滋賀県知事選挙 勝敗を分けたのは?
2014年 07月 14日
随時更新 滋賀県知事選挙 三日月大造さん当選!緑の党も支援
滋賀県知事選挙では、公明党支持層は投票者のわずか4%。衆院選や参院選の10%に比べてがた落ちです。
票数でいえば3万くらい落としている
三日月候補と小鑓候補票差をはるかに上回っています。
集団的自衛権をはじめ、公明党の最近の動向に支持層が反発したのは明らか。
あと、共産党支持層の27%が共産党推薦の坪田候補ではなく三日月候補に入れています。票数からしたら、1万数千はいく。共産党支持層が自民党知事阻止に動いたのも大きかった。
また、維新は橋下さんが小鑓候補を応援したが、六割が三日月候補。いまの維新では、橋下さんの求心力がないのは明らかです。
もちろん、三日月陣営が、しっかり嘉田由紀子知事の基盤を引き継いだのは大前提としなければならない。その上での敵失です。
滋賀県知事選挙では、公明党支持層は投票者のわずか4%。衆院選や参院選の10%に比べてがた落ちです。
票数でいえば3万くらい落としている
三日月候補と小鑓候補票差をはるかに上回っています。
集団的自衛権をはじめ、公明党の最近の動向に支持層が反発したのは明らか。
あと、共産党支持層の27%が共産党推薦の坪田候補ではなく三日月候補に入れています。票数からしたら、1万数千はいく。共産党支持層が自民党知事阻止に動いたのも大きかった。
また、維新は橋下さんが小鑓候補を応援したが、六割が三日月候補。いまの維新では、橋下さんの求心力がないのは明らかです。
もちろん、三日月陣営が、しっかり嘉田由紀子知事の基盤を引き継いだのは大前提としなければならない。その上での敵失です。
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 4年ごと波の象徴としての滋賀県知事選挙
滋賀県知事選挙 勝敗を分けたのは? 2006年、滋賀県知事選挙で自民党などが推薦する現職を打倒し、嘉田由紀子知事が誕生しました。当時は小泉純一郎政権の末期。 それより前の4月に千葉での衆院補欠選挙で民主党候補が自民党官僚候補を破りました。この頃から自民党は後退一辺倒。2007参院選で大敗。2009年衆院選での政権交代につながります。 しかし、民主党も菅直人総理が消費税増税を打ち出した2010年6月から後退一辺倒に。参院選で惨敗。その後も選挙は連戦連敗に。 特に2011年ころ大都市...... more
滋賀県知事選挙 勝敗を分けたのは? 2006年、滋賀県知事選挙で自民党などが推薦する現職を打倒し、嘉田由紀子知事が誕生しました。当時は小泉純一郎政権の末期。 それより前の4月に千葉での衆院補欠選挙で民主党候補が自民党官僚候補を破りました。この頃から自民党は後退一辺倒。2007参院選で大敗。2009年衆院選での政権交代につながります。 しかし、民主党も菅直人総理が消費税増税を打ち出した2010年6月から後退一辺倒に。参院選で惨敗。その後も選挙は連戦連敗に。 特に2011年ころ大都市...... more
by hiroseto2004
| 2014-07-14 09:49
| 選挙
|
Trackback(1)