『努力した結果がこれかよ?!』にサヨナラしよう!【政治フェスin古市橋駅前】
2013年 09月 06日
わたくし、さとうしゅういちは、9月6日、広島市安佐南区古市橋駅前で、定例の『さとうしゅういち政治フェス』を実施しました。
古市橋駅前はあの小説「黒い雨」の主人公・閑間重松(しずま・しげまつ)一家がいのちからがら、逃れてきた場所です。
本日は、まず「日本人は、戦後68年間、みなさんよく頑張って努力したと思う。一時期までの大幅な貿易黒字や、カローシが英語にまでなっていることも見ても、頑張りすぎたくらい頑張りすぎていた。」とのフレーズでスタート。
その上で「みなさん、しかし、『努力した結果がこれかよ?!』とやり場のない怒りを感じておられる方が多いのではないか?」と問いかけました。
そして、「その原因は、ピントはずれの方向で日本全体が一生懸命努力しているからではないか?ピントはずれな方向で努力をすると、努力すればするだけ、むしろ被害が拡大するケースさえある。」と指摘。
「このままでは、ますます過労死は増え、お年寄りにも居場所がない、そして核のゴミまみれの日本になってしまう。第二次世界大戦も日本人は必死で頑張ったが、その結果が国家の破滅だった。その二の舞になってしまう。そんなことは二度と繰り返してはいけない」と訴えました。
第一の例として「自民党の安倍総理も、民主党の野田前総理も、よく頑張っていると思う。」と前置きしたうえで、「世界中に原発を売り歩いている。韓国、ベトナム、インド、ヨルダン、サウジ、トルコ、ポーランド・・・。本当にお疲れ様だが、残念ながら、間違っている。」
「海外に売るどころじゃないじゃないか。政府が、原発輸出に一生懸命で足元の東電福島第一原発事故の処理を東電任せにした結果が、エライことになっている。」
「また、フクシマの子どもや被災者も置きざりにされた。2012年6月にすでに原発事故子ども被災者支援法ができているのに、野田前総理も安倍総理も、被災者や子どもを支援する基本方針をつくらないできた。やっと、最近になって今度は、被災者の意見も聞かないまま基本方針案をつくっている。輸出に飛び回っている暇があるなら、被災者の意見を聴く方に努力すべきだったのではないか?」
と、安倍総理、野田前総理の「努力の方向の誤り」を指摘しました。
第二に、消費税増税の問題を指摘。「今増税したら、中小企業者も国民も、努力しても努力しても、生活が苦しくなる事態に直面し、日本はデトロイトのようになる。そうなれば財政再建も遠のいてしまう。」と、財務省いいなりで、増税に突き進みかねない安倍総理の「努力」間違いを指摘。
その上で「いますべきは、大金持ち増税、金融取引税だ。本当のお金持ちは、給与所得や事業所得ではなく、配当や投機で儲けているが、所得税率はアメリカさえよりも甘い。これは是正すべきだ。」
「さらに、金融取引税を国際協調で進めるべきだ。緑の党グリーンズジャパンは世界90か国130党の仲間がいる。国際的な連携の先頭に立つ。」
「真面目に活動している企業も、結局は、金融市場におびえているのが実態だ。その安定化をしないと、いくら、まじめに働いている人が努力しても、安心できない。金融の安定化と税収確保で一石二鳥を。」
と提案しました。
第三に、日本は、子どもの教育費への公的支出が世界最低レベルであることを指摘。これでは、お父さんお母さんも大変だ、そして、おじいちゃんおばあちゃんにいままでは頼ってきた人も多いが、お金があるおじいちゃんおばあちゃんがいない家庭と格差ができてしまう。」と指摘。
「そもそも、若い者を大事にしないと、活力がなくなり、お年寄りも元気にならない。もっと、国として教育格差・子育て格差是正を本腰を入れるべきだ。」
「高校無償化で、所得制限を導入するというが、却って煩雑なだけだ。むしろ、お金持ちからは税金をいただけばいい。どんな家庭の子どもも、社会に育ててもらった恩返しを大きくなってからする、という意識を持ってもらえばいい。」
と訴えました。
最後に、広島県知事選挙について、いつもどおり「知事はみなさんひとりひとりが雇い主の高給の公務員。その採用面接試験が選挙だ。投票率30%前後と言うのは野球のバッターなら立派だが、採用試験で3割の試験官しかこないというのはあり得ない。」と指摘。
その上で「みなさんも『もし、あなたが広島県知事だったらどうしたいか』を考えてください。そうすれば、面白くなるのではないか?」と提起。そして、さとうしゅういちまで、みなさんからお寄せいただいたメッセージを、昨日同様、読み上げました。
途中、金融取引税で、まじめな企業が安心できるようにと訴えていると、サラリーマン風の方が結構足を止めて聴いてくださいました。
それだけ、金融の動きで実体経済が翻弄されているということでもあります。
by hiroseto2004
| 2013-09-06 19:29
| 政治フェス
|
Trackback