【北海道知事選挙も「オキナワ的」共闘・・民主党北海道の独自候補断念は歓迎、横路代表の辞任は不可解】
2015年 02月 21日
【北海道知事選挙も「オキナワ的」共闘・・民主党北海道の独自候補断念は歓迎、横路代表の辞任は不可解】
4月12日執行の北海道知事選挙。民主党が独自候補を断念し、自民党系の現知事と、新人の一騎打ちになりそうです。
民主党から日本共産党まで、野党が一致して新人を裏から支援する形になりそうです。
民主党北海道では、横路孝弘代表(元知事、元衆院議長)が、社会党時代も含めて初めて独自候補を断念した責任をとり辞任ということです。
しかし、その感覚がわかりません。
野党にとり、「今」は、自民党政治いいなりの官僚知事を打倒することが至上命題ではないでしょうか?
言い換えれば「独自候補を」という党派の論理ではなく、「道民により耳を傾ける」知事をつくることが大事です。
民主党北海道の独自候補断念を歓迎します。一方で、横路代表の辞任は不可解であると考えます。
それだけ、党派の論理が強いのもわかります。
そうしたなかで、ご自分の首と引き換えに道民の利益を優先されたのなら、それはそれで歴史に貢献されたと思います。
いずれにせよ、わたくし、さとうしゅういちは、2015統一地方選挙、次期国政選挙において、護憲・脱原発・格差是正派のを最大化しつつ、暴走する自民党議席を最小化する「ヒロシマの心活かす政界再編」に全力を挙げる所存です。
4月12日執行の北海道知事選挙。民主党が独自候補を断念し、自民党系の現知事と、新人の一騎打ちになりそうです。
民主党から日本共産党まで、野党が一致して新人を裏から支援する形になりそうです。
民主党北海道では、横路孝弘代表(元知事、元衆院議長)が、社会党時代も含めて初めて独自候補を断念した責任をとり辞任ということです。
しかし、その感覚がわかりません。
野党にとり、「今」は、自民党政治いいなりの官僚知事を打倒することが至上命題ではないでしょうか?
言い換えれば「独自候補を」という党派の論理ではなく、「道民により耳を傾ける」知事をつくることが大事です。
民主党北海道の独自候補断念を歓迎します。一方で、横路代表の辞任は不可解であると考えます。
それだけ、党派の論理が強いのもわかります。
そうしたなかで、ご自分の首と引き換えに道民の利益を優先されたのなら、それはそれで歴史に貢献されたと思います。
いずれにせよ、わたくし、さとうしゅういちは、2015統一地方選挙、次期国政選挙において、護憲・脱原発・格差是正派のを最大化しつつ、暴走する自民党議席を最小化する「ヒロシマの心活かす政界再編」に全力を挙げる所存です。
by hiroseto2004
| 2015-02-21 07:10
| ヒロシマの心活かす市民発・政界再編
|
Trackback