネット」の「地域間格差」「階級格差」を是正しなければならない。
その推進力となる可能性がもっともあるのは、これまでの政治にしがらみがない緑の党である。
そのようにわたくし・さとうしゅういちは判断しています。
「さとうしゅういち」を市民の皆様おひとりおひとりのお力で国政の土俵に!
郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット
ネット送金の時は
01330-049219
広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一
投票率70%で福山を変える会

福山市長選挙は8月5日投票。市長候補を全国公募!
市民の知恵が生きる福山市政。未来に希望が持てる福山市政を!
緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima
■1■ 【賛同募集】「緑の党」をつくり、国会へ! 賛同者からのメッセージ公開中!
==================================
■2012年7月28日、「緑の党」が結成。2013年夏の参議院選挙に挑戦します。この大事業を多くのみなさんとともに進めるため、「呼びかけ」への賛同者を募っています。ぜひご賛同ください!
オンライン賛同申込フォーム
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://greens.gr.jp/sandou/postmail.html
■ 振込口座
郵便振り込み(ゆうちょ銀行)口座
【口座番号】00100-9-262967
【口座名称】緑の党
*一般金融機関からゆうちょ口座へお振込みの場合
【口座種別】当座預金
【店名】〇一九(ゼロイチキュウ:店名の読み)
【口座番号】262967
記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!



人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364
‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。
さとうしゅういちのツイッター

井上さちこがんばれ!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=2614195
乳がん患者友の会きらら
中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058
みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)

とくらたかこ応援団

京野公子がんばれ!
by hiroseto2004
| 2013-03-27 12:22
| 介護・福祉・医療
|
Trackback