人気ブログランキング | 話題のタグを見る

庶民派知事で何があっても心配いらない広島を ヒロシマ庶民革命


by hiroseto2004

サスコミュ(3)

広島ブログ



第三部では、参加者からの発言がありました。
『関心層ではない人にどうアプローチするか課題だ。』
『金額設定を低くする』『ワンクリック募金もいいのでは?』
『地域ではどん引きされる、というのもよくわかる。』
『地域に三千万円を残されたので、1500万円づつが神社、自治会に行ったが眠っている。』『大都会の自治会では意見集約ができない。眠っている資金を活用する成功例が知りたい』などの要望や意見も相次ぎました。

『原発事故で避難してきたのでお金がない。しかし、思いはある。子どもたちに、持続可能な方法でエネルギーをつくれるというのを体験させてやりたい。』という避難者の女性もおられました。『地域で再生可能エネルギーを取り組むなら喜んで行きたい』とこの女性は続けました。

『関心の持ち方はいろいろある。そこから共通の話題にもっていければ。』(原さん)などとアドバイス頂きました。
また、『自治会はたくさんお金をもっていたが、自分たちで使うのを渋っていた。そういうところで再生可能エネルギーに出資してくださっている。』などと原さんは続けました。

『市民活動は投資型、地域はあまり投資型にこだわらなくてもいいのではないか?』(杦本さん)

『太陽光を進めるプロジェクトチームを具体化させることだろう。リーダーになれそうな人がたくさんいると思う。いままでとは違う分野の人、例えば建築家やITの人がエネルギー分野に入っている。そういうことを活かしたらいい。具体的にプロジェクトをたちあげたらいい。』(古屋さん)などの提言もありました。


大西さんからは『今後の予定』として発表がありました。
『戦略編』を実施し、必要な会議やセミナーや視察を実施。
そして、成功事例をつくり、安心・認知を広げ、広島にサスコミュをつくろう、と呼びかけました。

そして、決意表明の時間がありました。
植野さんからは、『太陽光が中心で、水力などの話はなかなか出ないかなと想う。他人の屋根を借りて太陽光発電という方法、たとえば、スーパーの屋根につくれるので、つくったらいい。ただ、可能性がある土地はある。』
東海さんからは『中国新聞は原発問題は取り上げている。しかし、そうでない地方紙もある。中国新聞は、再生可能エネルギーや脱原発について、きめ細かな報道をして行く。』などと決意表明がありました。
長橋さんからは、『イベントに参加した人のうち、企画者は5,6人程度。子育て中、働き盛りで難しいが、関心が有るので、プロジェクトがあれば乗るひとも多いと想う。価値観を育てるという意味で、何を大事にするかという価値観を伝えるのが大事な役目だ。参加して楽しかった。自分もワクワクに参加したい。』
横山さんは、『生協はいろいろ取り組んできた。引き続き組合員の関心を高めたい。』と発言。
広島市からは、宮原さんは『何かプロジェクトがあれば、人数が多いので、早稲田から東区へ市と、発信して行きたい。』斉藤さんは『平和公園を中心に平和をもっと考える。広島平和エネルギープロジェクトプラスを立ち上げたい。』、藤川さんと落合さんは『世羅は地域活性化は最優先課題。』『いろんな地域を巻き込んでがんばる。dvdも作成している。世羅の資源をどう活用すればいいか?考えている。具体的に思いを形にしたい。』などと決意表明しました。

最後に木村さんからは、『課題はたくさんあるけど、意外とできるよ、とも申し上げたい。人間やらないといけないときはやる。それが学習効果が高い。』伊東さんからは『戦略会議をやる前に原石のアイデアをしっかり磨いておいてほしい。ちゃんとやると話が収斂する。』杦本さんは『世の中を変えるのは少数者。笑われるくらいでないと世の中を変えられない。多くを与えられる人が豊か。市民共同発電はみんなに与えられるものだ。』原さんは『原発反対運動は大事。しかし、再生可能エネルギー賛成という動きが大事。地域の人が大事。最大限サポートする。』古屋さんは、『やればできる。』と力強いメッセージをいただきました。



なんと7時間という凄まじいロングな会議でしたが、あきませんでした。

この会議を無駄にせず、平和都市広島から持続可能な日本、そして世界をつくるため、がんばります。

「さとうしゅういち・緑の党」と一緒に政治のフィールドに!

郵便振替口座
01330-0-49219
さとうしゅういちネット
ネット送金の時は
01330-049219

広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一


緑の党・ひろしま
http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima


サスコミュ(3)_e0094315_1085671.jpg



記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ!
下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!





サスコミュ(3)_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ
mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

‐‐さとうしゅういちを応援してくださっているみなさんが立ち上げてくださいました!ありがとうございます。

さとうしゅういちのツイッター




乳がん患者友の会きらら


中川圭を励ます(MIXIコミュニティー)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5023058


中川けいさん(フェースブック)
サスコミュ(3)_e0094315_10151156.jpg


みんなであたらしい広島県をつくる会
みんなであたらしい広島県をつくる会(MIXI)
とくらたかこのブログ

とくらたかこ応援団
サスコミュ(3)_e0094315_116089.jpg


田口まゆ勝手連

NPO法人 リボン運動 がんの薬を普及する会


投票率70%で福山を変える会
サスコミュ(3)_e0094315_1311217.gif

by hiroseto2004 | 2013-06-23 19:22 | エネルギー政策 | Trackback