人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004

原発輸出企業地元などで日土原子力協定廃案など訴える

【イオンモール祇園前で訴え、呉に出発】
わたくし・さとうしゅういちは、3月30日(日)、広島市安佐南区イオンモール祇園前、呉市呉駅前、中央桟橋前、焼山団地、安芸郡熊野町で街頭演説を実施しました。
第一に明後日からの消費税増税を前に「薄く広く庶民の懐から集めた消費税を、一部の企業や人だけが儲かる大型事業や大手企業減税に回していいのか?」と問いかけました。
「人口が右肩下がりなのに右肩上がりでハコモノをつくる場合か?」
「広島県内でも、ボロボロになっている橋や学校や警察署、信号機などの既存設備のメンテナンスはまったなしだ。3月14日にも震度5弱の地震があったように、悠長なことはいっておられない。」と指摘。
そして「日本は教育や子育て予算は先進国最低レベルだ。将来を担う子どもさんたちにもう少し、手厚くすべきだ。」とも提案。「お金の使い方を変えなければならない」と強調しました。

その上で、「まず、庶民増税ありきではなく、金融取引税導入や資産所得課税強化を。緑の党は、国際的ネットワークがありそれを活かしていく。」などと訴えました。
そして、「このまま消費税をまた10パーセントに上げたうえに、未来にツケを残すようなお金の使い方をしていたら日本はデトロイトのようになってしまう。」と指摘。

「しかし、まだ引き返しは可能だ。日本にはまだ技術力があり、過去の資産もある。今のうちに、持続可能な社会、財政運営へ転換を。」と訴えました。

第2にトルコへの原発輸出を止めさせようと訴えました。そして、「原発を輸出することが、日土友好のためになるのか?たとえ事故がなくとも核のゴミ問題などで後々に禍根を残すのではないか?」「日本は、原発ではなく、再生可能エネルギーや省エネルギーの仕組みなどこそ、トルコに広げるべきだ。日本企業も国策で原発を輸出することになるのは、将来、企業自身のためにもならない。日本の技術はこれ以上核の被害を出さない社会をつくるためにこそ、生かすべきだ。」と訴え、「とくに世界最初の被爆地広島出身の国会議員はその先頭に立たなければならない」と訴えました。そして、「日本維新の会から共産党まで、協定に野党は反対している中で、民主党がぐらついている。」とし、トルコへの原発輸出を止めさせるため、民主党国会議員に働きかけるオンライン署名に協力を呼びかけました。

トルコへの原発輸出に反対を/野党第一党としての責任を
http://chn.ge/1dZDdJk

また、海上自衛隊の基地や軍事関連企業の多い呉市の二か所では、武器輸出三原則を撤廃する動きと、集団的自衛権を閣議決定で解禁しようとする動きについても取り上げました。「儲かりさえすれば何をどこに売ってもいいのか?日本が紛争に加担することになっていいのか?」と問いかけました。

そして、「戦後ずっと日本の経済界はそうはいっても平和国家のイメージでずいぶん得をしてきたのではないか?」と指摘。武器輸出三原則の堅持を求めました。そして、集団的自衛権について「実際には、ソビエトのチェコ侵攻やベトナム戦争のように、侵略に利用されてきたのが実態。大国は自分たちの傀儡政権の要請と言うことで出兵してきた。」と指摘。
「そもそも、自衛官の皆さんも、日本を守るために入隊したのであって、どこか遠くの国で、アメリカのために命を差し出すなどと言うことは想定外ではないのか?」と問いかけました。
「後方支援の名目のイラクへの自衛隊派兵の時はそれでも法律はつくった。しかし、現政権は、閣議決定でこれを決めようとしている。重大なことを総理大臣が『俺はこう思う』というだけで決めてしまうのだから、なおさら危険だ。重いことを軽くやろうとしていること自体が危険だ」とも指摘しました。

最後に、「そうはいっても、皆さん方一人一人が、税金で総理大臣も官僚も給料を払っている。皆さん方一人一人があきらめない、そのことが一番大事だ。」と指摘。

2015年統一地方選挙、そして2016年参院選で「デトロイトのような破たんへの道」「自衛官の命をアメリカに差し出す道」から引きかえし「持続可能な社会への道」「核の被害を二度とださない世界を造る先頭に立つ道」を歩もう、などと呼びかけました。


写真1 桜が満開となった呉駅前にて。呉は戦前は軍港、今も自衛隊の町であり、原発輸出にも携わる企業もある重工業の町です。


写真2 本日の演説スタート前、地元安佐南区の安神社に参拝。おみくじは「争事 勝つ 気長にく思え」「願い事 叶い難い様ですが 半ばより案外安く叶う」とのこと。「あせらずじっくり取り組めば結果は出る」と解釈しました。

 
写真3 熊野町熊野営業所前にて



写真4 熊野町は「筆の町」。案内板も筆の形です!


「さとうしゅういち」と一緒に新しい政治をつくりませんか?
 
郵便振替口座 01330-0-49219 さとうしゅういちネット
ネット送金の時は 01330-049219 広島銀行 本店 3783741
さとうしゅういちネット 代表者 佐藤周一

緑の党・ひろしま http://blogs.yahoo.co.jp/greenshiroshima
原発輸出企業地元などで日土原子力協定廃案など訴える_e0094315_1085671.jpg

記事へのご意見・ご感想はこちら(hiroseto(AT)f2.dion.ne.jp、(AT)を@に変えてください)へどうぞ! 下をクリックお願いします!皆様の1クリックが励みになります!


原発輸出企業地元などで日土原子力協定廃案など訴える_e0094315_1711491.gif
人気blogランキングへ

by hiroseto2004 | 2014-03-30 20:47 | 政治フェス | Trackback