【ベースロードって何ですか?】
2014年 02月 27日
【ベースロードって何ですか?】
政府のエネルギー基本計画案。
原発を「ベースロード」にするという。最初は「ベース電源」と言った。まだ「ベース」なら分かる。それでも野球のベースと間違いかねないかもしれない。
都知事選の出口調査でも分かったように、そうは言っても有権者の圧倒的多数は、原発ゼロに賛同していること、批判を浴びたのでベースロードと表現を変えた。
結局、今の政府のやり方は国民に納得されないから、表現で煙に巻くということでしょうか?
もう、ぐだぐだなんだから安倍さん、思い切って、ゼロにすると国策を固定した方が良いんじゃありませんか?その方が、原発関連企業も、原発ゼロを前提にした構造転換への長期的な戦略がたちます。中途半端に、国が言葉遊びをして、原発存続への幻想を持たせる方が罪深いと思いますよ。
政府のエネルギー基本計画案。
原発を「ベースロード」にするという。最初は「ベース電源」と言った。まだ「ベース」なら分かる。それでも野球のベースと間違いかねないかもしれない。
都知事選の出口調査でも分かったように、そうは言っても有権者の圧倒的多数は、原発ゼロに賛同していること、批判を浴びたのでベースロードと表現を変えた。
結局、今の政府のやり方は国民に納得されないから、表現で煙に巻くということでしょうか?
もう、ぐだぐだなんだから安倍さん、思い切って、ゼロにすると国策を固定した方が良いんじゃありませんか?その方が、原発関連企業も、原発ゼロを前提にした構造転換への長期的な戦略がたちます。中途半端に、国が言葉遊びをして、原発存続への幻想を持たせる方が罪深いと思いますよ。
by hiroseto2004
| 2014-02-27 07:53
| エネルギー政策
|
Trackback