人気ブログランキング | 話題のタグを見る

県政にガツンとモノ申し、何があっても心配しないで良い広島を


by hiroseto2004
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

セミナー「考えよう!トルコへの原発輸出~現地からの報告」


----------------------------------------------------
セミナー「考えよう!トルコへの原発輸出~現地からの報告」(5月8日)
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/58-b11b.html
----------------------------------------------------

トルコへの原発輸出が問題になっています。
地震国トルコに原発を輸出しても大丈夫でしょうか?
現地の人たちはなぜ原発建設に反対しているのでしょうか?

原発建設が予定されているトルコ・シノップを取材したフリージャーナリスト
の守田敏也さんが、美しい写真をまじえて、わかりやすくお話されます。

【日 時】 2014年5月8日(木) 18:30~20:30
【場 所】 地球環境パートナーシッププラザ セミナースペース
                住所: 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53?70 国連大学1階
        アクセス地図 http://www.geoc.jp/access

【申込み】 下記のフォームからお申込みください。
                 https://pro.form-mailer.jp/fms/cee221cc57593

【参加費】 500円

【主催・問い合わせ先】 FoE Japan(エフ・オー・イー・ジャパン)
                                     Tel: 03-6907-7217 Fax: 03-6907-7219
                                     携帯:090-6142-1807

※参考)トルコの市民団体から国会議員に当てた手紙
http://hinan-kenri.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-3e84.html

--
満田夏花 MITSUTA Kanna <kanna.mitsuta@nifty.com>
 
※ブックレット<「子ども・被災者支援法」と避難の権利> 
20mSv撤回運動/自主的避難と賠償/避難・帰還政策および被災者支援について
一冊のブックレットにまとめました。
http://e-shift.org/?p=2981

by hiroseto2004 | 2014-04-22 06:46 | エネルギー政策